「旅」タグアーカイブ

ほない、まちなみミュージアム


 

 

保内町のまちなみミュージアムを散策しました。

駐車場に車を停めたら、

目の前が「旧白石和太郎洋館」。

 

JAM_0073

 

ここには、専属の解説者が居られて、

詳しく話を聴きながら、館内を見て回ることができました。

 

ただ、見て回ったら絶対気づかないような

細かなところを、小一時間かけて見学しましたよ。

 

JAM_0079

 

玄関を入ると、ポーチの照明の飾りには、

世界地図が描かれています。

そして、照明器具は天使が支えていますよ。

 

 

 

 

JAM_0091

 

窓は上下に開閉するようになっています。

そう、昔の汽車の窓のように・・・。

窓は、重りと滑車でつながっていて、

バランスがとれているので

任意の場所で自在に止まるようになっています。

 

また、窓の鍵は、昔ながらのネジ式。

その金具は、一つ一つが手作り。

それらを見ていくだけでも、かなり面白いですね。

 

JAM_0101

 

昭和25年から、平成元年までは、

ドレスメーカー学院として使われていたため、

それらに関する展示もあります。

そういえば一昔前まで、

どこの街にも、ドレメってありましたよね。

その響きさえ、懐かしいなぁ^^

 

まだまだ、見所がありますが、

それはまた、実際に行って肌で感じていただきましょう。

 

 

JAM_0118

 

さて、和太郎邸をあとにしたら、

町並み散策です。

 

とりあえずダイジェストで・・・・・。

しばし歩くと、土壁の大きな建物がありますよ。

 

味噌と醤油の「カワイシ本舗」

 

 

JAM_0121

 

この土蔵は、観光マップには載ってないんですが、

なかなか味のある佇まい。

 

 

JAM_0125

 

 

こちらは「愛媛蚕種」。

木造3階建の堂々たる建物。

明治17年の建築だそうですよ。

建物も素晴らしいですが、

ここでは今でも、蚕蛾を明かりに呼び集めて

蚕の卵を集めているという。

 

そんな仕事が、今もあることに驚きです。

 

 

JAM_0137

 

町並みを外れて、宮内川沿いにやってくると、

そこには「もっきんろ~ど」という散歩道。

 

 

JAM_0136

 

木造りの遊歩道が、

旧東洋紡の赤レンガ倉庫に沿って伸びています。

 

この街が、伊予銀行の発祥の地だという。。。。

それだけ、昔は繁栄していたんですね。

 

その繁栄ぶりの、名残りを探しながらの散歩道は、

日本の近代史を感じられる、タイムトンネルです。

 


湯之谷温泉


 

先日、銭湯ライブでお伺いした、名湯「湯之谷温泉」。

 

お風呂に入ってはないんで、

ほんの触りだけですが、少々ご紹介いたしましょう。

 

JAM_7343

 

入口は、まるで山合の老舗旅館のような佇まい。。。

実際、南側には石鎚山系の山が迫ってきています。

 

 

JAM_7340

 

玄関を入ると、さらに旅館みたいな雰囲気。

ああ、そういえば旅館でもあるのでした^^

 

 

この受付カウンターまでの道のりで

はや、旅の気分が味わえますよ。

 

JAM_7338

 

廊下の突き当たりには、

ミニチュアのだんじりが飾られています。

 

さすが、西条。

 

JAM_7341

そして、このタイムスリップしたような下駄箱。

これは、リニューアル前のものを、

そのまま使っているそうですよ。

 

 

JAM_7344

 

そして、入口脇には無料の足湯。

 

ここは、足湯カフェにもなっていて、

足湯しながら、極上スイーツも頂けるんですよ。

 

どうです?行きたくなったでしょう?

 

先日のライブチケットには、入浴券がセットになっていて

今月いっぱい使えるのです。

近いうちに、さらに詳しいレポートを・・・

乞うご期待です^^

 

 

 

 


和風創作料理「木庵」


 

帰省していた長女を送りがてら、

久しぶりに、倉敷まで行ってきました。

 

昼食は、蔵をリノベーションした、お洒落なお店、「木庵」。

 

JAM_3651

 

瀬戸大橋を渡ったところで、予約の電話を入れたら、

3人ならなんとか入れますとのこと。。。

 

ここは、早めの予約が必須ですね。

 

実は今、倉敷ではこんなイベントが開催されていますよ。

 

全画面キャプチャ 20140217 185704

 

倉敷市内の、66店舗が参加して、

倉敷ならではの食材を使い、

ランチの競演をしているんですよ。

 

 

さて、木庵のランチはこんな感じ。。。

 
JAM_3667

瀬戸内の魚をメインにした御膳です。

鰆の焼き物や、ハマチのお造り、

そして蒜山牛のビーフシチューなどなど、

バリエーション豊富な御膳です。

 

 

JAM_3660

 

中でも、この大玉牡蠣フライは、絶品です。

 

そして、もうひとつ、この店の売りはBGM。

 

 

 

JAM_3678

 

ピアノの生演奏を聴きながら、

食事ができるんですよ。

しかも、コーヒーとデザートも付いてくる。

 

 

JAM_3672

 

アウトレットへ攻め込む前の腹ごしらえに、

フードコートじゃちょっと寂しいと感じたら、

倉敷ランチフェアは、オススメですよ^^

 

 

 

 

 

 

 


アルパカ牧場


 

ホテルから車で20分ほどのところに、

アルパカ牧場があるというので行ってきましたよ。

JAM_3002

アルパカは、私の地元「四国中央市」と無縁ではありません。

アルパカ人気に火が付いた、あのクラレのCM。

そのCMにアルパカと共演しているのが女優の成海璃子さん。

成海璃子さんと言えば?

そう、四国中央市を舞台に作られた

「書道ガールズ、私たちの甲子園」で主演を演じていましたね。

 

JAM_2951

アルパカ牧場は、それはそれは広大な敷地。

説明書には11万平方メートルと書かれていますが

那須岳の麓の見えるところ全部と言った感じですよ。

 

 

JAM_2973その広大な敷地の中に、約400頭が飼育されているそうです。

まあ、何とも癒されるその可愛さ!^^

 

もふもふの毛と、大きな瞳。

まるで微笑んでいるようなその表情。

 

そして、目線がちょうど人と同じ高さで

アイコンタクトが取りやすいんですよ。

 

 

JAM_2995

アルパカは本来、

南米アンデス山脈の湿潤高原地帯(海抜およそ3,000~5,000m)で、

主に毛を利用する目的のために放牧されています。

 

アンデス地方では、アルパカ ははるか昔インカ帝国時代より、

家畜として人とともに暮らしてきました。

現在はアメリカやヨーロッパ、オーストラリア、

ニュージーランドでも飼育されているそうですよ。

 

JAM_2978

草食動物のアルパカは、ライオンなどの肉食動物と違って、

攻撃する武器を持たず、臆病でシャイな性格をしています。

 

臆病なのに好奇心旺盛という矛盾したキャラも、

多くの人から愛されるヒミツですね。

 

JAM_2993

ガチャガチャのケースに入った、餌を買って

手のひらから直接、餌を与えられます。

 

しかし、そんなにガツガツはしていない。。。

奪い合うこともなく、のんびり食べますよ。

 

でも中にはこうして、

「こっちにも餌をくれよ~」と、

垣根の向こうから催促しています^^

 

 

 

JAM_2985

 

よっぽど脅かさなければ、こうして仲良く

スキンシップも出来ますよ。

 

攻撃する武器をまったく持たないアルパカは、

人間に危害を加える恐れがないので

安心してふれあうことができます。

ウマなどのようにパワーもないので、蹴ら れる心配も少ないです。

またのんびりと穏やかなアルパカの性格は、

心を落ち着かせ、深いくつろぎをもたらしてくれるのが魅力です。

 

 

 

http://www.nasubigfarm.com/alpaca/mov01.html

 


ブエナビスタ


 

 

ブエナビスタと言えば、G1レースで5勝上げた

あの名馬を思い起こすという人は、決して私だけではないでしょう。

 

いくら馬年だからといって、そのブエナビスタではありません。

 

JAM_2266

 

 

松山の梅津寺にある海辺のレストラン。

それはそれは、素晴らしいロケーションです。

 

その建物は砂浜の上に、まるで海の家のように建っています。

 

 

 

JAM_2262

 

そして、すぐ横を電車が走ってる。

その電車は まるでブリキのおもちゃのように

のどかな空気に包まれて走っています。

 

 

 

 

JAM_2259

 

さて、店内に入ってみましょう。

窓の外は、すぐ下が波打ち際。

 

そこから水平線まで見渡せる。

 

そうそう、「ブエナビスタ」の意味は何でしょうか?

「絶景」という意味なんですよ。

 

 

 

 

JAM_2250

その眺めは、まさに絶景です。

しかも、一月とは思えない上天気で

差し込む陽射しがめっちゃ心地よい。

 

 

なんなら一日過ごせそうな、くつろぎの空間です。

 

 

 

2014-01-05

 

食事は、パスタやピザ、そしてカレーなどもありますよ。

それぞれ、様々なバリエーションがありますし、

トロピカルなドリンクも揃っています。

 

JAM_2268

 

 

食後は、海岸に降りて散歩してみました。

小さな貝殻やシーグラスが、たくさん拾えます。

 

 

普通に撮っても、音楽付けたら

それだけでプロモーションビデオが作れそうな、

ブエナビスタです。

    


インドネシアの散髪屋さん


友人や、親戚に、不思議と
美容師や理容師さんが、まあまあいらっしゃいますので
インドネシアの庶民的散髪屋を、レポートしておきましょう。

ホテルの周辺だけでも数軒存在します。
いつ見ても、バイクが数台止まっていて
順番待ちの人が数人いる状態です。

この待合の場は、ちょうど井戸端会議のようで
客同士で、結構話が弾んでいます。
昔の日本の様に、漫画をそろえているわけでもなく
ただ世間話に花が咲いている感じ。。。
若者は、日本と同じでスマホいじりに夢中です^^

散髪は、バリカンがメインのよう。
ちゃんと散髪用の椅子もあって、大きな鏡もあるので、
建物は掘っ立て小屋みたいですが、
初期投資はかなりかかっているようですよ^^

待合用の椅子が満席なら、
こうして散髪用の空いている椅子も使われる。
壁には、ヘアデザインモデルのポスターも貼られています。

副業で、なぜかサンダルを売っている。
一足、約500円。
頭がすっきりしたら、足元も・・・・・
という心理をうまく利用してるんですね。

インドネシアの人々は、みんなオシャレです。
アクセサリーなどにも、みんなこだわっている。
このおじさんも、メガネがよく似合ってる。
散髪が終わったら、さらにダンディーになることでしょう^^


西山興隆寺


ほぼ毎年、この時期に西山興隆寺を訪ねます。
その年によって、紅葉の見頃も随分前後するので
なかなか、ちょうどいい時に行った試しがない。。。。

今年は、うまい具合にちょうどピークに訪れましたよ。
見頃を迎えているということは、
人出もピークで、随分混雑しています。
しかし、駐車場周辺は一方通行のループ状で、
誘導員も多くいて、車が停滞するということはありませんでした。

本堂までの坂道が、なかなか風情があって
この時期に散策するにはちょうどいいウォーキングコース。
途中の広場では、甘酒のお接待もありますよ。

本殿境内に到着すると、
南無大師遍照金剛と書かれた
白装束のトイプードルがお迎えしてくれます。
興隆寺の住人で、すごい人懐っこい^^
悟りを開いている感じです^^

境内周辺は、紅葉が今を盛りと枝を広げていますが
なんと言っても人がすごい!
まあ、これもここへ来る楽しみ。
お祭りムードが楽しい^^

どの人も、カメラを手に手に、
しかも、ほとんどの人が大きな一眼レフを携えて
紅葉の写真を撮ってます。
そこに混じって、写真を撮ろうとしても
どうしても人がかぶって
なかなか思うようなアングルでは写真が撮れません。

結局、もみじのアップばっかり撮って・・・・。
これなら、わざわざここへ来る意味がない。
地元のお寺でも公園でも、同じような写真が撮れる。
分かっちゃいるけど、ついつい今年も来てしまった
紅葉のメッカ、西山興隆寺でありました。


2014年宇宙の旅


今日から11月。
空気が凛と冷えてきて、星空の観察に良い季節になりましたね。
天体観測に因んだ、素敵なソフトウエアをご紹介しましょう。
「MITAKA」という、無料のソフトですが、
素晴らしいソフトですよ。

Mitaka は、 国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクトで開発している、
天文学の様々な観測データや理論的モデルを見るためのソフトウェアです。
地球から宇宙の大規模構造までを自由に移動して、
宇宙の様々な構造や天体の位置を見ることができます。
このソフトウェアは2003年6月の4次元デジタル宇宙シアター一般公開から、
上映用のソフトウェアとして使われてきました。
2007年からは、国立天文台の敷地内に完成した
立体ドームシアターにて上映に使用されています。

基本的には、国立天文台の立体視シアターの上映用ソフトウェアとして開発していますが、
1台のPCでも動くように設計されていますので、
このソフトをインストールすることで、
プラネタリウムと全く同じ映像を見ることができます。
さらに、3次元プラス時間の4次元で、
宇宙旅行ができるようになっています。

様々な視点から宇宙を見ることができます。
太陽系から飛び出して、銀河系の果て
さらには、宇宙の果てまで旅することができます。
途中で、ターゲットを指定して
ズームイン、ズームアウト、あるいは着陸もできますよ。

このソフトは、進化し続けています。
最新バージョンは1012年の6月。
ある程度の動作環境が必要ですが、
WIN7で、コア2デュオ以上の最近のパソコンなら
問題なく動きそうです。
また、派生ソフトも出ていて、Mac用も開発されています。

全画面で、ダイナミックな宇宙旅行をお楽しみください^^


梶ヶ森ピクニック2013秋


日本晴れとは、今日のためにある言葉。
そのくらいの上天気。
いつもの梶ヶ森へピクニックに出かけました。

絶好のアウトドア日和なのに、相変わらずここはほぼ貸し切り。
本当に穴場中の穴場ですよ。
キャンプ場脇の、かまど設備の前にタープを張りました。
気温は19℃位ですが、風があって
ちょっと寒いくらいです。

上から見たらこんな感じ。。。
長い屋根の向こうの、平らなところがテントサイト。
タープが張れたら、昼ごはんの準備。
飯盒で栗ご飯を炊きますよ。

来る途中、スーパーで仕入れた
野菜コロッケと、肉コロッケを温めて
スクランブルエッグを作って・・・・

今日のメインディッシュはスモークサーモン。
金曜日にサーモンをソミュール液に漬け込んで、
昨日、燻製にして一晩寝かし、
今日の日に備えておいたのです。
大した料理じゃないですが、
お外でいただくと、それはもう、格別です^^

食事が終わったら、のんびりタイム。
いつもの凧揚げ。
釣竿にリールをセットして、道糸の先にはゲイラカイト。
山風に乗って、天高い秋の空に
派手な凧が、空高く舞い上がりますよ^^
居合わせたご家族の、男の子が食いついた(笑)
そう、この釣竿は、ギャラリーが釣れるのです^^
で、この凧の手応えをその子にも体験していただきました。

男子には凧ですが、女子にはシャボン玉。
いろいろ出てくる魔法のJeepに、
お子様たちは結構な盛り上がり^^
すっかり仲良くなって、いっぱい遊んでもらいました^^
ありがとう(笑)

お子様たちが帰ったら、
急に静かな時間がやってきた。
さてここで、のんびりコーヒ^ータイムです。
秋風に吹かれるすすきの揺れる音と、
空の上では、飛行機雲を作る音。。。。

すすきの穂は、もう柔らかく開いて、
その輝きも、随分まろやかになりました。
登山道の周辺には、たんぽぽやリンドウが咲き誇り、
足の運びに気を使うほどですよ^^

時間が許すなら、このまま満天の星が出るまで
ここに居たいところですが、
そういう訳にもいかないので、
後ろ髪を引かれながら、山を後にしたのでありました。。。


大塚国際美術館


前からかなり気になりながらも、
なかなか行けてなかった。
ようやく思い切って、行ってきました「大塚国際美術館」

先ず感想を述べますと、とにかく見応えありました!
広いスペースに、膨大な展示物。
行くまでは、本物ではないから・・・という
先入観があったんですが、
たとえコピーと言えども、さすがの名作はパワーが有ります。
そのパワーを、まともに受け止めたら
あっという間に疲れてきましたよ。
温泉で例えたら、湯あたりみたいな感じ。。。。

館内は写真撮影がOKです。
私は、予備の電池を持って行ったのですが、
それでも、最後の方では電池切れになってしまいました。
あ、そうそう、上の写真は「E.T」の映画の中の
最後のクライマックスの場面のヒントになったそうですね。

コピーと言っても、模写とか写真とかではなく
陶板に焼き付けた、実物大のもので
ほぼ現物と寸分違わず、勢いも保っています。
館内には、レストランやカフェもあります。
休憩しながら見ていかないと
集中力が途切れそうでしたよ^^

建物は、地下3階から地上2階まであります。
下から順番に見ていくような順路になっています。
時代もどんどん新しくなっていきます。

一階には、こんな広いスペース。
右手の建物がレストラン。
地下1階にはカフェがあります。
カフェでコーヒを頼むとポットで出てきます。
このポット、かなりでかいので、二人で一つで十分ですよ^^

数ある作品の中で、
一番印象に残った作品がこれ。
嫁さんに言ったら、「意外だ」という答え。
まあ、確かに。
これを部屋に飾りたいとは思わないけど、
構図や、人の表情、色合い、などなど
妙に引きつけられるんです。
いい写真のフレーミングのお手本みたいな感じ。
左の木の切り方は、参考になります。

カフェの、オープンテラス脇に睡蓮が咲いていました。
せっかくなので、まじめにフレーミングして、
絵画風の作品にしてみました。
いかがでしょうか?^^