究極の避暑地


七夕の日のことです。
星の事に、少しでも触れたいなと、
プラネタリウムへ行きました。

新居浜市にある、科学総合博物館です。
ここのプラネタリウムは、ドームの直径が30メートルを超え
世界一の規模を誇るそうです。
知らなかった・・・・^^
この日のプログラムは、「アースシンフォニー」と題された
銀河の中の、地球の成り立ちなどを体感するもの。

オーロラ、流星群、雪や雲。
地球を包む大気が起こす美しい現象をドームスクリーンで体感します。
なんと!愛媛出身の人気声優アーティスト水樹奈々が、
癒しのナレーションで空の物語へと誘います。
デジタルグラッフィックアーティスト KAGAYA氏が描きだす
巡る季節の星空を壮大で心地よい音楽とともに楽めますよ。
投影技術もデジタル化され、迫力満点!
銀河の中を通り抜ける時は、
客席のほうが動いているように感じるんです。
上映前の諸注意の中に、
「まれに気分が悪くなる方がいますが・・・・」
というセリフがあったんですが、
敏感な人なら、ほんと酔うかも・・・。
そして、音響システムがすごいです!
下手な映画館より、大迫力。

愛媛県総合科学博物館特別版として、
番組中スタッフによる星空生解説もあります。
今日の、何時頃はこんな星空で
どの方向に、どんな星座があるのかということを、
地元の情報として教えてくれるので
星空がより一層、身近に感じます。
夏休みになると、南極の特集番組が始まるそうで
これもまた、なかなか楽しそうですね。

常設展の方も、家族で楽しめるプログラムが沢山あります。
また、7月13日からは、特別展が始まりますよ。
「南極の自然」(観測活動とその成果)というタイトル。
こりゃまた、涼しそうじゃないですか?

科学総合博物館の自然研究科 川又専門学芸員が参加した
第54次南極観測隊(夏隊)での観測活動の詳細や
近年の南極観測の研究成果等について、
貴重な写真や装備品、実物標本で紹介するそうですよ。
詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.i-kahaku.jp/index.html


夏野菜&肉味噌うどん


いよいよ夏本番!!
暑さに負けないで、食欲モリモリになる
こんなビジュアルを提供しましょう。

どうです!?
美味そうでしょう?
艶やかな夏野菜がズラリ。。。。
添えられているのは香ばしい肉味噌。
そして、温玉。

温玉側から見てみたら、こんな感じ。
この甘辛い肉味噌と、半熟玉子をガッツリ混ぜて
うどんと、野菜に、絡めながら頂きます。
さて、これがどこで頂けるかと申しますと・・・

新居浜の、滝の宮公園近くにある
「ほの香」と言ううどん屋さん。
言っておきますが、決して讃岐うどんではありません。
いわゆる、純然たる「伊予うどん」
もしも、エッジにこだわるならオススメ出来ません^^

でもね、こういうおでんをツッツキながら、
スポーツ新聞めくりながら、
いいとも見ながら、
慌てることなく、味わいたいなら、
セルフではない、そして、チェーン店でもない
いわゆる、一般店も、たまには良いなあと思うのですよ。


まなべ商店


四国中央市の豊岡町に、ユニークなお店が開店しましたよ。
先週の週末が、オープニングイベントで
かなり大盛況だったことは、風の噂に聞こえて来ていました。

そろそろ落ち着いた頃かと、今日訪ねてみましたよ。
一体、何屋さんか?と、一言で言うと、
四国の美味しいものを色々集めたお店。
普通の民家の一角で、始まったこだわりのお店です。

以前、頓所キッチンのイベントで、
この乾燥マッシュルームを見たのが
まなべ商店さんとの出会いでした。
いや、その時まなべ商店の名前があったかどうかは
定かでは無いのですが・・・・。
その後、スイートトマトさんというカフェがオープンした時に
その店先に出店していたのが
2度目の出会いでした。

近頃、あちらこちらで開かれるマルシェ的なものに、出店している
こだわりのアーチストやクリエーター、
そのほか、料理人や農業従事者・・・
そう言う若い人たちの横のつながりというものが
すごいエネルギーを持っていると感じます。
ここのオープニングイベントには30近い
ショップや、バンドがやって来て
餅投げや生演奏で盛り上がったそうですよ。

場所はちょっとわかりにくいですが、
今の時代、いい物があると知ったら
どんな所でも、人は集まりますからね。
四国中央市の、いいもの情報の
発信基地として、頑張ってもらいたいものです。

我が家も、今日はポン酢とラー油を買って帰りましたよ。
こだわりの農家が、こだわりの製法で造った逸品ということです。
早速、ラー油の方を今夜はいただきます。
シンプルに冷奴で・・・・^^

「畑のラー油」と名付けられたそれは、
ゴマの風味もハンパなく、
これからのシーズン、食欲増進に
きっと一役買いそうですよ。


スマホ用写真編集アプリ


スマホのカメラの性能がどんどん良くなって来ましたが
それでも、なかなか目で見たような写真は撮れない。
PCに取り込んで、フォトショップなどで
ちょっとエッセンスを加えるだけで、
ぐんと気持ちの入った写真に変わることがありますね。
スマホで使える、そういう写真編集アプリは無いかいなあ?と、
探してみたら、良いのがありましたよ!

その名も、「Photo Editor」というそのまんまのネーミング。
評価の星の数も多いので、
試しにインストールしてみたら、
これがかなりの高機能で、
しかも使いやすいですよ。
無料なので広告が入りますが、
それもAD Detectorで位置情報の収集などもなく
良心的で安心感があります。

私が一番良く使うのが、トーンカーブの微調整。
任意の場所をドラッグするだけで、簡単に調整でき、
変化がすぐに目で見えるのでとても使いやすいです。
三原色を個別に調整することもできますよ。

また、コントラストの調整やハイライト、ディプスなども
スライドバーをドラッグするだけで調整出来ます。
保存は、デフォルトでは上書きすることなく
PhotoEditorフォルダに、新しく保存されます。
メールやPicasa、Facebook、Twitterなど
簡単にシェアすることができます。

カメラだけではなく、すでに保存してあるギャラリーからも
写真データーを読み込んで、編集することもできます。
保存は、JPEGやPNGで保存でき、
その時、EXIF情報の編集や削除が出来るので
SNSにアップロードする時も安心です。

ANDROID用のアプリなので、
iPhoneユーザーには申し訳ありません。
まあ、iPhone用には数多くの秀逸なアプリがあるので
許してやってくださいませ。


社会の窓


近頃、家ではもっぱらステテコだ。
ステテコが市民権を得たお陰で、
楽チンで快適なことこの上ない。
かと言って、ステテコでお外は出かけられない。

そこで、七分のパンツを、この夏ののニューアイテムとして
導入したのでありました。
これがまた、快適そのもの。
ステテコと良い勝負するくらい。
伸縮性のある生地で、しかも立体裁断だから
どのような動きにもストレスがない。
そして、「ガゼットクロッチ」というスタイルを採用している。
なんのこっちゃ?と調べてみたら・・・

股部分にあしらわれたマチのこと。
股がゴロつかず、足を広げてもつっぱらないことから、
180度の開脚も可能となる。

ということだそうです。

メーカーは、「MOUNTAIN EQUIPMENT」
訳したら、「山の道具」。そのまんまですやん。
イギリスは、マンチェスター発の 新鋭クライマーグッズメーカーです。
先日、これを履いて高松の商店街へ お出かけしたのですが、
ふと気づけば、前のファスナーがこうなっている!

そうです。ファスナーの取っ手が下にあるんです。
と言うことは、いつからかオープンになっていたということ?
もしや、家を出た時からずっと開いていたのかも知れません。
慌てて、と言っても人混みの中でモゾモゾ出来ないから
それなりの所で、そのファスナーの頭を上へと持ち上げました。
すると、閉まったはずのファスナーが
逆に開いてしまった・・・・・・・。

よくよく見ると、実はダブルジッパーだたんです。
例えば、ツナギのファスナーとか、
パーカーのファスナーとかは、
大体がダブルジッパーですが、
まさか、この手のいわゆる社会の窓がダブルジッパーとは!!
まあ、その構造がわかれば、慌てることは無いのですが、
しかし、このジッパーを上に持ちあげて開けるという
シチュエーションは、どんな時なのか?
それが謎なのでありました。


リニューアル三島公園


「書道ガールズ」のロケ地として一躍?有名になった
ここ三島公園ですが、実は、それよりかなり昔、
ターボレンジャーのロケ地だったことは、
地元の人にも、あまり知られていない。

その三島公園が、ここ数年間で徐々にリニューアルされています。
ピクニック広場が、石畳の歩道を廃止して
一面の芝生広場に変わりましたよ。

つまり、てっぺんから売店の前まで、
全てが芝生広場になりました。
しかも、全面新しい芝で、
まるでゴルフ場のようですよ。

頂上の、古墳脇の斜面は
結構きつい傾斜で、
以前は、子どもたちが段ボールで滑って遊ぶ
絶好の自然滑り台でした。
しかし、今は美しい芝の育成養生中で
ロープが張られています。
ここで滑るのは楽しかったんですけどね^^

その代わり、これまでは無かった
滑り台付きの遊具が整備されました。
個人的には、遊具は下のこども広場だけにして
ピクニック広場は、芝生だけのほうが良かったなぁ。

まだ、整備が進行中なので
最終的には、もっと違ったものになるかもしれません。
桜まつり以外は、それほど混雑しないので
ファミリーピクニックにはうってつけのいい公園ですよ。


スマホ防水化計画


スマートフォンが、NECのMEDIASから
SAMSUNGのGALAXY NOTEⅡになって半年。
大きな画面と、サクサク動く最新OSで
快適に使っております。
一つ難点といえば、防水機能を持ってないところ。。。
そこで、防水化計画を遂行することにします。

用意するのは、今週号の週刊アスキーの付録。
「超ぷくぷくスマホ防水ポーチPLUS」
有難いことに、5.5インチの巨大ディスプレイを持つ、
GALAXY NOTEⅡがギリギリ収まるサイズです。

カヌーや、カヤックなどの水際スポーツで使われる
防水ポーチと同じ作りをしています。
口に一番近いところに、防水チャックが、
その下にはベルクロがあって、
二重に防水するようになっています。
スマホを奥まで突っ込んだら、
中の空気を抜くように、密着させて、
チャックを閉じます。

続いて、口を折りたたみながら
ベルクロをしっかりくっつけたら挿入完了。
ポーチの上からでも、快適に操作出来ますよ。

もう、こんなことをしても大丈夫。
dービデオ見ながら、半身浴も出来る。
今日みたいな、急な大雨も大丈夫。
滝に打たれる修行中でも、
Facebookのいいねが押せる。

ポーチには、カラビナが付属しているので
こうして腰にぶら下げると、手を離しても、
自動的について来るシステムとなっております。


楽しいスライドショー


ブラウザ上で、手軽にスライドショーが作れる。
そんなサイトを発見しました。
これがまた、すごい高機能なんですよ。
是非、覗いてみて下さい。

Kizoa」というサイトです。
メールアドレスを登録して、任意のパスワードを入力すると
いとも簡単に使いはじめることが出来ます。
自分のFacebookページと連携することも出来ます。
そうすると、これまで投稿した写真などが
簡単に使うことができます。
もちろん、パソコンからアップロードすることも出来ます。

画像に、アニメーションを加えることもできます。
まだ、あんまり体験していないのですが、
様々な効果やフレームなどを挿入できるようですよ。
また、アンビエントも多数用意されています。
市販の高価なソフトに負けないくらい品数豊富です。
テンプレートも幾つか用意されていて
それを使えば3クリックでスライドショーが完成します。

BGMも、ちゃんと用意されています。
これなら著作権などを気にすることなく
堂々とシェアすることが出来ます。
完成したスライドショーは、
FacebookやYouTubeにアップロードできますし、
ブログに貼り付けることもできます。
これなら、多くの写真を限られたスペースで
紹介することが出来ます。
というわけで、早速貼り付けてみましたよ^^
先日行ったインドのスナップです。


今宮神社、夏越し祭り


中之庄村の氏神様、今宮神社。
小さいけれど味わいのあるお宮さんです。

新年の初詣祭や、秋の大祭に次ぐ
神社の一大イベント「輪越し祭り」ですよ。
すれ違う人、すれ違う人、
ご近所のお知り合いなので、
挨拶ばかりで、なかなか前へ進まないのが
それはそれで面白い^^

形代に、干支と数え年、
性別と氏名を書いて、
お賽銭と一緒に納めて
夏を無事越せるように祈ります。
余談ですが・・・・・・
元々、形代の紙にお賽銭を包んで
賽銭箱に投入していました。
しかし、数年前から形代の紙を入れる箱と
賽銭箱を別にするようになったんです。
後で、賽銭を勘定する際に
紙をいちいち広げる手間を省こうとういうわけです。

小さなお宮の、小さな祭りではありますが、
屋台の夜店以外に、青年団がボランティアで
テントを一張出しています。
そこでは、綿菓子やポップコーンを
無料で配っているんですよ。

夜店の方は、くじ引きと、東京ケーキと、かき氷の3軒だけ。
子どもたちはそれでも十分楽しんでいます。
3軒とも、大繁盛(笑)

田舎の祭りのくじ引きは、結構当たりが出るんです。
大体、そこそこのタイミングで当たりを出さないと
集客にならないから、お店の人もタイミングを見て当たりを出すんです。
だから、結構くじ引きの前は長蛇の列。

手作り感満載の、田舎のお祭り。
良かったら今度、覗いてみて下さい。
ほのぼのしますよ^^