小さなカメラたち。


 

 

いつからとはなし、少しずつ、

古いカメラが集まるようになりました。

それらの副産物として、こんなものも集まります。

ガラス瓶に詰まっているのは、

ミニチュアのカメラたちです。

 

ほとんどが、ガチャガチャでゲットしたもの。

久しぶりに、取り出して並べてみよう。

 

 

一応、ジャンル別に並べました。

左から、アサヒペンタックス。

その次が、オリンパス・ペン。

その次が、オリンパスOM-D。

右端がその他のアクセサリー。

 

ほとんどがキーアクセサリにしか使えないものですが、

中にはこんなのもありますよ。

 

 

シリコンゴム製の、Nikonの一眼レフ。

 

何故か左肩には、ソニーのトレードマーク

アルファの赤いマークが有ります。

 

このミニチュアカメラは

レンズが外れるようになっています。

 

なんとこれ、USBメモリになっているんですよ。

容量は4GBです。

せっかくなら、良い画像データを入れたいなあと思いながら

まだ空っぽのメモリです。

こういう、楽しいギミックを発見すると

どうしても物欲を抑制できないのでありました(笑)

 

 

 


コーナンラックにオリジナルステンシル


 

コーナンラックに限らず、あらゆるグッズに

オリジナルマークを入れて、世界でひとつの

マイグッズにアレンジしようというわけです。

 

では、ステンシルプレートを作るところから説明しましょう。

 

JAM_6492

 

まず、A4用紙に印刷したい文字をプリントします。

ステンシルフォントについては、

また日を改めてご紹介致します。

 

ここは、デザインが出来ているとして読み進んでください。

 

字の大きさや間隔などは、

デザイン時にある程度煮詰めますが、

対象物によって、プリントの倍率で微調整します。

 

JAM_6494

 

さて、プリント出来たらこれをラミネートします。

今回の技はここがミソ。

これで超簡単に、オリジナルステンシルシートが出来るのです。

 

JAM_6496

 

ラミネート出来たら、今度は文字を切り抜きます。

 

デザイン用のカッターナイフで

慎重に丁寧に切り落としていきます。

 

JAM_6499

 

はい、これが切り抜けたところ。

 

ステンシル用のフォントは本来、

文字が離れて落ちないようになっていますが、

星のマークの真ん中は、抜け落ちるので、

細いブリッジで繋がるように切りました。

 

JAM_6509

 

このシートを、対象物にセロテープで固定します。

固定したら、その周辺を新聞紙でマスキング。

 

マスキングが完了したら、

切り抜いた文字を狙ってスプレーします。

 

 

JAM_6511

 

一度に濃くせずに、薄く数回に分けてスプレーします。

 

まあ、実際は、雑にやってもそれが味になるので

それを狙うという手もあります。

 

あえて、ペンキを垂らしたりするのもありだと思います。

 

JAM_6524

 

乾いた頃を見計らって、ステンシルシートと

新聞紙をはがしたら、出来上がり。

 

以上で、オリジナルロゴ入りの、

コーナンラックの完成です。

 

これは、いろいろ応用が利きそうでしょう?

是非お試し下さいませ。

 

 

 


フラワーパークうらしま


 

讃岐宅間の庄内半島。

浦島伝説の伝わる街に、

素敵な花畑がありますよ。

 

JAM_5221

地元の小学生が、学校の活動の一環として、

地域の人々と一緒に、花を育てているんです。

 

マーガレットやキンセンカ、

ポピーやゴテチャなど、

一面に咲き誇っています。

 

 

JAM_5257

 

三豊市は、マーガレットの産地としては日本一。

 

つまり、気候も適しているし、

育てる技術も優れている。

本当に、見事に咲き誇っています。

 

 

 

JAM_5250

そして、ここのロケーションが素晴らしい。

 

目の前が粟島で、その向こうにも

瀬戸に島々が重なっています。

 

花畑から、すぐに海辺にも降りられます。

 

 

 

JAM_5241

花畑の中のあぜ道を、

浜風を感じながら散策すれば、超リラックス。

 

どんなしかめっ面も、笑顔間違いなしです(笑)

 

34.247040, 133.611826

早くも新茶の季節です。


 

我が街、四国中央市の新宮町は、

銘茶の産地として有名です。

 

 

 

JAM_5147

八十八夜も過ぎて、

茶摘みが本格化している新宮町へ行ってきました。

 

お使い物の新茶を求めて、

お茶工場を訪ねましたよ。

 

 

JAM_5149

お茶工場の周りも、一帯がお茶畑。

緑が目にまぶしい。

巨大な抹茶ロールが横たわっているよう。

 

そんなお茶畑の中の道をしばし歩くと、

お茶工場があります。

 

JAM_5153

工場の前まで来ると、

お茶の香りがハンパない。

思わず深呼吸して、吸い込んでしまいますよ^^

 

工場の奥深くは、衛生上のこともあり

当然立ち入り禁止ですが、

入口から数メートルは、見学させてもらえます。

 

 

JAM_5158

蒸す工程の、立ち上る湯気が美味しい^^

しばらくここで、無料の蒸気吸入。

軽くトリップ出来ますよ。

 

ここには直売所も併設されていて、

早くも今年の新茶が並んでいます。

 

直売所では、お茶の試飲も出来ますよ。

折角なので、普段手が出ないような

高級茶葉を味わってみたりして・・・・^^

 

JAなどの共同加工施設は、

まだまだこれからのところ、

一足早く新茶が手に入るというわけ。。。

 

JAM_5143

 

帰りには、道の駅でお茶のソフトクリーム。

ほうじ茶と抹茶のミックスソフト。

 

抹茶風味とかじゃなく、

もろ抹茶ですから、

これも、軽くトリップ出来ますよ^^

 

 

 

 


ゼロ金利政策に対応しよう


 

 

 

ジャムノミクスとでも申しましょうか、

要は、貯蓄を始めませんか?

っていうか、貯金箱を作ってみよう、

という話し。

 

JAM_5119

 

使うのは、空になったガスボンベ。

ただ、コイン投入口を開けるだけ。

構想3分、制作5分。

 

この作業で、一番大事なことは、

確実にガスを空にしておくこと。

 

引火したら大変ですからね。

 

空き缶に、穴あけ寸法をけがきます。

 

JAM_5124

けがきに沿ってドリルで穴を開けます。

今回使ったのは、3.4mmのキリです。

 

穴を並べる感じで開けていきます。

 

キリを左右に倒しながらとなりの穴と連結させる。

缶の鉄板はかなり薄いので、

意外と簡単に長穴が開けられます。

 

 

JAM_5125

長穴が開いたら、やすりで仕上げます。

見た目も大事ですが、

鋭利な部分で怪我しないように、

優しい仕上げをしてください。

 

 

JAM_5126

さあ、完成しました。

 

貯金箱は、身近なところに無いと、

なかなか貯まりません。

 

この貯金箱なら、目につく所に置いても

洒落ているでしょ^^

 

JAM_5129

百円均一の、こんな貯金箱もありますが、

居間に置くには、あまりにも味がなさすぎ^^

 

この百均貯金箱で、500円玉を貯めると

10万円貯まるらしい。。。

 

それから推察すると、このアウトドア系貯金箱は、

それ以上に貯まりそうですよ。

 

 

JAM_5132

 

 

 

ポチットしたかった、あれやこれ。。。

この貯金箱が、夢を叶えてくれるかも?

ですよ^^

 

 

 

 


滑川渓谷・奥ノ滝


 

 

五月晴れの中、木漏れ日散策。

滑川渓谷へ行ってきました。

 

JAM_5024

 

ここの見どころは、何と言っても

数千年の年月をかけ、水の流れによって侵食された、

美しく、幻想的な景色です。

 

先ず迎えてくれるのは、「なめら」と呼ばれる、

1kmにも渡る一枚岩の川底。

 

まるでキャニオニングをするがごとく、

せせらぎ沿いに、川をさかのぼります。

 

JAM_5033

 

せせらぎ沿いがおススメですが、

安全な遊歩道も、並行して備わっているので、

スニーカーでも十分歩けますよ。

 

せせらぎの音と、鳥のさえずりを聞きながら、

のんびり散歩気分で歩きます。

 

 

JAM_5041

 

今の時期は、新緑がまぶしい!

秋になれば紅葉が美しく、

冬になれば、つららが迎えてくれる、

一年中楽しめる、渓谷です。

 

 

 

JAM_5034

一枚岩の川底には、ところどころ

大きなくぼみがあります。

これは「甌穴(おうけつ)」と言って、長い年月の間に、

自然にできたものです。

最初は小さな窪みだったものが、

そこに、硬い石が転がり込んで、

水の力で動かされ、大きな穴に削っていったのです。

 

そんな大自然の悠久の営みを

まるで美術館で観賞するように、

見て歩けるんですよ。

 

 

JAM_5071

さて、15分ほど歩くと、

「竜の腹」と呼ばれるところに出ます。

両岸にそそり立った岩肌が、

ちょうど竜が寝そべっているようなんですよ。

 

上の写真、真ん中に人がいるんですがわかるかな?

 

そのぐらい規模がでかいということ・・・。

 

 

JAM_5048

 

どんどん登っていくと、行き止まりになるところで、

竜の腹は折れ曲がっています。

 

そして、その折れ曲がりのところが「奥ノ滝」

何とも、不思議な地形でしょう?

 

ここに立つと、えも言えぬパワーを感じます。

まさにパワースポットです。

 

33.767446, 133.012435

今年もラフティングで盛り上がろう!


 

 

ゴールデンウィークも無事?終わっったので、

さて次は、夏休みの計画だ!

 

みんなの日程を調整するためには、

決して早すぎることはないのであります。

 

P1010189

 

今のメンバーになって、今年で早くも6年目。

基本のメンバーは変わらずですが、

そこに、毎年新しいメンバーが加わって、

年々、盛り上がっていますよ。

 

 

 

P1010283

 

ついつい、激しい写真ばかり使って、

激流攻略の話に偏りがちなので、

今回は、ラフティングは安全ですよ、

というお話を書きましょう。

 

 

まず、ベースキャンプに集合して

受付を済ませると、オリエンテーションがあります。

 

ツアー全体の流れから始まって、

禁止事項や、安全に関する基本的なことを、

イラストを見ながら、説明を聞きます。

 

その後、ウエットスーツやライフジャケットを着用し、

バスに乗って、出発地点まで移動します。

 

P1010177

出発地点に到着すると、今度はフィールドでの

安全に関するレクチャーがあります。

 

何と言っても、大自然が相手ですから、

ここは緊張感をもって、話を聞きますよ。

川は、常に表情が変わるので、

ベテランだろうが、新人だろうが、

その日の状況に即したレクチャーになります。

 

 

 

 

P1010179 - コピー

 

さて、いよいよ出発!

その前に、インストラクターから、

服装チェックがあります。

 

ライフジャケットのベルトは、確実に締まっているか?

ヘルメットの顎ひもは適切に締まっているか?

一人ひとり、確実にチェックを受けます。

 

 

 

P1010190

さあ!いよいよ出発だ!

いや、その前に、今度はチーム単位でのミーティング。

 

チームの力量に合わせたツアーの組み立てを、

インストラクターがコーディネートしてくれますので、

ある程度希望も言っておきます。

 

激しいコース取りで、攻略を楽しんだり、

ゆるーく流れたり、いろいろ楽しみ方はありますよ。

 

 

P1010350

私たちのツアーは、朝10時ころスタートして、

夕方の4時ころまで、約十キロ下るロングツアー。

途中では、様々なオプションで遊びます。

 

オプションの遊びは、インストラクターが、

その日の川の条件を鑑みながら、

数ある引き出しから、最適なものをチョイスしてくれます。

 

これがまた、毎回楽しみなのであります。

 

 

 

 

 


柿の種サンダー


 

おやつの王様(個人の感想です)ブラックサンダーに、

新しいバージョンが登場しました。

 

JAM_4999

その名も、柿の種サンダー。

もともと、ブラックサンダーは、

ココアクッキーとプレーンビスケットが、

チョコレートでコーティングされたもの。

 

その、香ばしいクッキーの粒々代わりに、

柿の種が投入されているようです。

 

JAM_5000

 

パッケージに、二つの種類がありました。

どちらも、中身は同じようです。

 

ただ、コピーが違っている。

本来のブラックサンダー色のパッケージには、

「えっ、おつまみの雷神?

意外とイケてるイナズマ級!」

と書かれています。

 

JAM_5001

もう一つのパッケージは、柿の種色。

こちらのコピーは、

「えっ、スナック感覚の雷神?

あまじょっぱさイナズマ級!」

と書かれています。

 

とりあえず、袋から出してみましょう。。。

 

JAM_5004

外見は、元祖ブラックサンダーと大きくは変わらない。

粒々が、若干大きいですね。

 

この大きな粒が、柿の種。

 

 

JAM_5005

柿の種に、チョコレートコーティングしたものは、

以前からありましたが、このブロック状が新しい。

 

ピリ辛と、チョコの甘さが新鮮!

そして、がっつりかぶりつく感じがワイルド。

そして何より、数量限定生産ですよ!

しかも、サークルK&サンクスでしか売ってない。

 

さあ、売り切れる前にゲットしろ!

 

 

 


VICTORINOXの記憶


 

 

愛車Jeepのキーホルダーに、

常時ぶら下げて、愛用している、

ビクトリノックスのナイフがあります。

 

JAM_3946

 

今夜は、この小さなナイフをご紹介しましょう。

 

この状態で長さは6cm。

幅が1.5cmほどですよ。

 

クリアレッドが、スペシャルな雰囲気を醸し出してるでしょう?

 

 

JAM_3947

 

メインブレードは、刃渡り3.5cm。

小振りですが、切れ味は抜群ですよ。

通常の大きさより刃が薄い分シャープです。

 

小さくても、飛行機の機内持ち込みは出来ません。

 

 

JAM_3948

これはヤスリです。

人工ダイヤが仕込まれているので、

小振りですが、コイツも高機能。

金属さえ整えることが出来ます。

 

先端はマイナスドライバーになってます。

 

JAM_3949

ハサミもついてます。

刃に、分子レベルのギザギザが付いていて

食いつき良く切れるようになってます。

 

 

JAM_3951

スライド式のボールペンが内蔵されています。

 

ペン軸は汎用品を交換できるようになっています。

 

 

JAM_3958

VICTORINOXの十字マークを押すと、

白色LEDが点灯します。

 

ハンドル内部に、ボタン電池が2個収まってます。

 

小さなボディーに、無駄なくぎっしり

機能が詰まっている感じです。

 

 

さて、コイツの本領はここからですよ。^^

 

 

JAM_3950

 

なんと!!、USBメモリーが仕込まれているんですよ。

記憶容量は8G。バージョンは2.0です。

 

ハンドル部から外せるようになっているので、

コネクタ周辺がタイトな、

ノートPCやタブレットでも問題なく使えます。

 

もっぱら仕事のOfficeデータや、PDFなどを入れてますが、

音楽はNujabesをガッツリ入れてますよ。

 

 

 

ゴールデンウィークのドライブに、

Nujabesおすすめですよ^^

 


トートバッグに収まる洒落たテーブル


 

コンパクトというだけで、値打ちがあるけど、

それが機能的なら、さらに言うことなし!

 

JAM_1666

 

このような、専用トートバッグに入っています。

重さは、2.6Kg。

15インチのノートPCくらいの重さです。

 

 

JAM_1684

 

バッグから出したら、こんな感じ。

天板は、竹製。

表面は艶のある仕上げ。

 

ステンシルペイントや、焼印など、

オリジナルテイストをプラスするのは、

ちょっともったいないくらいきれいですよ。

 

JAM_1667

 

足は、12mmほどのアルミパイプ。

パンタグラフ状に折りたたまれています。

 

 

JAM_1672

 

足を、均等に伸ばしてセットします。

天板は、45cmX45cm。

高さは36.5cm。

 

キャンパーズコレクション スタイルワンアクションテーブルを、

ロースタイルにした時が37.5cm。

残念ながら1cmの段差ができます。

 

JAM_1681

 

パンタグラフの根元には、ロック機構があって、

荷重がかかっても収縮しないようになっています。

 

しかし、足が細めなので、耐荷重は10kg。

もう少し、強度がほしいところですね。

 

JAM_1682

 

足元の、この球がなかなか良いアクセント。

 

部屋使いでも、床にやさしいし、

見た目にもかわいいでしょう?

 

 

JAM_1678

 

アディロンダックの、キャンパーズチェアーと並べて置くとこんな感じ。

違うメーカーのセットとは思えないほど、

なかなかのマッチングじゃないですか?

 

 

とりあえず、今週は部屋で、使おう(笑)