瓶ヶ森登山(1896m)


前回登ったのが、去年の紅葉の頃だったので、
約半年ぶりの瓶ヶ森です。
まず、午前8時に自宅を出発。
高速で西条まで走り、その後 国道194号線で高知方面に向かいます。
無料で通れる一般道路のトンネルとしては
日本で一番長い寒風山トンネル(5432m)を抜けると、
すぐに、左へそれて寒風山林道を目指します。

古い寒風山トンネルまで登ってきたら、
景色が、そろそろ別世界になってきますよ。
さあ、ここからは最高のドライブウエー。
窓を開けて、鳥の声をBGMに走ります。

日の当たらない谷には、ほら、まだ雪が残っていますよ。
冬と、春と、初夏がいっぺんに味わえます^^

このドライブウエーを走るだけでも
十分大自然を堪能できますよ。
旧寒風山トンネルから、土小屋までの林道は
ほとんど高低差がなく、舗装もされていて快適です。
瓶ヶ森登山口の駐車場に到着したのは、
家を出て、ちょうど2時間。
でも実際、あっという間という感じです。

さて、駐車場に車を置いたら いよいよ山登り。。。。
とは言っても、先日の赤石山に比べたら楽なもの。
こちらは、ハイキングと言った感じです。
氷見千石原という、めっちゃ広い熊笹の平原の中を歩くんですが、
ちょうど真正面には、石鎚山が見えます。
石鎚山と瓶ヶ森って、まるで向かい合わせに存在するような山なんです。
駐車場からてくてくと約一時間。
頂上に到着しましたよ。

記念撮影は、「太陽に向かって」のポーズ。
これ、よく使う手法なんですが、是非応用してみてください。
ちょっと、みんなで記念撮影するとき、
太陽光を斜めから受ける位置に立って
顔を太陽の方向に向ける。
スタジオ照明の応用ですが、陰影が出来て
立体感のあるポートレートになりますよ。
「はい、太陽の方を見て~」と言うと、
皆、自然に笑顔になるという効果もあります(笑)

記念撮影が終わると、いよいよ昼食。
例によって、カップヌードルです。
狭い頂上で、登山客は次々やってくるから
手早く、それでも一応イベントとしての「天辺で飯」。
たかが、おにぎりとラーメンですが、
どのようなグルメにも負けない美味さです。

カップヌードルの向うに、西条平野が見えています。
高知県側から登ってきた親子がいて、
小学生くらいの男の子が、いや、どっちかというとお母さんの方が
「うわ~!瀬戸内海が見える~!!」
と、たいそう感動していました^^
さて、テッペンを満喫したら、
後ろ髪を引かれながらも、頂上を後にします。

この日は、天気もよかったし、
気温もちょうど良く、風も爽やか。。。。。
一年の中でも、これほど快適な登山日和は
何日もないだろうという好条件でした。
だから、下るのが名残惜しいのなんのって・・・・。
何度も何度も、頂上を振り返りながら下るのでした^^
駐車場まで降りてきたら、恒例のコーヒータイム。

ミルで、豆を挽いてエスプレッソ抽出。
まさに、至福のひとときでございます。
ここで、しばらく寛いで、時計を見たらまだ午後一時。
この後、土小屋へ向かい 石鎚スカイラインを下り
面河渓谷で森林浴をするのでありますが
そのことは、また今度。。。。


翠波高原の菜の花、2012


例年より、2週間程遅れた満開です。
うまい具合に、このゴールデンウィークに咲きそろいました。

昨年は、花の付きが悪く、
まばらなままで終わったけれど、
今年は、見事に満開ですよ。
野生の鹿が出没して、
芽を傷められたところも有ったそうです。

遥か彼方の、新緑の山々との
コントラストも素晴らしい。
そして、駐車場脇の斜面には
芝桜が満開です。

高原一帯が、まるでパッチワークのようですよ。
それにしても、カメラマンが多いですね。
特に、若い女性たちが、大きなカメラを持って
ガンガン撮ってますよ。

あいにく、風が強く寒かったのですが
風にそよぐ様子もまた、なかなか美しかったですよ。
その様子を、動画に収めてみました。
雰囲気をお楽しみくださいませ。


ジェシカとカレン


Daiちゃん、Megちゃん、ご一家が遊びに来てくれました。
もちろん愛犬、ジェシカ&カレンも一緒ですよ^^

Daiちゃん、Megちゃんのお二人は、最近キャンプにハマっていて、
今夜も、キャンプ談議で盛り上がりました。
が、ワンコ達はそんなことは関係ない!(笑)
家中、探検の旅してます。(爆)

因みに、こちらが先住犬のジェシカです。
シャイな性格で、ちょっとビビり。
ハートが繊細なんです。

そしてこちらが、カレン。
脳天気。いやいや、天真爛漫(笑)
甘え上手な、憎めない奴。

挨拶は、こんな感じですから!
もう、顔中ヨダレです^^
存在感、ハンパないでしょう?
だから、人間4人のキャンプ談議は 皆 上の空。。。(笑)

そうそう、今日の写真は、
我が家のカメラを使って、Megちゃんが撮影しました。
案外、難しいんですよね。
元気すぎて、フレームになかなか収まらない。。。
そこはさすが、慣れたもので、
円滑なコミュニケーション能力を発揮です。

楽しい時間は、あっという間に過ぎるもの。。。
まだまだ遊び足らない気持ちです。
また、ゆっくり遊びに来てください。
っていうか、キャンプ行きましょうね~^^


テレコンバーターレンズ


望遠レンズが欲しいけど、高くてなかなか手が出ない。
そんな悩みを解決するグッズをご紹介しましょう。
それがテレプラスです。

レンズとカメラの間に装着します。
まず、レンズを外しテレプラスを付けて
その上に、レンズを取り付けるというわけ。。。。
テレプラスにも、1.4倍や2倍などがありますよ。
2倍のテレプラスを付けると、
レンズの焦点距離が2倍になるというわけ。。。

18mm~135mmのズームレンズは
36mm~270mmのズームレンズに早変わり。
200mmのレンズなら、なんと400mmの超望遠レンズです。
5cmほど長くなると、ずいぶん立派なレンズに見えるでしょう?

でも、良いところばかりではありません。
まず、レンズの明るさが1段暗くなります。
例えば、絞りを f4にセットすると f5.6になります。
そして、レンズによっては画質が低下します。
レンズが暗くなるので、その分シャッター速度が長くなり、
手ブレの要素が増えますので、
三脚使用は必須ですね。
望遠レンズなんて、子供の運動会や発表会しか使わない・・・
そんな人には、これがちょうどいいかも^^

今日は天気が悪いので、
後日、遠景などの作例をアップしたいと思います。


マラサダドーナツ


帰省した長女のお土産です。
ハワイのドーナツだそうですよ。

ハワイで買ったわけではなくて、
ハワイ風ドーナツを、大阪で売っているんだそうです。
そりゃまあ、コンビニにベルギーワッフル売ってますからねぇ。
「シンプルにハマる!南の島のドーナツ」
と、書かれています。

そして、中を見ると個別に包装されている。
ハンバーガーの包み紙みたいに・・・・。
そして、ドーナツ型をしていません。
いえいえ、本来のドーナツはこういう形らしいですよ。
ドーナツの原型は、オランダの小麦粉・砂糖・卵で作った生地を酵母で発酵させ、
ラードで揚げたボール状のオリーボルという菓子だそうです。
そして、それにはクルミが乗っていた。
ドウ(生地)にナッツが乗って、ドーナッツとなったそうです。

レンジでチンしたら、さらに美味しいそうなので
早速やってみました。
「抹茶」というのをチョイスして、チンしてみたら・・・・

なんと、中には桜アン。
抹茶に桜アンなんて、めっちゃ日本風なんですけど。。。
ついでに、「マラサダ」を調べて見たら、
ポルトガルの揚げパンのことだそうです。
ハワイ、大阪、オランダ、ポルトガル、そして食べたら和風。
無国籍というか、グローバルというか・・・・。
まあしかし、美味しいことは間違いなかったですよ。


ダブルフロマージュ


ゴールデンウイーク休暇を利用して、長女が帰省しました。
ちょうど4月29日は彼女の誕生日。
ハッピーバースデーと、「お帰りっ!」を兼ねて、
ケーキを準備しましたよ。

じゃじゃ~~ん!!
アビチュールの「ダブルフロマージュ」です。
フロマージュというのは、フランス語でチーズのこと。
つまり、ダブルチーズケーキですよ。

お洒落なケースを開けると、
さらに、蝋紙に包まれています。
その紙を広げると、これがチーズケーキ?というような
柔らかそうなお姿が現れます。

実際、切ってみると柔らかいのなんの!
いや、待てよ。
柔らかいのは上の方だけ。
下層に、何やらしっかりとした手応えがあります。
なるほど。。。。。断面を見たら納得。。。。

上の層は、ふわふわのレアチーズケーキ。
下の層は、しなやかなベイクドチーズケーキ。
これは正に、美味しさの二重奏!

そして、このチーズケーキを包んでいるのが
スポンジケーキのそぼろ。
開封前に、
「3人で食べきるには大きすぎるなあ」
「冷蔵保存で、賞味期限は三日間だよ」と、言ったものの
その会話は、全くの無駄話になってしまいましたよ。