「これはなんだ?」カテゴリーアーカイブ

自家製、原木シイタケ


 

自宅で原木シイタケを育てるキット。

 

 

これは、高知の「道の駅さめうら」で買った

しいたけの菌が植えてある原木。

 

白い部分に、苗菌が植えられているのです。

買って帰って、一晩水に浸け、

その後、日陰に置いておけばしいたけが生えるそうなんです。

半信半疑で買って帰って、観察していたんですが・・・。

 

 

 

 

一週間ほどすると白い部分が、こんもり膨らんで

しいたけの傘らしきものが出て来ましたよ。

 

 

さらに数日後。

早いものは 茎の部分も出て来ました。

 

 

 

なんと!2週間でもう食べごろのしいたけ達。

 

説明書によると、収穫後苗木を一旦休憩させて

また、水に浸けるところから始めると、

3回くらい収穫できるそうです。

さて、お味の方はどうなんでしょう?

アラジンストーブの上でこんがり焼いて、

醤油バターで食べてみようかな・・・・。

 

 


スノーピーク、オーガナイザー


 

ちょっと面白い、スノーピークの懐かしい逸品。

メルカリで、この度ふたつ発掘しました。

 

 

もともと、この赤いのは持っていたのですが、

今回、紫と緑はちょっと小ぶりなものです。

 

普段は、ご覧のようにペッタンコ。

 

 

 

そして、一面には三角の窓が付いています。

窓は、マジックテープで固定できる仕組みです。

 

 

封筒のように、一辺は開くようになっています。

その、開け口の所に、マジックテープがあります。

 

このマジックテープは、雄雌混合タイプで、

どの辺でもくっつく仕組みですよ。

 

 

 

 

開いた口を縦にくっつけると、

正3角形のピラミッド型になり、

立体的に、自立させることが出来ます。

 

この形が、ティピーテントみたいで可愛いでしょう?

 

 

何を入れるかは自由。

アイデア次第で、色々使えます。

テントの中で、見失いがちなものを入れておくと、

寝袋に紛れたりせず便利です。

 

普段から、おやつ入れにするのも良いでしょう。

 

 

 

このように、ティッシュを入れたら、

三角窓から引き出して使えます。

 

飛び出たティッシュが、

テントから出てくる煙のようで

こたつの上に置いても素敵です。


手作り、ミニチュアカントリーハウス。


 

 

10年くらい前に、アムステルダムの空港で買ったもの。

オランダ土産のつもりでしたが、

よく観察したら、イギリス製だった^^

JAM_5613

掌に乗るサイズ。

 

こんなに小さいけれど、

これがすごく手が込んでいて

見ているだけで楽しいです。

 

JAM_5597

例えば、この煙突のレンガ。

 

一つ一つが 細かく表現されている。

この煙突は、パンを焼くためのものです。

 

JAM_5598

 

家の裏へ回っても、そのデティールには

手抜きはありませんよ。

 

年月が過ぎて、鉢からあふれ出した、

植物たちが元気に育っています。

 

JAM_5599

 

煙突の反対側には、

庭いじりの道具が並んでいます。

 

白壁の質感や、そこの柱の質感も、

細かく表現されています。

 

そして、驚くなかれ!

 

 

JAM_5605

 

なんと!室内には明かりが灯るんです。

暗い所で見ると、何とも言えない味わいがあります。

 

 

我が家では、クリスマスの飾りには、

ずっと定番になっています。

 

DSCN8783

明かりの灯った部屋を、覗いてみましょうか?

 

中には、パンがいっぱい並んでいます。

隣の部屋には、チーズがいっぱい。

 

気のせいだとは分かっていますが、

なんとなく、いい香りが窓から漂ってくるんですよ^^

 

 

 

 

 


跳び箱型スツール。


 

お孫ちゃんにクリスマスプレゼント。

何がええかいなぁ?と、

詫間町のセレクトショップ、demi1/2へ行ってみたら、

やっぱりここには、ズキュンとくるものがあった。

 

 

はっきり言って、これ、自分が欲しい^^

跳び箱型のスツールです。

学校の体育館にある、あの跳び箱そのもののスタイルです。

 

材質は総桐製。

高級タンスで使われる材質ですぞ。

 

お子様向けに作られているので、

全ての部分の面取りがされていて、

滑らかな仕上げです。

 

 

この跳び箱、それぞれの段で分解出来るようになっています。

そして、それぞれが収納箱になっています。

 

つまり、おもちゃの収納ボックス、

お片づけボックスになるという訳。

 

そして、3段階の高さの椅子として使えます。

 

好奇心を刺激されて、

楽しくお片づけが出来ると良いなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

機能的で、しかも組み立てると何とも可愛い。

ほんと、自分が欲しいです^^

 


TETARD(テタール)


 

しっかりとした、紙の箱。

離れて暮らす次女から、クリスマスプレゼント。

 

 

 

TETARDと書いてテタールと読むそう。

Dはどこに行ったのでしょう^^

 

ではふたを開けてみよう。。。

 

 

器と蓋が、緻密なサイズで作られていて、

茶筒を開ける時のように、若干抵抗がある。

途中で手を離すと、少し戻るほどの密閉度。

 

さて、中にはカンナくずが入っていますよ。

そして、そのカンナくずの中に何やら埋もれている。

 

 

 

 

おがくずの中から掘り出してみると、

木彫りのオタマジャクシのような物が出てきました。

 

彫刻刀の跡が残った、いかにも作品と言った風情。

 

 

 

これは、彫刻家「上妻利弘」の作品で、

日常で使えるアート作品だそうです。

 

 

 

 

なんとこれ、バターナイフなんですよ。

もちろん、ジャムやパテにも使えます。

 

 

 

 

 

そして、テーブルに置いた時、

刃先のバターがテーブルに着かない仕組みなのです。

使わない時はオブジェにもなるという、

ヒノキ材の手触りのいい、

使えるアート作品なのでした。


天然木のPとS


 

この積み木のようなものはいったい何?

 

 

 

jam_0108

実はこれ、塩、コショウを入れて使う

可愛いテーブルウエア。

なんと!またまたダイソーで発見!

 

 

jam_0112

上面に小さな穴が開いています。

ペッパー用は、五つの穴。

ソルト用は、三つの穴。

 

 

jam_0113

底面を見ると、このように栓があります。

これを外して、塩や胡椒を入れるわけ。

 

 

 

jam_0110

せっかくなので、オリジナル焼き印を押しました。

なかなかいい感じになったでしょう?

 

 

jam_0116

所詮百均、されど百均。

とにかく侮れないなぁと、つくづく思うのです。

 

 


シコチューのミステリーサークル


 

先日、四国中央市にある謎の池を探検しました。

「天満岬、謎池探検」

実は、もう一つ、不思議なものがあって、

誰か誘って探検に行きたいなあ、と思うのですよ。

 

 

 

この写真は、法皇山脈の鋸山を写したもの。

四国中央市の、寒川町の風景です。

 

何の変哲もない風景のようですが、

白い鉄筋の家の向こうをよく見てください。

 

ちょっと写真を拡大しましょう。

 

 

 

この山の斜面に、ミステリーサークルがあるんです。

 

まるでクリスマスリースのように、

そこだけ色が違うのが分るでしょう?

 

ざっと直径は30mほどあると思われます。

 

 

 

 

ちょっと違う角度から見てみるとこんな感じ。

 

丸い形に、周囲とは違う木が植えられていますね。

いったいどういう理由で、どこの誰が、

山の斜面に、このようなサークルを作ったのか?

 

 

 

 

GoogleMAPの航空写真で見ると、

まん丸だということが良く分かります。

 

これは、絶対探検に行って謎を突き止めたい!

一緒に探検する人募集します^^

 


PRIMUS ETA LITE(プリムス・エタライト)


 

「ジェットボイルですね」

と、よく言われますが、ジェットボイルではありません。

 

プリムスの「エタライト」という

コンパクト湯沸かし器です。

 

JAM_3238

500ccのお湯を瞬時に沸かしてくれます。

 

かなりコンパクトなシステムです。

 

 

JAM_3242

コンロとポットは、接合部がはめ込み式で、

カメラの交換レンズのように、はめて回すと固定されます。

 

 

 

JAM_3249

エタパワーシリーズの共通の特徴は、

ヒートエクスチェンジャーというこのヒダヒダ。

ヒダヒダが、赤くなるほど熱を吸収して、

ポットの底を、急速に温める。

 

これが、早くお湯が湧く秘密です。

 

 

JAM_3255

小さなガスボンベを使うと、

背が高くなって安定が悪い。

 

そこで、大きめのスタンドが付属しています。

 

 

 

 

JAM_3248

 

実際に500ccの水が、沸騰するまでの時間を、

ストップウオッチで計ってみました。

 

グラグラと湧くまでにちょうど3分でした。

 

 

JAM_3250

エタライトは、バーナー部分も、ガスボンベも、

ちょうどポットに収まるんです。

 

このコンパクトさが有り難い。

 

JAM_3256

また、ポットはネオプレーン製のカバーで覆われ、

お湯が湧いた状態でも、グリップできます。

 

また、ハンドル部を上部に取り付けると、

ぶら下げて、お湯を沸かせます。

 

岩場など、地面が安定していない場所、

例えばロッククライミングの途中でも、

お湯が沸かせるというわけです。

 

JAM_3257

グリップには、このようなネジが3本。

これは、何かと申しますと・・・

 

 

 

JAM_3260

コンロの、風防の所にこのネジを固定すると、

五徳になるというわけです。

 

つまり、専用ポット以外でも使えます。

ジェットボイルとは、ここが大きく違う。

 

JAM_3261

トランギアのやかんを乗せるとこんな感じ。

違和感なく、使えますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 


不思議なアルミのアタッシュケース


 

 

運動公園で開催された、我町の産業祭。

その一角に、フリーマーケットのコーナーがありました。

また例によって、なにかいいもの無いかしら?

と、ウロウロしておりますと・・・・

 

 

JAM_9588

こんな小綺麗な、ジュラルミンのアタッシュケースが・・・。

えらく細長いので、楽器のケースかな?

と、思いながら値札を見ると、なんと!500円!

 

 

 

JAM_9589

ゼロ一つ違っているのかと、もう一度見なおしたが、

やっぱり500円と書いてある。

 

で、お店の人に確認しました。

 

JAM_9590

そしたら、何に使っていたか分からないから

500円で出しているというのです。

 

そこで、気が変わらないうちに500円払って

所有権をゲットしました。

 

 

JAM_9591

そして、中を見ますてぇと、

これが、スーツケースのメーカーのACE製。

最近では、プロテカというブランドで

高級スーツケース路線を歩んでいるメーカーです。

 

もちろん、MADE IN JAPAN。

それがなんと、ワンコイン!!

 

 

JAM_9592

しかも、中には、何やら、アウトドア感満載の

アルミのフレームが収まっている。

 

ケースにピッタシのサイズで、

まさに、きっちりと収納されています。

 

蓋の方を見ると、写真では分かりづらいですが、

小さなポケットが6つ、取り付けられていますよ。

 

JAM_9594

アルミのフレームを取り出すとこんな感じ。

我が家にある、折りたたみベンチシートと、

作りが似ていたので、

組み立てに戸惑うことはありませんでした。

 

JAM_9595

組み立てると、こんな感じ。

高さは70cmですよ。

 

 

JAM_9596

四隅にブレスが入っていて、

グラつきはほとんどありません。

 

 

JAM_9597

 

試しに、我が家のツーバーナを乗せてみると、

まさにジャストフィット。

 

それにしても、このようなアクティブなスタンドを、

これほど丁寧に、アタッシュケースに入れるでしょうか?

 

いろいろ調べてはいますが、

未だ、本来の使い方がわからなくて

若干、ムズムズしている、この頃であります。

 

 


面白いハニースプーン


 

このブログの、記事別アクセス数に異変が起きた。

ハニースプーンの記事がトップになっている。

 

 

 

 

マスコミ等で取り上げられたワードにつられて、

突発的にアクセス数が伸びることがあります。

 

もしかして、ハニースプーンが注目されているのかな?

ちょっと楽しいスプーンの話です。

 

数年前、道後温泉で開かれていた蚤の市。

そこで見つけた、面白いスプーン。。。

 

JAM_4741

ネックの部分が、くねくねと曲がったスプーン。

ユリーゲラーの仕業じゃありませんよ。

 

そんなに美しいわけでもないし、

使いやすそうでもないですよね。

 

JAM_4742

では、こいつのスゴイトコロをご紹介しましょう^^

 

先端の形状が、普通のスプーンに比べ、

若干平らになっています。

 

JAM_4746

 

実はこれ、ジャムや蜂蜜をすくう時、

少なくなっても、しっかりすくえる形状なんですよ。

 

先端の平らな部分や、サイドのエッジ部分で、

底のコーナーにフィットして、

最後まで使い切ることが出来るわけです。

 

 

そして、ネックのくねくねは・・・・・

 

 

 

JAM_4753

 

なんと!、このように瓶の縁に掛けられるのです。

 

使用中も、周辺を汚す心配がありません。

 

 

 

JAM_4764

 

 

しかも、自然落下して最後に舐める必要はありません。

しばらく置いておけば綺麗になっていますよ。

 

どうです?良く出来ているでしょう?

使い道がわかると、優れたデザインに見えてくる。

 

れっきとした燕三条の製品です。