「アウトドアグッズ」カテゴリーアーカイブ

手長海老を釣ってみよう。


 

さて、次回のアウトドア情報番組「Let’s Enjoy!」は、

「手長海老を釣ってみよう!」というもの。

 

 

わたくし、手長海老釣りは初めてのことです。

見たことはあるけど、まさか、

この辺りで釣れるとは知らなかった。

 

そこで、ご近所の釣具屋さんで相談に乗ってもらい、

一通り準備しました。

 

 

竿は、渓流用の振り出し竿で、

倉庫に眠っていたものを引っ張り出しました。

 

8本継の、先端から5本を使いますよ。

 

だいたい2mくらいの長さです。

 

手長海老用の針が無かったので、

釣具屋さんに見繕ってもらったのが

この極小サヨリ用の針。

 

これに、カニ蒲鉾を付ける予定。

 

ザリガニと違って、ハサミで挟むのではなく、

餌を口で捕食させて釣るそうですよ。

 

 

道糸は1号。

 

 

 

浮きは使うかどうかわからないけど、

一応ゴムは通しておいて、

ハリスの中間あたりに、極小ガン玉1個。

 

さて、これで釣れるかどうか?

 

 

 

釣りでもチャレンジしますが、

場合によったら、一網打尽で捕獲するかも^^

 

その他、ペットボトル漁法も試す予定。

 

 

そうそう。暗くなってからの漁なので、

ヘッドライトも準備しました。

 

さあ、明日はにわか漁師だ!

レポートをお楽しみに^^


火を使わない調理器具BaroCook(バロクック)


 

火も電気もガスも使わない、

全く新しい調理器具「BaroCook」のご紹介。

 

JAM_7786

一見、普通のタンブラーに見えるでしょう?

これが、なかなかの優れもの。

火を使わないのに、あったかい飲み物にありつけます。

 

因みに、グラミチのカバーは、

他からの流用で、純正品ではありません。

 

JAM_7788

まず、本体をバラバラにすると、

このように、三つの部分に分かれます。

 

外側は透明のプラスチック容器です。

その中に、ステンレスの器が収まっています。

 

そして、一番上にはフリップトップ付きのふた。

 

 

JAM_7789

そして、こいつが専用ヒートパック。

これが、水と化学反応を起こして熱を発するのです。

 

駅弁にも、これと同じ原理で、

温まるものがありますね。

 

JAM_7791

ヒートパックを袋から取り出して、

外筒の底に押し込みます。

外装に傷をつけないように、

箸などで押し込みます。

 

 

JAM_7795

 

次は、水を注ぎます。

ヒートパックの袋に目盛りがあって、

計量カップ代わりになります。

 

多すぎると溢れるし、

少ないと発熱不足になるので、

水の量は正確に。。。。

 

JAM_7801

ヒートパックが水を吸って、蒸気が出始めたら、

ステンレスカップを差し込んで、

さらに、蓋を閉めてしばし待機。

 

ヒートパックは、水と反応して

勢いよくブクブク言ってます。

 

こうして、ステンレス容器の中の飲み物などを

温めるという手順です。

 

アウトドアでも重宝しますが、

災害時の食事など、応急的な使い方も出来ますね。

 

緊急持ち出し品の一つに加えておくのも

良いかもしれませんよ。

 

 


寝袋型ペンケース。


 

我が街四国中央市の花屋さん「カイナン」には、

男子が見ても楽しい雑貨がいっぱいあるよ。

 

これなんかどう?

どこからどう見ても寝袋ですが、

これがなんと!ペンケースなんですよ。

 

 

本物と同じように、クッション材が入っていて、

キルティングもされている。

そして、内側が色違いなので、

寝袋っぽさ、満載です。

 

 

さて、ペンを入れても良いのですが、

私は、ペグを入れてみましたよ。

 

スノーピークのソリッドステーク20が、

ちょうどスッポリ収まります。

 

ペンケースの背中にはカラビナが付いてます。

リュックにぶら下げて、小物入れにしても

なかなか目を引くアイテムでしょう?

 

ペグを入れたら、腰にぶら下げて、

順々にペグダウンしていくというわけ。

 

ペグって、運搬する時車の中でも、

意外とガチャガチャうるさいので、

このクッション性は、有難いですね。

 

 

 

 


オーガニックな虫よけアイテムをDIY


 

以前、インドへ出張で行ったときに、

買って帰ったスパイスの詰め合わせ。

こいつを使って虫よけアイテムを作りますよ。

 

右から順番に、「カルダモン」、「シナモン」、

「スターアニス」、「クローブ」、「ブラックペッパー」

 

さて、どれを使うと思いますか?

 

 

もう一つ用意するのがレモン。

レモンの香り成分には揮発性がありますので、

その力を借りて、虫よけにするわけです。

 

 

 

端っこをこのように切りまして・・・。

 

この断面に、スパイスを刺します。

 

 

 

はい。

使うのはクローブですよ。

ホール状で瓶に詰まっています。

 

 

これを、グサグサとレモンに刺します。

クローブに、レモン果汁がしみ込んで、

両方の香りが、心地よく漂いはじめますよ。

 

これで出来上がりです。

 

玄関先に、天然の芳香剤として置いても良いし、

庭いじりの時には、そばに置いておくだけで、

蚊が寄ってこなくなります。

 

乳児のいる部屋など、殺虫剤が使いたくない時、

アロマ効果もありますので、

これは、なかなかおススメですよ^^

 

 


gym master ドロップポケットショーツ


 

夏本番に向けて、一本新調しました。

「gym master」のハーフパンツです。

 

例によってと言うか、またかと言うか、

クレージーパターンでございます。

 

ダークカーキとネイビー、そしてキャメル。

 

このほかにも数種類の組み合わせや、

シングルカラーのものもありましたよ。

 

 

後ろから見ても、やはりクレージー。

股に、ロックスで言うところの

ガゼットクロッチ的縫製になっていて、

足の動きを妨げない構造です。

 

生地の素材は、綿97%、ポリウレタン3%。

ストレッチが効いて、肌触りも心地よいですよ。

 

 

「gym master」の紹介をサイトから引用します。

カナダのファクトリーブランドとして生まれたジムマスター。

クラシカルなスポーツスタイルである

スウェットアイテムをタウンユースとして再構築し、

バッグや雑貨まで幅広く展開。

ライフスタイルをも発信できるブランドとして成長中。

 

アウトドア情報の発信基地である

「GO OUT」のオンラインサイトで購入しました。

 

 

早速足を通して、鏡に映して撮影しました。

 

立体的な、変形ポケットが特徴ですよ。

スマホや財布を突っ込んでも、

違和感なく履けます。

 

前部の外側ポケットと、後ろのポケットは、

全てフラップ付きなので、

アクティブに動いても大丈夫。

 

ウエストポーチや、サコッシュを省ける

夏の冒険向けパンツです。

 

 

 

 

 


ダイモテープが新しい。


 

先日来、気になっていたダイモテープ。

テープライターは昔から家にあるけれど、

テープがどこにも見当たらない。

 

JAM_5103

文房具屋で聞いても、在庫が無いと言われた。

どうやら、代理店契約がどうにかなって、

ジャックウルフスキンみたいに、

出回らないようになっているみたい。

 

確かに、今はもうテプラの時代。

 

しかし、このアナログな感じがなかなか宜しい。

 

JAM_5105

もしも打ち間違ったら、最初からやり直し。

だから、ちょっとドキドキしながら慎重に。。。

 

したがって完成したら、ちょっとプレミアム。

 

 

JAM_5106

文字盤を取り替えて、いろんな文字が打てる。

今回手に入れたものは、

全くダイモと同じですが、純正ではない。

 

純正なら、ひらがなも打てるのに・・・。

 

 

JAM_5109

早速、ブリキの道具箱に貼ってみた。

 

どこか懐かしい佇まい。

 

味わい深いでしょう?

 

JAM_5112

 

貼るだけじゃなく、テープに穴を開けて

ペンダントみたいにも使えますよ。

 

針金で、ボトルにぶら下げると、

これまたちょっと粋でしょ?

 

アルミタイプのテープも有るらしい。

ダイモ追求の道のりも、結構遠いようです^^


プラスチックのねばねばを取ろう。


 

今回の大水害に被災された皆様の

一日も早い復興を心よりお祈りいたします。

 

我々も改めて、防災について、

今一度、確認をしておかないといけませんね。

 

停電になって、スマホの充電も切れ、

情報が遮断されているという報道がありました。

 

テレビやパソコン、スマホや携帯電話など、

情報機器が使えなくなることを想定して、

電池で聞ける、ラジオがあると良いですね。

 

我が家も、早速、ラジオを出してきましたよ。

 

 

このラジオは、モンベルから出ているもので、

電池でも使えますが、

いざとなれば、ハンドルを回して充電ができる、

災害時にはありがたい機能があります。

 

さらに、上面に太陽光パネルが備わっていて、

太陽光でも、充電ができます。

 

また、ラジオだけではなく、

LEDライトが付いていて、照明としても使えます。

 

ラジオは、FMとAMが聞けるようになっています。

あと、時計としても使えて、

アラーム機能もありますよ。

 

 

久しぶりに取り出してみると、

なんと!本体がやたらネバネバ!

 

触れると、手にネバネバが付くほどです。

 

プラスチックを、長い間放置しておくと、

ネバネバになったという経験はよくありますよね。

 

実はこれ、意外と簡単に綺麗になります。

 

用意するのは、無水エタノール。

薬局などで売っている、アルコールです。

 

我が家にはたまたま、燃料用のアルコールがあったので

これを使って、ネバネバ取りをしてみます。

 

ケバの出ない丈夫なキッチンペーパー等と、

仕上げ用に、捨てても良いタオルなどを用意します。

 

ユニ・チャーム製の、クックアップが便利ですよ。

 

アルコールでよく湿らせたキッチンペーパーで、

ネバネバを溶かすようなイメージで塗り広げます。

 

ネバネバが溶けたら、それを布でふき取ります。

 

なかなか一度でとれな取れないので、

何度も何度も繰り返し、徐々にふき取っていきます。

 

アルコールを使いますので、

火気には十分注意しましょう。

 

それから、アルコールの性質上、

印刷などの文字が消えてしまうことがありますので、

写真を撮って画像を保存して、

綺麗になってから、テプラなどを張ると良いでしょう。

 

 


五色の短冊。


 

 

今日は七夕。

笹飾りをするでもない、我が家ですが、

素敵なものが届きましたよ。

 

その名も、「五色の短冊」

 

スパイス調合家であり、スパイス料理家の

日沼紀子さんが、七夕限定でアレンジした

5色のスパイスミックスセットです。

 

本日、我が街の名物セレクトショップ、

”四国のおいしいもの屋”、「まなべ商店」で、

『スパイス調合家・日沼紀子×

ガラス作家・黒川登紀子 お食事会』

と言うイベントが開催される予定でした。

 

ところが、昨日今日の大雨で、

中止になったのでありました。

私自身、このイベントに参加する予定はなく、

と言うのも、その時間はお仕事中なのでした。

 

ただ、七夕限定スパイスと言うのがあって、

イベント中止は、あまりにも残念だなぁと思い、

ネットショップで、注文したのでありますよ。

 

そしたら、こんなにオシャレなパッケージで、

五つのスパイスミックスが届いたのです。

 

間違いがあってはいけないので、

それぞれの説明を、

サイトから借用します。

 

 

●今様

薔薇がメインの甘い香りのスパイス。オムレツ、

ホワイトソース、プリンや杏仁豆腐など、

優しい味わいのお料理に向いています。

りんごジャムやはちみつと一緒に

トーストにふりかけるのもおすすめ。

 

●赤紅

花椒や八角を使った、ほんのり中華テイストのスパイス。

少し酸味のある味わいです。

大根やきゅうりなどのスティック野菜に

お塩とごま油をあわせてどうぞ。

お肉の炒めもの、イカや海老などの炒めものにもおすすめです。

 

●露草

神秘的な青はラベンダーと矢車菊。

爽やかなヨーロピアンテイストです。

ステーキやチキングリル、魚介のソテーなどに最適。

焼き野菜やオリーブオイルを浸したパン、

オムレツからサラダにと幅広く使えます。

 

●山吹

ココナッツやターメリックの甘い香りが特徴。

生野菜のサラダと相性がいい他、

ポテトサラダや豆のサラダにもよく合います。

フルーツや、カレーに添えるご飯に

ふりかけるのもおすすめです。

 

●藍墨茶

薫り高いガラムマサラを思わせる、

食欲をそそる香りです。

レバーやごぼうなど滋味深い味わいの素材と相性がよいほか、

カレーの香り付けに、炒めものに胡椒の代わりに、

など、幅広くお使いいただけます。

 

どうです!

これは、幸せな刺激が詰まっていそうでしょう?

きっとアウトドアでも、活躍間違いなし。

近いうちに、順次、レポートいたしましょう。

乞うご期待!^^

 

日沼紀子さんのサイトはこちらです。

とってもオシャレなサイトですよ。

 

 


虹製造装置(レインボーメーカー)


 

こんな物があったら良いなあ~と思っていたら、

ありましたよ、「虹製造装置」。

 

JAM_8342

 

「ビレッジバンガード」と書いて「宝物館」と読む、

あのおもしろ雑貨のお店で発見しました。

 

その名も、「Magic Rainbow Maker」

これさえあれば、いつでも好きな時に

虹を作ることができるのです。

 

JAM_8345

 

しかも、上部の赤いレンズを通過する

太陽光の向きによって、

自分用の虹が出せたり、友達に見せる虹が出せたり

太陽光に対する立ち位置を確認できるようになっています。

 

 

JAM_8343

 

用意するのは水だけ。

タンクに水を充填して、

グリップを握って、霧を発生させる。

たったこれだけで虹ができるというわけです。

 

 

DSCN8099

 

が!しかし!

肝心の太陽が出ない。

「いつでも好きな時に」という前言は撤回します。

 

そう。まず第一に、太陽が出ていることが条件です。

陽射しがっ戻ったら改めて

虹製造にチャレンジしてみます。

 

 


ロケットバブル。


 

シャボン玉の新兵器を導入しました。

おもちゃ売り場の、処分品ワゴンで発見。

半額だったのでついつい買ってしまいました。

 

 

ロケットバブルというおもちゃですよ。

シャボン玉を噴射しながら、

ロケットが飛ぶというもののようです。

 

なんと!8.5mも飛び上がるそうですよ。

 

それでは、中を見てみましょう。

 

部品はこれだけ入ってます。

 

取扱説明書には、6歳以上と書いてあって、

何歳以下とは書いてないので、

私が遊んでもかまわないようです。

 

 

組み立てるとこんな感じ。

青い空気タンクを勢いよく踏むと、

セットしたロケットが打ち上げられる仕組み。

 

皿に入れたシャボン液に、

ロケットの根元の網がつかるようになっています。

 

これが、ロケットの根元の網。

 

ロケットが飛び出すとともに、

ここからシャボン玉が発生するというわけです。

 

これはもう、ラフティング前にやる、

恒例のシャボン玉大会が、

一層盛り上がりそうだ。