画像

小説の門


 

蔦屋のある交差点で、信号待ちをしていると

真横にある看板が、気になって仕方ない。

 

JAM_3898

なんで?なにが?

「小説の門」って??

 

おこわ、と書かれているし、

お食事処とも書かれている。

 

おこわ専門のお食事処って、

一体、どんなメニューがあるのやら・・・・。

 

腹も減ったし、入ってみましょうか。

 

 

JAM_3899その店の佇まいは、まるで老舗の旅館のよう。。。

ちょっと、敷居が高いような。。。

とはいっても、おこわですから

優しさはあっても、怪しさは無いでしょう。

 

 

 

 

JAM_3912

 

 

さて、思惑通り、優しさ溢れるおこわが 運ばれてきました。

 

大きめのお盆に、一式が乗ったお膳です。

いろいろと、少しづつ有るところが

目にも楽しいですね。

 

いやいや、少しづつは訂正。

 

 

 

 

 

JAM_3920

この栗おこわの、栗の量はすごいことになってますよ!

 

餅米が艶々。

栗がふっくら。

 

赤飯もあったんですが、

おすすめの栗おこわにしたら、

これは、今まで食べた栗おこわとは全く別物。

 

お米そのものも、栗そのものも、

うまいっ!としか表現できません。

 

 

blog1

 

その他には、甘く味付られた、でっかい出汁巻。

 

クルミで和えられたこんにゃく。

 

雛飾りの様に、丁寧に盛り付けられた漬物。

 

お櫃のおこわは、お茶碗に3膳もありますよ。

 

JAM_3924

 

しかも、この豚の角煮が絶品!

おこわ屋さんに、なぜこのレベルの角煮があるのか、

これは、何とも不思議だ!

 

これだけで商売が出来そうなくらい

ハイグレードな角煮ですよ。

 

 

 

 

JAM_3934さて、デザートを頂きながら、店名の疑問を解きましょう。

その答えは、箸袋の裏に書かれていました。

 

「小説は、文章を通じて人に訴え感動などを与える事と思い

食事やお店を通じて、文化、感動を与える事が出来ればと

願『小説の門』と名付けました」

 

まさに、物語を感じるお料理。

たかがおこわ、されどおこわ。

すっかり感動させられました。

 

 

 


玄豆(GENZ)


 

 

前回の福島便りは、レコード格納蔵のことを書きました。

今回の福島便りは、そこのパラレルワールドから始めます。

 

2014-02-28

レコード格納蔵の母屋にあたる、

コーヒー豆の専門店「玄豆(ゲンズ)」

その建物を、離れて眺めるとキリンの壁画が見られます。

何故に、キリンなのか?

 

DSCN7928

2階建ての建物の屋根の上まで

2本の煙突が伸びています。

それが、キリンの長い首のようだからでしょうか?

 

煙突の出所を、内部から見てみましょう。。。

 

 

 

 

DSCN7916煙突は、建物の中の焙煎機につながっています。

 

ガス式の大きな焙煎機。

機関車みたい。

走りだしそうなメカニックな焙煎機ですよ。

 

DSCN7915

前回の記事で、コーヒーが美味しかったことを書きましたが

なぜ豆を買って帰らないのかと、

嫁さんに責められたので、

今回は買って帰ります。

 

店主に、酸味の少ないのを・・・と言い終わるか終らないか

酸味が無いと香りが無いですよと、

さあ、解説が始まりました。

DSCN7912この風貌で、丁寧に事細かく解説してくれます。

 

説得力があるの無いのって、

これまでのか細い知識は、コテンパン^^

 

その薀蓄は、コーヒーだけにはとどまりません。

 

 

 

DSCN7927チーズだって、こうして丸のまま仕入れて

そう、直径60cm厚さ15cmのワックスで巻かれた

あのでっかいオレンジ色のチーズを、

ここでカットして売っているんですよ。

 

それだけ、お客さんが付いているということですね。

DSCN7935コーヒー豆200g購入するのに、小一時間費やしました。

この後、ここでトンカツ屋さんを教えてもらって

行ってみるんですが、その話はまたいずれ・・・・。

 

 

 


たんぽぽ調査2015


 

今日で2月も終わり。

いよいよ春の頼りが届き始めますね。

 

DSC_7602

 

友人がFacebookで、タンポポ調査について紹介していました。

 

以前から、外来種のタンポポがはびこっていると

話には聞いていましたが、

その分布等について調査するのでしょうか?

 

タンポポなら、身近に咲いているし

何か協力できるなら、参加してみたいですね。

 

 

DSC_7664

写真だけなら、普段から良く撮っているのですが

それ以上突っ込んで観察したことは無いです。。。。

 

在来種と、外来種の見分け方なども

知っていると面白そうですね。

たんぽぽ調査実行委員会のHPを覗いてみましたよ。

 

 

http://gonhana.sakura.ne.jp/tanpopo2015/

そのサイトには、調査の特徴として

以下のように書かれています。

 

       誰でも気軽に参加できます

  いろいろな発見があります

  調査はすごく簡単

    みなさんの力で分布図ができます

  学術的にも価値の高い調査です。

 

案外、取っ付きやすそうですね^^

 

 

全画面キャプチャ 20140227 210331

調査の大きな流れは次のような感じです。

 

       ① 花の咲いたタンポポを見つける
  ② 調査用紙に必要事項を記入
  ③ タンポポの花を採って、テッシュで包む
  ④ タネがあれば調査用紙にセロテープで貼り付ける
  ⑤ 調査用紙とタンポポの花を事務局に送る

 

調査用紙などは、そのサイトの中にあります。

ダウンロードして、印刷するようになっています。

 

 

 

全画面キャプチャ 20140227 205507

ちょっと面白そうでしょう。

愛媛県にも、「オオズタンポポ」という

独特な品種があるそうですよ。

取り敢えず、サイトを覗いてみてください。

 

 

http://gonhana.sakura.ne.jp/tanpopo2015/

 

 

 

 

 


手作りお雛さん


 

数日前から、我が家もお雛さんモード。

 

犬を含め、女系家族だったので

この季節になると、必ず登場します。

 

JAM_3870

 

大げさなものではなく

コンパクトでシンプルな立ち雛ですよ。

 

特に飾りもありませんが、

十分、春を迎える雰囲気にはなりますね。

 

今年は、さらに新作も加わっていますよ。

 

JAM_3872

 

小さくて、かわいいお雛さんでしょう?

義母が手作りしたそうです。

 

古布を使った着物ですね。

 

高さは数cmの小さなお雛さんです。

 

 

JAM_3867

 

このお雛さん、お顔を見てください。

なんと!綿棒を使っているんです!

 

綿棒に烏帽子を被せたお内裏様。

 

JAM_3868

 

こちらも綿棒にロン毛をつけたお雛さん。

 

どうやら、この手作りおひなさん、

巷のご婦人たちの間で、

密かな人気を呼んでいるそうですよ。

 

 

 

 


シナモン君預かるの巻


 

姪っ子夫婦が、小旅行に出かけるために

我が家で、愛犬シナモン君をお預かりすることになりました。

 

4泊3日のお泊りでしたが、

すっかり我が家に馴染んでますよ。

 

JAM_3844

 

 

私の指定席を横取りしてご満悦。。。

 

そこをどいてくれ、とお願いすると、

逆におやつを要求されますよ。

 

 

 

 

JAM_3847

 

これが、得意の「ちょうだいちょうだい」のポーズ。

 

こうしてお願いされると、

ついつい甘やかしてしまうんですよ。

 

 

JAM_3848

今夜は、お迎えに来る日。

すっかり馴染んでいても、

飼い主が帰ってくると

一瞬で、我々のことは忘れてしまって

家族が一番になってしまうんです。

今夜は、微妙な隙間風が吹く予報が出ている我が家です。

 

 


バードウォッチング


 

Zワインドアップシリーズは面白い!

けど、何十種類もあるので、

深みにはまると、底なし沼になりそうだ。

 

そこで、カメラやアウトドアなど、

自分のライフスタイルに因んだキーワードで

縛りをかけよう。。。。

 

JAM_3788

 

と、思ってもなんだかんだとこじ付けは効くんですよね^^

これは双眼鏡をモチーフにした「ピーパース」

 

 

JAM_3790

 

視線の先にいるのは、アヒルのダレンダック。

 

 

JAM_3795

 

メガネを上げ下げしながら、進むピーパース。

「トコトコ進む僕は何メートル先のハエだって見えちゃうんだ。

夜中でもへっちゃらだよ!嘘じゃないよ、本当さ!」

 

 

 

JAM_3798

 

 

首を上下に振り、くちばしを突き出しながらスイスイ進むダレン。

「言っとくけど、アヒルの人生ってのも楽じゃないんだ。

いつも食べ物に困らないと思われてるけど、

あるのは濡れたパンばっかし。

だけど池でのひなたぼっこが、気持ちいいのが救いだよ。」

 

 

動きの仕組みと言い、色使いと言い、

単なるおもちゃの域を超えている、

珠玉の玩具です。

 

(個人の感想です、笑)

 

 

 

 


Sama Sama(丸亀町グリーン店)


 

以前、「様sama」というお店を紹介しました。

高松の、人気カフェです。

その時の記事はこちら

 

ログハウスのお洒落なお店の真ん中に、

樹齢200年のカヤの木が繁っていて、

木の風合いを生かしたオブジェやインテリアはどれも温かい雰囲気。

 

 

そのお店の支店が、丸亀町グリーンにあるんですね。

 

JAM1016

 

本店とは打って変わって、都会的な洗練された雰囲気。

 

しかし、メニューは本店と変わらず

素材を生かした、お洒落なメニュー。

特に、女性を意識した構成ですね。

 

JAM_3635

 

これはカレーグラタン。

大きめの野菜がたっぷり乗っていて、

それがコンガリ焼けていて、

グラタンのなめらかさに、良いアクセントとなってます。

見た目にも美しい^^

 

JAM_3626

 

こちらは、白身魚の春野菜あんかけ。

ふっくら揚げられた白身魚に、

これでもかと春野菜あんかけがかかっていて、

サラダもたっぷりですよ。

 

JAM_3632

 

こちらは、ポークジンジャーのパンランチ。

パンランチって、どうやって出てくるのかと思いきや

こうやって出てきました^^

ジンジャーソースは、ポークにはもちろんのこと

パンにも合うんです。

塗りたくりながら頂きましたよ^^

 

JAM_3628

 

インドネシア語で、ありがとうが「テリマカシー」

それに答えて「どういたしまして」というのが「サマサマ」

きっとそこから名付けられていると思うんです。

 

もう一軒の系列店が「JAMJAM」

インドネシア語で「JAM」は「時間」という意味。

 

きっと、食べるジャムとまったり時間をかけているんでしょうね。

オーナーはインドネシア好きかな?

勝手な想像でした。。。

 


花生けバトル in 観音寺


 

私には、カメラの弟子がこの世にたった一人おりまして、

それが、YUKIちゃんという うら若き乙女であります。

 

JAM_3736

 

そのYUKIちゃんが、久しぶりに遊びに来ました。

手作りの、レモンケーキを持ってきてくれましたよ。

 

 

JAM_3737

 

自作とは思えないクオリティーで、

きめ細かなバウンドに、

爽やかなレモンの風味。

お店に並んでも、引けを取らない出来栄え。

 

ごちそうさまでした^^

 

 

持ってきてくれたのは、ケーキだけではありません。

もうひとつ、素敵な情報を持ってきてくれました。

 

 

dnlt1grx8jbwpjv9nlxo-1

 

3月29日のことですが、

観音寺で、「花生けバトル」というのが開催されるそうなんです。

「花生けバトル」って、一体何でしょう?

 

そのサイトによると、

「観客の眼前でバトラーが花をいける。

同じ制限時間、同じ器、同じ花。

条件は各回異なるものの基本のルールはとってもシンプル。

観客を魅了させたバトラーの勝ち。」

 

なんと!、華道の格闘技のような感じ。。。

 

 

全画面キャプチャ 20140222 175938

 

華道界のことはよく知らないけど、

何やら迫力ありそうですね。

 

観音寺の、エキゾチックスペース

「gaouv rabari(ガーンブ・ラバーリ)」で

開催されるそうですよ。

 

詳しくはこちらをどうぞ。

花生けバトルhttp://www.strikingly.com/hanaikebattle


ハンダゴテでオリジナルマークの巻


 

先日、コーナンラックにオリジナルマークを入れました。

 

その記事を見た友人から、

虫眼鏡で焼いて、焼印風にしたらどう?

というご意見を頂きました^^

 

JAM_3719

 

それをヒントに、半田コテを使って

焼印風のオリジナルマークを入れてみましたよ。

まず、鉛筆で薄く下書きをします。

 

 

JAM_3722

 

下書きに沿って、熱い半田コテを滑らせます。

やけどには十分注意して・・・・。

 

あまり強く押しつけづに、滑らすように。。。

強く押すと、木目に沿ってラインを外れることがあります。
この方法の難点は、失敗が許されないこと^^

かんなで削れば消せますが、

それはかなり大変なこと。。。

慎重に慎重に滑らせます。

 

 

JAM_3727

 

はい、オリジナル焼き印の出来上がり^^

やけどに注意して、お試しくださいませ。

 

 


バレンタインデーの贈り物


 

ちょっと日にちが過ぎてしまいましたが、

一応もらっていたのでありました。

 

先ずはこれ。

長女から。

JAM_3607

 

ホワイトチョコじゃありません。

これ、チーズですよ。

「アモール ド ブリア」と書かれている。

ブリアの愛という意味でしょうね。

 

 

JAM_3717

 

クリームチーズのようですが、実は白カビチーズ。

トリュフがサンドされています。

 

乳成分が70%ということで、チーズというよりは、

濃い生クリームのような塩気の少ないチーズです。

 

余談ですが、うちの長女は

チーズプロフェッショナルの資格を持っています。

 

 

 

JAM_3715

 

さて、これは次女から。。。

手作りクッキーです。

大阪から封書で届いた(笑)

 

 

 

JAM_3712

 

チョコクッキーですが、センターにはレモンジャム。

皮がまんま乗っかって、

苦みばしった大人のジャムです。

 

 

あの年はどうだったかなあ?

と、また振り返る日のために、

ちゃんと記録するのでありました^^