ケイビングに行こう!


 

暦の上では、立秋が過ぎたというのに、

連日猛暑が続いています。

避暑を兼ねて、ケイビングに出かけましょう。

ケイビングというのは、洞窟探検のことです。

ラフティングに続くアウトドアスポーツはケイビングです。

 

 

阿武隈高原のその下には、

あぶくま洞という、巨大な鍾乳洞があるんですよ。

外が、どのような猛暑であろうが

洞窟へ入れば、年中気温は15度。

半袖Tシャツでは、寒いくらいです。

 

 

さて、ここの洞窟は全長が600m。

さらに探検コースが120m。

合計720mのケイビングを楽しめるわけです。

 

 

以前、アメリカのケンタッキー州で

本格的ケイビングを体験しましたが、

それは、ラフティングと同じように

インストラクターの指導のもと、

洞窟を探検するというものでした。

そこには、基本的に照明などなく

自分たちが持ったヘッドランプだけで進んでいくんです。

 

 

まあ、このあぶくま洞では

全国のそのほかの鍾乳洞と同じように

照明も整っているし、足場もある程度確保されている。

特に、冒険という程でもありません。

 

照明が整っているどころか、

このあぶくま洞の照明は、

舞台演出用の調光システムが導入されていて

神秘的でファンタジーなムードを、

さらに強く醸し出しています。

 

 

誰が付けたのか、様々な名前の鍾乳石が

様々な表情を見せてくれます。

八千万年をかけて、作られた自然の芸術作品群です。

 

 

写真を撮りながら、ゆっくり歩いて

小一時間くらいで出口に出てしまいます。

出口近くになると、湿気た生暖かい空気が入り込んできて

あ~現実に戻るのか~と、ちょっとがっかり。。。

実際は、まだ公開していな洞窟が

2500mもあるんだそうです。

それだけ探検すれば、かなり面白そうですが・・・。

 

 

まだ、日本ではケイビングツアーを

やっている所は少ないようですが、

これから、徐々に増えてくるような予感がします。

 

次世代アウトドアはケイビングが来る!

かな?


ひのきのとんぼ


 

アウトドアショップで、こんな物見つけました。

 

「ひのきのとんぼ」という商品名。

竹とんぼを、ひのきで作る工作キットです。

どうって事ないのに、つい気を惹かれたのは

「VICTORINOX」の文字が有ったから。。。。

 

 

そして、いかにも再生紙を使用してます的な

そのパッケージ。。。

しかも「育脳工作キット」などと

サブカルチャーなムードも醸し出している。

 

 

さて、中身を開けると

ひのきの板と、ひのきの丸棒が。

そして、サンドペーパーも入っていますよ。

ナイフは自分で用意しなくてはなりません。

 

作り方を詳しく書いた紙が入っていて、

片面には、工作を安全に進めるための

重要なことが記されています。

そして、片面には型取りの仕方から、

削る要領、重心のセンタリングの要領まで

きっちり書かれていますよ。

お盆休みが取れたなら、一日くらい

こんな工作に費やすのも

ある意味贅沢かもしれませんね。

 

 


ふたみTシャツアート フェスティバル


 

美しい砂浜に、ずらりと並ぶTシャツ。

あのオシャレなイベントが、

今年も開催されますよ。

 

 

 

全画面キャプチャ 20160808 194008

ふたみTシャツアートフェスティバル。

イベントのことは知っていても、

ちょっと敷居が高いような気がしてました。

 

しかしなんと、意外と簡単に参加できるようですよ。

 

 

 

全画面キャプチャ 20160808 195840

先ずは、A4サイズのデザインを考える。

(キッズサイズはA5サイズ)

 

表現手段は自由だそうですよ。

 

自分でA4用紙に描いても良いし、

お子様の落書きでも良い。

家族やペットの写真でも良いし、

とにかく何でも良いのです。

 

 

全画面キャプチャ 20160808 195916

出来上がったデザインを、郵送かメールで送るだけ。

送ったら、それがTシャツにプリントされて、

作品として、展示されると言わけです。

 

世界に一つのオリジナルTシャツが、

砂浜に展示されるわけですから、

それは是非、見に行きたいですよね。

 

全画面キャプチャ 20160808 195859

 

遠くて見に行けない人も大丈夫。

展示中、夕日に染まったTシャツは、

その後、作者に送り届けられます。

 

どうです?締め切り間近ですよ^^

こちらからどうぞ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.t-shirt.monogra.net/t-fes/index.php

 


ペットボトルでバター造り体験。


 

以前「山一、春のパン祭り」で、

体験させて頂いたバター造りをレポートしましょう。

 

JAM_6843

 

ペットボトルに入っているのは生クリーム。

良く冷えています。

 

そして、この生クリームは乳脂肪分が約45%。

これより濃い過ぎても薄過ぎても駄目だそうですよ。

 

 

JAM_6845

 

造り方は超簡単。

これをただひたすら振るだけです。

 

振り方のコツは、チャバチャバと音を立てて混ぜる感じ。

 

脂肪分と脂肪分がぶつかって塊が出来て来るので

それをイメージするように振ります。

 

JAM_6852

 

時間にして10分くらい。

脂肪の部分と、ホエー(水分)が分離してきます。

 

だんだんバターらしいものが出現してきました。

15分ほど振ったら、ホエーを捨てて

ペットボトルを切ります。

 

JAM_6853

どうです。フレッシュバターの完成ですよ。

 

早速、パンに塗っていただきましたら、

これがなんと、すこぶるクリーミー!

そして、やたらミルキー!

 

自分で作ったということも大きいですが

いとも簡単に、こんなおいしいバターが出来るとは!

 

今まで食べたバターの中で、

一番美味かったことは言うまでもありません。

 

日曜の朝、ブランチ前に一振り・・・・。

なかなか良いかも・・・ですよ^^

 

 

 

link/ベンガル猫ブリーダー/SEO対策/キャッシング/


サーキュレーター導入


 

 

熱帯夜が続きますが、いかがお過ごしでしょう?

我が家は、熱帯夜対策として、

サーキュレーターを導入しましたよ。

 

JAM_7296

ファンの直径は15cmほど。

これまで使っている扇風機と比べると、

羽根の大きさは半分くらいしかありません。

 

しかし、これがあな不思議。

届く風の距離が桁違い。

 

JAM_7294

廊下の端っこにセットして、

反対側に向けて、風を送ると、

7mほど先の壁まで、エアコンの冷気を運びます。

 

しばらく点けていると、

突き当りの、廊下のフローリングが冷たくなっている。

 

扇風機が、電動の団扇だとすると、

サーキュレーターは、風のバズーカ砲。

 

JAM_7291

 

首ふり角度も、自由自在なので、

天井近くの暖気を、床まで吹き降ろしたり、

床近くの冷気を、天井まで拡散したり、

様々な使い方が出来ます。

 

風呂上がりに、火照った体をクールダウンするときも

扇風機よりシャープな風で、なかなか快適です。

 


夏のかりんとう


 

 

「かりんとう」という季語があるとしたら、

少なくとも、夏ではないだろう。

 

 

JAM_7283

猛暑が続く、こんな日の夜、

おやつはかりんとう。

 

夏にかりんとうは、似合わない。

 

 

JAM_7284

 

ところが、パッケージに「冷やしてもおいしい」と書いてある。

 

冷蔵庫で、二日間。しっかり冷やしました。

 

 

JAM_7285

冷やしただけではもの足らず、

砕いてアイスにトッピング。

 

抹茶のアイスです。

 

黒糖の甘さが、抹茶と絶妙にマッチング。

とろけるアイスと、サクサクのかりんとう。

 

超えてはいけない一線を、

超えてしまった感がある。

そして、そこに禁断の甘い罠がある。

 

JAM_7288

 

熱帯夜とかりんとう。

 

誰にも教えたくない、

でも、ちょっと仄めかしてみたい、

怪しい関係なのでした。

 


Favicon(ファビコン)を設置してみよう!


 

 

Favicon(ファビコン)の設置方法についての

問い合わせが多くなってきたので、

もう一度、順を追って説明しましょう。

 

 

全画面キャプチャ 20140116 210844

 

ファビコンというのは、

ウェブサイトのシンボルマーク・イメージとして、

ウェブサイト運営者がウェブサイトに配置する

アイコンの俗称ですよ。

 

Amazonなら、小文字のaの下に円弧の矢印。

facebookなら、青地に白のfの文字。

楽天は、赤字にRの白文字。

また、企業のホームページなども

ファビコンを設置している所も多くありますね。

 

このブログにも、ティピーテントの形をした

ファビコンを設置しています。

 

 

全画面キャプチャ 20140116 210032

 

ページを表示したとき、アドレスバーの

先頭部分に表示される小さなアイコンがそうです。

 

私の場合は、Windows標準装備の

「ペイント」を使って、フリーハンドで

黄色いティピーテントを描いてみました。^^

 

それを、Jtrimを使って、16X16ピクセルに縮小。

 

さらに、http://favicon.htmlkit.com/favicon/で、

画像ファイルを.icn形式に変換。

 

全画面キャプチャ 20140116 210455

 

変換してできた画像ファイルを、

マイサーバーにアップロードします。

 

 

全画面キャプチャ 20140116 202613-1

 

 

あとは、自分のサイトのヘッダ部分に、

上のようなパスを追加して、セーブしたら出来上がり。

 

自分のサイトを、タスクバーに格納しても

デスクトップに貼り付けても

オリジナルアイコンが表示されます。

 

全画面キャプチャ 20140117 174400

 

中でも、このように「お気に入り」を表示すると

大手のサイトと並んで、マイファビコンが表示される。

なんかプロっぽいじゃないですか?

 

簡単にオリジナリティが出せるので、オススメですよ^^

 


ブラックなんダ~?


 

 

もしも、もしも、ブラックサンダーについて

あんまし知らないなあ~と言う方が居られましたら

このブログには、「ブラックサンダー」というカテゴリーが

ありますので、あらかじめ御覧ください^^

さて、ブラックサンダーの何たるやを理解した上で

これを見ていただきたい。

 

 

とうとう出ました!という感じ(笑)

ブラックサンダーが、立派に成熟したという証拠ですね^^

最初、もしや新しいバージョンが出たのかと思った。。。

 

 

しかし、どこか雰囲気が違う。

キャッチコピーの切れも、いまいちだ。

どうも、ユーラク製菓の仕業とは思えない。。。

 

 

もしや、中国製かな?

「OMP」と書かれていますよ。

どれどれ、肝心の中身はと言うと・・・・・

 

どう見ても、ブラックサンダーより

チョコレートの層が薄い。

ほぼクッキーになっている。

さて、お味は。。。。。。

これが、なんと!

これはこれで、しっかり美味い!

なんだか、ややこしいことになって来たぞ。

もう少し調べる必要がありそうですね。

5個買ったので、ゆっくり調べよう。


全自動DJラジオ


 

 

作業用BGMのオススメサイトとして、

以前、jazzradio.comをご紹介しました。

 
全画面キャプチャ 20160802 212447

個人的には、いまだこのサイトに優る

無料の音楽サイトには出会っていません。

写真を整理する時も、ブログを更新する時も

Facebookをチェックする時も、

このサイトの何処かのチャンネルを選択して

BGMとして流しています。

 

ただ、難点もありますよ。

贅沢な悩みですが、チャンネルが多すぎて悩んでしまう。

そして、お気に入りの曲が流れてくると

つい聞き入って、思考がおろそかになる。

無機質な感じで、聞き流せる音楽サイトは無いかいな?。

 
全画面キャプチャ 20160802 211742
ありました^^。

その名も、「Forever fm」(http://forever.fm/)

流れる曲は、クラブ系ミュージックのみ。

 

無限につながる、全自動DJラジオです。

ネットラジオなので、曲の巻き戻しや早送りはできませんが、

今かかっている曲の、前後5~6曲が表示されています。

心地良いJazzと違って、

アドレナリンの分泌量はそこそこキープされるので、

つい、眠くなることもありません。

時間に追われている作業向けBGMでしょうか^^
全画面キャプチャ 20160802 212125
気に入った曲があれば、タイトルをクリックして

ダウンロードサイトにジャンプすることも出来ます。

作者がダウンロードを許可しているものもあるようです。

「SoundCloud」という音楽共有サービスの中から

自動的に収集して、DJのようにつなげて流しています。

したがって、そこのアカウントがあれば

お気に入り登録なども出来るようですよ。
全画面キャプチャ 20160802 211816
逆に、こっちのほうが聞き入ってしまって

手が止まってしまうという方もおられるでしょう。

それどころか、つい踊り始めてしまうかもしれません。

あくまで個人の感想ですので、

自己責任でお楽しみくださいませ(笑)

 

 


昔懐かしい?給食カレー


 

猛暑が続くと、食欲が失せる。

そんな時は、カレーがおススメ。

含まれる香辛料は、漢方薬の働きもあり、

疲れた胃腸を、整えてくれる。

 

JAM_7272

今回ご紹介するのは、昔懐かしい、

給食のカレーを彷彿とさせる、その名も給食カレー。

 

胃腸に優しい、甘口ですよ。

 

JAM_7275

4本の小さなレトルトパックが収まってます。

内容量は、一本当たり、30gです。

 

こいつを、アウトドアでご飯の上に絞り出せば、

あっという間にディナーに早変わり^^

 

弁当のおかずのプラスワンにも良いですね。

 

JAM_7276

パッケージに印刷されている、調理例の写真が、

マッコリカップを使っている。

こんな小さなところも、ちょっとポイントアップ。

 

いかにも、お外で美味しそうでしょう?

 

 

JAM_7277

 

でもまだ、実食には至っておりません。

近いうちに、レポートをお届けいたしましょう^^

自販機うどんに乗せて、カレーうどんも良いかもね。