画像

新宮みりたりぃ。


 

 

世間では迷彩が流行っているらしい。

 

何年かごとに、その流行はやってくるけど、

今回の波は、結構大きい。

 

JAM_9600

 

わが街の、新鋭コーヒーショップ「G、B、C」の

新しいスイーツも、迷彩柄ですよ。

 

その名も「新宮みりたりぃ」

 

霧の森、新宮で採れた抹茶をふんだんに使った

緑のチョコでコーティング。

 

 

JAM_9601

 

ドーナツと言っても、揚げてない。

リングケーキと言ったほうが正解か?

 

あっさりした甘さのケーキに、

3種類のチョコが、いい感じにカモフラしてます。

 

 

JAM_9603

 

とにかく、見た目が楽しいでしょう?

チョコ好きにはたまらない、美味さです。

 

そして何より、コーヒーと抜群の相性。

 

これ、全国でお取り寄せ出来るようにしようと、

マスターに進言してみます^^

 

 

 


ビクセン、コンパクト虫眼鏡。


 

 

水の都、西条市の、小川のほとりで

「ほとりでさんぽ」というイベントがありました。

 

そこのバザールでこんなもの、見つけた。

 

JAM_9594

 

それはVixen(ビクセン)の虫眼鏡。

 

ビクセンと言えば、天体望遠鏡で有名な

光学メーカーですよ。

 

Made in Japanの虫眼鏡が、なんと300円。

これは買わないテは無いでしょう?

 

蚤の市で、こういうの見つけると幸せになるんだなぁ。

 

 

JAM_9596

 

ケースに入っていたので、状態は完璧。

レンズにスレもありません。

3枚組のレンズが収まっています。

 

それぞれ、3.5倍、6倍、8.6倍の倍率。

それらの組み合わせによって、

7種類の倍率で使えます。

 

これを一体、何に使うのか?

トゲ抜きの時の、トゲ探しだけじゃないですよ。

 

JAM_9599

 

こうやって、コンデジの前にかざして、

接写を楽しんでみましょう。

 

レンズの前に重ねるだけ。

 

ピント調整は、カメラを前後させて

大体合いそうな所を見つけたら

最後は、オートフォーカスで合わせてパチリ。

 

DSC_2912

 

どうです?

虫眼鏡とは思えない、なかなかの描写。

さすが、純国産のレンズメーカー。

 

こればかりは、100円均一の虫眼鏡では無理。

もう、何でも拡大して撮ってみたくなる、

そんな菜種梅雨の夕べです。

 

 

 

 


ぐらじぇらんす。


 

 

いつからか、我が家にある面白いゲーム。

多分、20年くらい前からあります。

 

いわゆる、バランス系ゲームです。

 

 

JAM_9422

 

名前は「ぐらじぇらんす」

どういう由来かは分かりません。

 

ググってみたけど、意味もわからない。

グラグラすることと、何かを混ぜたのかも知れません。

 

 

JAM_9423

 

赤、青、黄色の3色の丸い板が各5枚づつ。

合計15枚入っています。

 

それと、サイコロが2個。

サイコロは目ではなく、数字が書いてあります。

 

円盤には、1から6までの数字が

ランダムな感じで配置されています。

そして、一か所丸い穴が開いているんです。

 

JAM_9424

先ず、一枚テーブルの上に置きます。

そして、最初のプレーヤーがサイコロを振ります。

 

そして、出た数字が穴から見えるように、

一枚、円盤を乗せます。

 

その時、次のプレーヤーが苦労するように

はみ出した形で乗せるのがポイントです。

 

JAM_9425

さて、次のプレーヤーがサイコロを降ります。

この場合、5が出たので、

穴から5が見えるように重ねます。

 

 

 

JAM_9429

 

それを、次々と乗せて行って、

バランスを崩し、倒してしまうと負けです。

ジェンガにちょっと似てますね。

 

円盤の作りが、全体に角が無く、

子供にも安全なように造られています。

 

 

JAM_9435

 

優しい作りではありますが、

倒れると、それなりにインパクトが大きいので、

ドキドキ感は半端ないですよ。

 

子供だけではなく、

大人も、何かを決める時など、

十分楽しめます。

 

 

JAM_9439

 

パッケージを見ると対象年齢は、なんと!?

「3歳から150歳まで」と書かれています。

 

まだまだ、しばらくは楽しめそうです。

 

 


私の桜2015


 

 

 

桜の花の楽しみ方の一つに、

「私の桜」というのがあることをご存知でしょうか?

 

JAM_9277

 

毎年、この季節にこの記事を書いていますが、

またまた、この季節がやってきたという実感です。

 

「私の桜」というのは、

自分の桜を、勝手に決めてしまって、

一年を通して、いや、何年も通じて、

その桜の成長を楽しもうという勝手な趣味です。

 

その桜は、例えばお隣の桜でも良いし、

近所の神社でも良いし、母校でも良い。

あるいは、遥か彼方の土地にある

有名な桜でも良い。。。

 

とにかく、勝手に、心の中で「自分の桜」と決めてしまうんです。

 

 

JAM_9287

 

 

写真の桜が、数年前から私が勝手に、

自分の桜と決めている、桜の木です。

 

市内の、廃校の校庭に、佇んでいる桜ですよ。

なかなか枝ぶりがよく、

シンメトリーな感じが気に入っています。

 

今日のところはまだ、七分咲きくらいでしょうか?

 

 

JAM_9300

 

桜の木のすぐ後ろには、フェンスがあって、

さらにその向こうには、JRの線路があります。

 

ここを電車が通ると、

誰もいない校庭に、電車の走行音が響き、

妙に、センチメンタルな雰囲気になります。

 

 

JAM_9354
もしよろしければ、この機会に、

「私の桜」を見つけて、

楽しんでみてはいかがですか?

 

漠然と、花の頃を楽しむのとは

またひと味違った楽しみがありますよ。

 

まずは、葉桜に変わっていく様子を観察してみると、

いろいろ気付きがあることと思いますよ^^

 

 

 

 

 


週刊アスキー、完全デジタル化


 

 

デジタルな事柄全般にわたって、

ビギナーからマニアまで、幅広くターゲットにしている、

そして、私のバイブル「週刊アスキー」

 

JAM_9271

 

毎週火曜日に発売だが、

四国では、店頭に並ぶのが水曜日。

 

コンビニよりも、本屋よりも、

駅のキオスクが、一番早くゲットできる。

 

したがって、水曜の朝は、駅経由で出勤していました。

 

 

JAM_9270

しかし、そんなことも、懐かしい思い出と化すのでしょうか?

 

なんと!週刊アスキーが、「完全ネット/デジタル化」

紙の本はもう無くなってしまうのです。

 

まあ、デジタルの最先端を歩んできた雑誌ですから、

何処よりも早く、デジタル化することは

当たり前といえば、当たり前なのか・・・。

 

JAM_9274

5月26日発売号を最後に、

6月からは、タブレットやスマートフォンでしか

購読することができなくなります。

 

デジタルならではのコンテンツも増えるようで

便利になる部分も多いようです。

 

スクラップ機能などを使えば、

お気に入りの記事には、いつでも再び

アクセスすることが出来るし、

目次から、任意のページヘジャンプすることも出来る。

 

動画とのリンクも出来ますしね。

 

JAM_9275

 

まずは、購読申し込みをするか、

d-マガジンの申し込みをするか、

手続きが必要になります。

 

個人的には、占いページがイチオシなんですよ。

 

 

 

 


コーヒー袋のガビングスタンド


 

 

キャンプサイトで使う、ガビングスタンドの

D.I.Y情報、その続編です。

 

ここまでのあらすじはコチラ

 

JAM_9262

袋の縫製が完了して、

木製のスタンドと、一体化しました。

 

なかなか自然な感じでしょう?

 

 

JAM_9265

折りたためばこんな感じ。

袋は取り外して、別に持って行っても良いですが、

このように一体化したままでも

持ち運びできます。

 

さて、懸案の分別用ゴミ袋ですが・・・・

 

 

JAM_9264

このように、S字フックを取り付けてみました。

 

もちろん百円均一。

4つで100円です。

 

袋の目が荒いので、フックを貫通させて、

木の枠にフックを引っ掛けています。

 

JAM_9266

 

内部に、ナイロン袋を2つ。

燃えるゴミと、燃えないゴミ。

 

こんな感じでいかがでしょう?

 

 

JAM_9267

 

これなら、部屋でも使えそうですね。

 

ゴミ箱としてではなく、

例えばランドリーバックとして。。。。

あるいは、子供のおもちゃの片付け用など。。。

 

おひとつ、いかが?^^

 

 


不思議なオブジェ


 

 

前々から気になっていた、このオブジェ。

誰かの作品なのか?

それとも、自然にここに突き刺さったのか?

 

 

JAM_9250

 

愛媛県と香川県の県境から2Kmほど東。

 

国道11号線から、金毘羅街道の分岐がある所。

その辺りから、海を見ると、

消波堤のテトラポットが何本か並んでいます。

 

その中の一つに、流木のようなものが刺さっていて、

その流木が、何とも不思議な佇まいなんですよ。

 

JAM_9254

 

ちょうど、大潮の時期になって、

潮の引きが大きいので、

砂地が消波堤までつながっている。

 

疑問を解くために、近づいて観察してみました。

 

 

 

JAM_9255

 

まるで龍の頭のようでしょう?

 

テトラポットの上に出ている部分が

約2mぐらいあります。

 

良く乾燥しているとしても、

そこそこの重さはあるでしょうね。

 

テトラの中に、どのくらい突き刺さっているかは

ちょっと、判りかねます。

 

 

JAM_9252

 

龍の後ろ姿はこんな感じ。

 

近づいて見たものの、疑問を解くヒントは

見つかりません。

 

波にもまれて流れてきた流木が、

たまたまこのように突き刺さったのか?

 

それとも、アーチストの作品なのか?

疑問は深まるばかりなのでした。。。。

 

34.055139, 133.621762

ガビングスタンドを考える(案)


 

 

キャンプサイトを、見た目良く

オシャレにまとめるに当たって、

一つの課題は、ゴミ袋の存在があると思うのです。

 

 

JAM_9207

 

 

ちょっと思惑があって、地元のコーヒーショップ、

「Grabbag Coffeestop 」の店長に、コーヒ豆の袋を

取り置きしてもらうよう、お願いしてました。

 

そして、この2袋を頂いたというわけです。

 

丈夫な麻袋で、

印刷された模様や、マジックで走り書きされた文字に、

味わい深いものがあるでしょう?

 

 

 

JAM_9208

 

もう一つ用意したのが、折りたたみ式の

木製ガビングスタンド。

 

これはアマゾンで見つけて購入しました。

 

これなら自作できそうですが、

材料費を考えると、どっちもどっちという感じ・・・・。

 

 

JAM_9210

 

広げて立てるとこんな感じ。

これは本来、レジ袋を引っ掛けて、

キッチンの隅っこなどで使うツールです。

 

折りたたんだら、コンパクトになるので

キャンプグッズに応用しようと言うわけです。

 

 

JAM_9211

 

とりあえず、両者を合体させるとこんな感じ。

 

大体、イメージ通りになりましたよ。

 

後は、中に入れるナイロン袋の固定方法や、

ゴミを分別するための工夫。

袋の縫製も、若干いじくらないと・・・・。

 

進化して完成したら、またご報告したいと思います。

アイデアなど有ればよろしくお願いしますね^^

 


点取り占い。


 

以前、雑誌で見たことがあったけど、

もう、過去のものかと思っていたら、

なんと!ドン・キホーテにありました。

 

JAM_9067

それは点取り占い。

 

言ってみれば、おみくじみたいなものですが、

そこに書かれている文章やイラストが

独特な味を持っていて、面白いんだからぁ~♪

 

 

JAM_9076

パッケージを広げると、

パステルカラーのおみくじが出てくる。

 

しかし、なぜおみくじではなく

点取り占いなのでしょう?

 

先ずは一つ開いてみましょうか。。。

 

JAM_9070

「ボートに乗って遊びましょう。」

ふむふむ。

今年もラフティングで、エキサイトしろということでしょうか?

 

点数は7点ですよ。

 

イラストがノスタルジックですね^^

 

じゃあ、もう一つ。。。。

JAM_9072

「山登りには、気をつけなさい」

ふむふむ。先日、讃岐富士に登りましたが、

先週で良かったのかも。。。。

 

点数は6点。

 

不思議とアウトドア系のコメントが続きますね。

 

じゃあ、もう一つ。

 

 

JAM_9078

「ハイキングに行って、大雨にあって困りました」

1点。

 

イラストの少年は、笑顔のようですが。。。

 

JAM_9080

「山に登って、キャンプで寝たい」

7点。

確かに!キャンプしたいなぁ^^

どうやら、完全にアウトドアに特化している。

面白くなってきた。

もう一枚だけ、めくってみよう。

 

 

 

JAM_9082

うわ~!

めくるんじゃなかった~(笑)

 

 

 

 


食いしん坊なメカ屋たち


 

 

先日、トヨタ博物館でこんな物を見つけた。

 

JAM_9033

10mmのスパナレンチ。

いわゆる、M6のボルトナットを

締めたり緩めたりするツール。

 

そして、もう一つ。。。。

 

 

JAM_9029

ちょっと小振りな、フルーツフォーク。

ケーキを頂くのにちょうどいいサイズ。

 

実はこの二つが、一体化しているんですよ。

 

 

JAM_9036

そうです。

片側を仕事に使って、

バリバリ仕事したら、

3時には、反対側でおやつを食べる。

 

なんと、勤労意欲を刺激するギアであることか!

 

JAM_9041

仕事しながら、気持ちはもう

おやつのことで一杯になる、幸せなツールです。

 

まあ、言い換えれば、

おやつを食べながら、

仕事の段取りに情熱を傾ける、

職人の道具である。とも、言えますが・・・・。