ラフティングツアー2015!無事終了!


 

 

毎年恒例、大人の夏休み計画!ラフティングツアー!

お陰さまで、最高に楽しく無事終了いたしました!

 

P1010199

3日前に、ちょうど真上を台風11号が通過して、

イベント開催すら危ぶまれましたが、

天候は回復して、ツアーは決行されました。

 

上の写真を見ると、意外と穏やかに見えるでしょう?

ところが、水量が普段の倍以上なんですよ。

 

DSCF8294

穏やかな流れの所では、

ただ、普段より川幅が広いというだけ。。。

 

ところが、激流ポイントでの川のパフォーマンスは

これまで見たことのない状態でした。

 

P1010283

本来、1日ツアーと言うのは小歩危を下るんですが、

川があまりにも増水しているので、

大歩危コースに変更になりました。

 

大歩危コースは、比較的緩やかで、

以前に一度体験した時は、

若干物足らないくらいでした。

 

ところがところが!

 

P1010292

今回の大歩危コースは、

私の7年間のラフティングの中でも、

最高に激しい物でしたよ。

 

まさに、大自然の底知れぬ威力を

目の当たりにしました。

 

P1010238

普段なら、転覆して、流されたとしても、

しばらく流れていけば、また拾ってもらえる。

 

ところが、今回は、激流で流されたら

かなりヤバイ感じ。

チーム一丸となって、転覆しないコース取り、

そして、漕ぐ漕ぐ漕ぐ!

 

P1010264

 

まさに「攻略」という言葉が当てはまる、

そんな激流クリアでした。

 

チーム全体が、呼吸を合わせ、

攻略した時の快感は、最高!

 

P1010221

 

ツアー開催をサポートしてくださった

多くの友人、仲間のみなさま、本当にありがとうございました。

 

また、ツアーサイトのリオブラボーのスタッフの皆様、

無理なリクエストにもお答えいただき

心より感謝申し上げます。

 

そして、命からがら(笑)

激流を攻略したクルーの皆様!

素敵な時間を共有できて、本当に良かった!

また、来年もよろしくね!!

 

 


スイカの縛り方<アーカイブ>


 

 

夏休みになって、アウトドア関係の記事へのアクセスが

ぐんぐん伸びています。

その中でも、この記事へのアクセス数がダントツです。

 

SEO対策兼ねて、再投稿します。

 

ロープワークシリーズ第2段!「スイカの縛り方」

またまた自分的備忘録です。

便利ですのでご一緒に覚えませんか?

 

 

先ず、用意するのはスイカの円周の5~6倍のロープです。

そのロープを、二つ折りにします。

 

二つ折りにしたロープに、結び目を二つ作ります。

結び目は、8の字結びを使います。

 

この結び方も応用が効くので

この機会にマスターしておきましょう。

 

 

綺麗な8の字になりました。

スイカの円周の3分の1の長さの所に、一つ目の結び目。。。

そこから、さらに3分の1の所に、2番目の結び目を作ります。

 

この、結び目と結び目の間が、

ちょうどスイカの底の部分を支えるところになります。

 

最初の輪に、ロープの先端をくぐらせ

スイカをまっすぐ縛ります。

 

その後、2本の先端を底の輪にくぐらせます。

 

 

底の部分が、綺麗な正方形になるように調整して、

先端を、上部のクロス部部にくぐらせます。

 

 

これで、一応完成です。

ここから先は、目的に応じて変化します。

 

 

持ち歩くための、持ち手を作ったり

川の水で冷やすなら、もやい結びで石にくくりつけるとか・・・・

 

 

これをマスターしておけば、

今年の夏のキャンプでは、ヒーロー間違いなし!

いや、それ程のことはないですね(笑)

 

 

 


YAMAHA DD-11


 

 

私の本職が、ミュージシャンだと言うことは

私以外 誰も知らない。
JAM_4559

 

この楽器、案外優れ物で

エレクトリック・ドラムとしての用途以外に

コードの割り当ても出来て、

あらかじめコード進行をメモリーに入れておいて

リズムスタイルを選ぶと、バッキングもしてくれます。

 

JAM_4560

 

100種類のリズムスタイルが、セットされていて

40種類のパーカッションがPCM音源で内臓されています。

コード進行を、記憶させるのは

それぞれパッドに割り当てがあります。

手前の左から、C,D,E,F。

奥の左から、G,A,B,C.

ペダルを踏むと、半音下がります。

 

JAM_4561
また、m7や7th、M7などもパッドに割り当てられていて

コードに続いて、連打する事でインプット出来ます。

最初は、RECボタンを押して、コード進行を覚えさせ

2度目は自動伴奏を、演奏させながら

メロディーを自分が演奏すると

一人でもそれなりの楽曲になります。

ヘッドフォンで聞くと、かなりいい感じ♪

 
JAM_4562

 

一応、MIDI端子が、INもOUTも付いているので

MIDI楽器をつなぐと、さらに音源も増えて

小さなステージなら、エレクトーンの打楽器音のように

自動伴奏も出来ます。

 

しかもこれ、100Vだけでなく電池でもOKだから

首から提げて、DJのように激しく動きながら使えますYO!

でも、一番面白いのは

カラオケBOXへ持って行く事。。。

タンバリンやマラカスの変わりに

これでオカズをいれると、かなり盛り上がりますYO!

 

 


ジャックウルフスキンのリュックサック(子供用)


 

オオカミの足跡のロゴが、好きだったのに。。。。

 

JAM_4551

日本総代理店だった、キャラバン社との契約が

数年前に解除され、

国内では、新製品が全く流通しなくなりました。

 

個人的には、結構好きだったんですが。

 

この2つのリュックサックは、

もう20年も前に、娘たちが小さかった頃買ったものです。

 

JAM_4552

子供向けに、いろいろ工夫がされていますよ。

この白いテープ部分は、反射材が使われています。

 

Jack Wolfskinの文字と、足あとのマーク。

こんな風に刺繍されている、アウトドアグッズ

少なくなりましたね。

 

 

JAM_4553

緊急呼び出し用の、ホイッスルも付属しています。

 

チーム内での連絡以外に、

獣避けにも使います。

 

JAM_4554

 

また、ポケットの内側には、カードホルダーがあって、

子供の氏名、住所、連絡先などを書いた

カードを収納できます。

 

JAM_4555

見た目は可愛く仕上げているけれど、

リュックとしては、かなり質実剛健。

 

シンプルですが、手抜きのない仕上がり。

大人がサブザックとして使いたくくらいです。

うちの娘は、山へ行くのに、

このリュックによく、縦笛を入れて持って行ってましたよ^^

懐かしいなぁ・・・。

 

 

 


軒下屋台、オトキチ


 

 

南国の街をふらふらしていると、

あまりの暑さに、本当にふらふらになった。

 

JAM_4518

水分補給をしないと、ヤバイ。

というわけで、どこかでコーヒーでも飲もうと、

さらにふらふらしていると、

古びた看板に、CAFEの文字。。。。

 

軒下屋台、オトキチ。

 

 

JAM_4521

暑すぎて、幻を見ているのだろうか?

それとも、タイムスリップしたのだろうか?

 

どえらく古い建物。

窓の中には、明かりが見えるので

営業はしているようだ。

 

恐る恐る近づいてみる。。。

 

JAM_4522

軒下までやって来た。屋台ではない。

 

玄関口から、中をそっと覗いてみたものの、

し~んとしていたので、後退りした。

が、お店の人に見つかってしまった^^

 

「あの、通りすがりの者ですが・・」

って、つい言ってしまったけど、

今考えたら、変なセリフ(笑)

 

JAM_4523

案内されて、一歩中へ入ると、そこは昭和。

それも、前期。

 

とにかく先ず聞いてみました。

「一体ここは、元々何だったんですか?」

「実は、産婦人科だったんですよ」

 

JAM_4530

建物の造作や、建具などは基本そのまま。

家具や照明器具などを、少しづつ集めて、

違和感なくまとめたんだそうです。

 

建物の中をいろいろ見るだけでも価値がありそうです。

 

例えば、この急な階段は、

2階の渡り廊下につながっていて、

そこから、母屋の住宅へ行く通路だそうです。

 

 

JAM_4533

 

カフェであり、軒下屋台である、

その営業形態を聞いてみますと、

お昼は、弁当形式のランチがメインだそうです。

 

そして、3時を過ぎると、

キャッシュオンスタイルの、居酒屋に変身。

 

 

 

JAM_4537

3時を過ぎていたので、

飲み物が運ばれて来たら、その際にお支払い。

 

アルミの古ぼけたボウルの中にお金を入れます。

 

 

JAM_4528

後学のためにメニューを観察すると、

そこには、高知の飲み助御用達たるべく、

酒の肴系のあれやこれやがズラリ。

 

なるほど。

昔は、赤ちゃんが生まれる場所だったけど、

今は、毎日たくさんの、健康な酔っぱらいが、

生まれているんでしょうね。

 

これはちょっと、仲間に声をかけて、

入院してみる価値はありそうですぞ^^

 

 

 

 


ビスタリ食堂


 

 

ビスタリとは、ネパール語で、ゆっくり、ゆったりと言う意味。

ここも、高知通の友人に教えてもらった。

 

JAM_4433

ナビを頼りに、やって来たけど、

そこにあるのは、古びた民家。

 

周囲をぐるぐる回ってみたけど、

それらしいところはどこにもない。

 

で、結局、ナビが最初に目的地ですと言った

その場所で、看板を発見。

 

JAM_4431

なんと、この古びた民家がそのお店だったのです。

営業時間は、11時半から日没まで。

ラストオーダーが15時。

 

水曜と木曜がお休み。

さらに、満月の日もお休みだそうですよ。

 

JAM_4476

おそるおそる、大きな引き戸をスライドさせて

店内に入って行くと、

そこは、黒光りした昔ながらの土間です。

 

もともと、農家の納屋だった所を

リノベーションしているんですね。

なんと!築100年だそうですよ。

 

JAM_4454

黒光りした床の上に、昔ながらの飯台。

まるで、親戚の家に遊びに来たみたい。

 

窓の外には、田園風景。

 

BGMは、キューバンな音楽。

いたる所に こだわりの本が置いてあって、

和の中にも、エキゾチックなエッセンスが。。。

 

JAM_4467

さて、人気のランチを注文しました。

野菜が中心の、ヘルシーランチ。

 

少しづつが、いろいろあって女子が喜ぶスタイル。

 

しかし、男性のご飯は、

器も違って量も多いという、気の利かせよう。

 

JAM_4469

ワンプレートに9品目とは別に、

メインが付いています。

 

この日は、おからのコロッケと・・・・

 

JAM_4468

 

 

この春巻きから選べるようになっていました。

 

デザートとドリンクもセットですから、

まさに、ビスタリ出来ますよ。

 

 


南国のパン屋、mongomongo


 

 

高知へ行く用事があったので、

ついでに何処かへ寄りたいなと、

高知に詳しい友人に、いろいろ教わった。

 

JAM_4493

 

その中の一つが、このパン屋さん。

その名も「mongomongo」

モンゴモンゴって、どういう意味でしょう?

帰って調べたけど、よくわからない。

 

アフリカにモンゴ族という部族がいるらしい。

お店で聞いておけば良かった。

 

JAM_4496

 

絶対、快く教えてくれたでしょう。

なにせ、お店のおねぇさんの笑顔が、

抜群にチャーミングでした。

 

しかも、おんなじ笑顔がもう一つ。

なんと、双子の姉妹だそうですよ。

 

JAM_4498

 

外から見た、そのお店の佇まいが洒落てる。

南国ムードが漂い、リゾート感満載。

 

そして、中に入ると白を基調にした、

清楚な店内。

 

パンは、作品の展示のよう。

つい、鑑賞してしまいます。

 

JAM_4548

 

ついつい、柔らかい系ばっかりチョイスしてしまった。

 

実際は、スコーンやカンパーニュなど、

さっくり系やハード系などもありますが、

ホンワカムードに流された^^

 

あ、そうそう、ケーキもあるんですよ。

 

奥にはカフェスペースもあるし、

表の椰子の木とバナナの木陰では、

アウトドアなイートインも楽しめます。

 

JAM_4497

 

 

そしてこの、ランプシェードいいでしょう?

これ、真似したくなるなぁ。
キャンプの時、ランタンの周りに

カトラリーをぶら下げるようにするのも楽しそう。

ちょっと構想練ってみよう^^

 

 

 

 


キャンパックタオル


 

 

手のひらにすっぽり収まるサイズの

この可愛い物体は、さていったい何でしょう?

 

 

上部には カラビナが付いていて

ぶら下げられるようになっています。

下部の黒い部分が、蓋になっています。

 

 

この黒い蓋は、マジックテープになっていて

簡単に開閉できるようになっています。

さて、裏側は・・・・

 

 

網状になっていて、

中には、何やら布が詰まっています。

 

実はこれ、速乾性のタオルなんですよ。

リュックのサイドや、ショルダーベルトなどに

ぶら下げて使うようになっています。

 

 

蓋をあけると、中から40cmX40cmの

薄手のタオルが出てきます。

薄いけれど、マイクロファイバー製のこのタオルは

抜群の吸水性を誇ります。

 

 

 

しかも、速乾性にも優れ、

仮にびしょびしょになっても、

手で強く絞ってしばし風に当てれば

すぐに乾くという優れものです。

 

コンパクトで軽量。たったの20gです。

アウトドアで活躍しそうでしょ^^

 


コールマン、ビンテージクーラー


 

 

新しい、アウトドアグッズ。

コールマンのビンテージクーラー。

スチールベルトシリーズ。

 

DSCN0001-008

深紅のボディーが良いでしょう?

キャンプサイトに映えますよ。

 

ノスタルジックなスタイルも、カッコいい。

 

DSCN0001-011

実はこれ、ミニチュアアクセサリー。

なかなか忠実に再現されていますね。

 

タカラトミーから出ている、

ミニチュアマスコット2という

コールマンのアウトドアグッズシリーズです。

 

 

DSCN0002-003

そう、これって、あのガチャガチャの景品。

友人が、わざわざ教えてくれました。

好きそうなガチャガチャがあるよって。

 

早速行ってきたというわけ。

 

スーパーのレジを出たところの、

買った商品を袋詰めするテーブルのすぐ近く。

 

夕暮れ時の混雑極まりない店内の片隅で、

作業着着たおっさんが一人、

百円玉を詰め込んで、ガッチャリ~~ンと回す。

 

 

 

20150710_170313

 

そして、半透明のボールを透かして、

中身を確認する。

 

パワーハウス、ツーマントルランタンが欲しかったけど、

平静を装って、クーラーの入ったボールを握りしめ

そう、ハローズを後にするのであった。

 

 

 

 


Oasis groundって何だ?


 

仕事柄、年中ヘルメットを着用しているので、

オフの時は、基本帽子を被らない。

 

JAM_4375

しかし、これからの季節、

熱中症予防のためにも、帽子が必要になる。

 

この夏に向けて、ゲットしたのがこれ。

 

三豊のゆめタウンで見つけました。

店の名前は忘れたけど、カルディーの近くだった^^

 

 

JAM_4372

シルエット的には、キャップというより、

ワーカー用の帽子みたい。

一色だったら、全く作業帽です。

 

後ろの調節ベルトが、

チロリアンテープみたいで、野趣を演出。

 

 

JAM_4371

ひさしの上にも、ちょっとしたアクセントで

アウトドア感を出している。

「Oasis ground」でぐぐってみたけど、

何もヒットしませんでした(笑)

 

スーパーマーケットの中のテナントですから。

 

JAM_4373

内側には、なんと裏地があります。

丁寧な作りと言えばよいのか、

いやいや、蒸れそうだなとも思うんですが。。。

 

 

JAM_4376

全く意識していなかったんですが、

先月買った、go slow  Caravanのクライミングパンツと、

やたら、色が重なっていて驚き。

 

色占いみたいなのがあるなら、

今向かっている方向を、占って欲しい。

何か、意味があるのでしょうか?ね^^