トルクスドライバーセット。


 

日本の車の場合は、大体がプラスねじ。

プラスドライバーで、締めたり緩めたりする。

 

 

ところが欧米の車は、トルクスねじが使われてます。

 

トルクスねじとは、ねじの頭が星形になっている。

ドライバーの溝と、ねじの溝が、

しっかり噛み合うので、力の伝達効率が高い。

 

これからの工業製品の主流になってくるかもしれません。

 

まだまだ日本では少数派ですが、

百円均一の店にも、置かれるようになってきました。

 

 

 

こんな形になってます。

 

一番手前はマイナスビット。

その次がプラスビット。

そこから先が、トルクスビットです。

 

プラスやマイナスは、ナンバー1~3までの

3種類しかありませんが、

トルクスドライバーは、T1~T100まで、

24種類が一般的に使われます。

 

種類が多いので、先端のビットだけを交換する、

ドライバーセットを使うのが一般的。

 

ホルダーカラーをスライドさせて、

ビットを着脱するようになっています。

 

今回購入したのは、

ベッセルのトルクスドライバーセット。

 

信頼のMade in Japan。

 

これらの小道具を入れておくのは、

先代のJeep®チェロキー時代から使っている、

Jeep®のウエストポーチです。

 

これは、ジャカルタの雑貨屋で見つけました。

 

そうです。

次のJeep®に向けて、着々と準備中。

出来るだけテンションを押さえて書いてます(‘◇’)ゞ

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です