奥の院


地元ではもっぱら「奥の院」と呼ばれています。
と言うのも、四国八十八箇所六十五番札所三角寺の奥の院であり、
しかも、四国八十八箇所総奥の院であるからです。
正式な名前は 金光山 遍照院 仙龍寺。

佇まいそのものが、まさに奥の院。
急峻な谷間に、突如現れる
幽玄な本堂の姿は、息を飲みますよ。
そして、その建物がなんとも言えない
独特の雰囲気を持っています。

正面入り口から入っていくと、
レッドカーペットが敷かれていて
その廊下を奥へと進む。。。。。
空気がひんやりとして、引き締まった感じ・・・。
さらに、階段を登って本堂へ向かいます。

綺麗に磨かれたガラスの格子窓。
古い学校の廊下のよう。
由緒正しき、古い旅館のようでもあります。

なんと言っても、とても急峻な谷に佇むお寺ですから、
コンデジの広角を持ってしても
全体像が収まらない。。。。
その、建物の荘厳さと谷の急峻さを何とか伝えようと
コンデジで動画に収めましたが伝わるでしょうか?
そうそう、すぐ近くの道端で
ウリボウに出会いましたが、
こちらも、向こうも、慌ててしまって
ぶれぶれ画像になりました^^

では、別格本山、奥の院。夏の仙龍寺。

携帯はこちら


たこ焼き「うまか」


わが母校、愛媛県立三島高校。。。
そこの北門を出たところの角っこに
たこ焼き屋が出来ている事は知っていたのです。

オープンしたら行って見ないと・・・・と
思いながら気にして見ているけど
なかなかオープンした様子は無いのです。
もう、建物は出来上がっているし、
電源も引き込まれて、ガスボンベも設置されている。。。
しかし、営業している気配はありません。

思い切って、ちょっくら様子を見てみることに・・・・。
メニューも貼り付けられていますよ。
そして、店舗のカウンターに目をやると
なにやら張り紙が・・・・。

なにやらドラマチックな予感。
一旦はオープンしたようですね。
ただ、満足の行くたこ焼きが出せなかったので
もう一度、道頓堀へ修行に行って
改めて開店するとのことです。

どのような経緯があったのかはわかりませんが
とにかく今は、再オープンを待つしかないですね。
是非、グレードアップしたたこ焼きで
復活してもらいたいものです。


山の棒ラーメン


 

面白いラーメン発見!!

その名も「山の棒ラーメン」

 

パッケージのサイズは万長ラーメンと同じくらい。

万長ラーメンなら二束入っているところですが、

このラーメンは一束とスープの元が入っています。

一袋で一人前と言う事ですね。

 

 

「アウトドアに最適」と大書きされている通り

山で食べる事を前提としているんですね。

威勢の良い竜の絵が描かれています。

良く見ると、登山靴を履いている。

そして、ピッケルを持って、頭にはヘッドライト、

背中にリュック。。。。

そして、御来光も!(笑)

 

 

作り方は、ごく一般的。

カップラーメンに比べたら、

収納スペースを取らないという利点があります。

そして、ゴミも少なくてすむ。。。

 

作り方を描いたイラストも、

シングルバーナーを使った絵にしている^^

こりゃあ、家庭のガスコンロや、

ましてやI Hコンロでは、似合わない気がしてきた^^

 

 

さらに、山に向けたプレミアムな特徴が3つ。

1、スタミナ補給

2、体力サポート

3、エコ包装

これは是非、山で作ってレポートしたいと思います。

 

乞うご期待^^

 

 


超簡単・男の料理その2


実践アウトドアクッキング、第2弾!
「梅おにぎりツナ炒めチャーハン」
今回も超簡単。
用意するのはこれだけです。

梅干おにぎりと、シーチキンの缶詰。
おにぎりは、海苔を後から巻くタイプ。
シーチキンはキャノーラタイプを使用。
これならコレステロールの心配なし^^

まず、おにぎりの袋を開けるんですが、
通常の1,2,3ではなく、
シールの所から開いて、海苔は後から使います。

シーチキンの蓋を少し開けて、
熱したフライパンに、油を適量垂らします。
その油で、おにぎりをほぐしながら炒める。。

一旦握っているおにぎりですから、
すぐにはほぐれませんが根気良く・・・・。
ご飯がほぐれて、焦げ目が付いて来たら。。。。

シーチキンを加えて、さらに炒めます。
もう!!食欲を刺激する香りが、ハンパ無い状態。
シーチキンに火が通ったら、
残しておいた海苔を手で刻んで、振り掛けて・・・・

はい!出来上がり!
梅から出た塩分だけで、充分塩味は効いてます。
アウトドアでもいけますが、
休日のブランチにもおススメですよ。
是非お試しを・・・^^


山用ニューアイテム


とうとう今日で8月も終わり。
今年の夏も、例年通りアクティブに過ごすことが出来ました。
一応、大人夏休み計画も、今日で一応ピリオド。
石鎚登山で頂上征服したし、
仲間とラフティングで、超!大盛り上がりしたし、
お盆は仕事だったけど、
そのあと、しっかり元は取ったし・・・・。
これからは、気候も良くなります。
さらに気合入れて、楽しい計画を立てたいものです。
そんな折、アウトドア向けの
新しいアイテムをGETしましたよ。

アルミ製の水筒です。
まあ、水筒と限ったものではなく
例えば、コーヒー豆を入れてもいいし、
コンロの燃料を入れてもいいでしょう。

ねじ式のキャップを開けて見ると
口周りは砲金で出来ています。
キャップ側には、シリコン系のパッキンですね。
そして、キャップは大きなリングになっていて
カラビナやロープを通せるようになっています。
カラビナをつけて、リュックにぶら下げてみました。

何の模様も、文字も入ってないので
ステッカーを自作して
オリジナリティーを出しても楽しそうですね。
さて、このアルミボトルのお値段ですが・・・・・。
なんと!驚くなかれ!100円です。
つまり、100均で見つけました。
100均は侮れない・・・・と言いながらも
所詮は100均だ・・・と、持ち上げたりこき下ろしたりしてますが、
これはかなり秀逸ですよ!
さあ!ダイソーへ急げっ!!


ラブのももちゃん


嫁さんの新作縫ぐるみ。
不定期に、年何作か出来上がりますが
ほとんどの縫ぐるみは、行き先が決まっていて
我が家には 試作品しか残っていません。
今回のワンちゃんは、
先日紹介した、イタリアンの「くれよん」さんへ行く予定。。。

くれよんには、ももちゃんというラブラドール犬が住んでいたんですが
少し前に他界したんです。
ももちゃんが、元気だった頃に
嫁さんが作ってプレゼントした縫ぐるみが
ももちゃんが居なくなった今も
マスターの車に乗っているそうなんです。

亡くなったときの辛さを思うと
今のところ、次を迎える気にはならないとのこと。。。
すごく大切に大切に、
暮らしていましたからねぇ。

10年近く経って、すっかり日に焼けた
先代の縫ぐるみの代わりと言うわけで・・・
また、マスターの愛車の シートをひとつ
占領させてやってください^^

虫の声に誘われて、窓の外を見たけれど、
今夜は新月。
月は見えません。。。。。。


ゴリラゲイ雨


ゴリラゲイウって??
この言葉、最初に見たのは確か誰かのツイートだった。
もちろん「ゲリラ豪雨」から派生した言葉で、
誰かがホントに言い間違えたのか、
作り出したのか?出所は不明ですが、
最近、どっちが本当だったかわからなくなる事がありますよ^^ 
たそがれ時の、窓からの景色。。。。

我が家の、東の窓から遥か香川県の方を見たところ。
今日一日の熱量を、蓄熱したような崩れた入道雲。
夕陽に照らされて、妖しい光を放っています。

その雲の真ん中辺り。。。。。
よく見ると、虹色に輝いているんです。
こういう現象に、名前があるのかどうか・・・・?
ちょうど愛媛と香川の県境辺りでしょうか?

きっと、この雲の下では、
ゴリラゲイ雨に見舞われているんでしょうね。


うどんの自動販売機


久しぶりに、うどんの自動販売機を訪ねました。
と言うのも、plus1さんのブログにおいて
菊間の自販機うどんが紹介されたのですが
それが営業停止になっていて、
じゃあ、シコチューの自販機うどんは大丈夫か!?
との、御心配の声を頂いたのでした。
毎年、年末には年越し蕎麦になるので
昨年の年末には一応記事にしました
それからちょうど、八ヶ月ぶりです。

ちゃんと、営業していましたよ。
250円入れたら、27秒待つだけ。。。。
いやいや、待っている間にする事がありますよ。
箸と薬味の入ったポケットの蓋を開けて・・・・・

先ず、箸を取って口に咥える。
その次に、薬味を取って袋を開けて準備OK!!
ちょうどその頃、うどんが出来上がって出てきます。

あいたたた・・・。  やっぱり、きつねうどんだ。
自販機には天ぷらうどんと書いているのに・・・・^^
まあ、そこは愛嬌と言う事で。
それにしても、ちゃんとしたうどんでしょう?

たかが自販機と思って食べたら、びっくりするくらい美味い!
期待して入った立派なうどん屋で、ガッカリするよりはずっと良い^^
そして、その美味さを助けているのが
自販機の前に広がる このシチュエーション。。。。

宇高連絡線で食べたうどんが美味かったのと
通じるところがあるような気がします。
絶滅危惧種に指定されて久しい、このうどんの自動販売機。
いつまで現役で居てくれるのか?
絶滅するまでに、是非 体験してみてください。


稲の葉の露


 

出勤して、会社の駐車場に車を停めると

目の前が田んぼです。

 

 

田んぼの稲は、すくすくと育って、

もうそろそろ稲の花が見え始める頃ではないでしょうか?

みどり鮮やかな稲を、朝日が優しく照らしています。

 

そして、よく見ると宝石のように

水滴がいっぱい付いている。。。。。

 

 

稲の葉に、無数の水玉が付いているんですよ。

そして、陽の光を受けてキラキラ輝いています。

 

出勤時間だったので、ゆっくり撮影できませんでしたが

朝日の位置を意識して写真に撮れば

かなり綺麗な写真になるでしょう。

 

 

これは、朝霜が降りて結露しているのか?

それとも、稲の葉から生まれ出ているのか?

帰宅してから調べて見ましたら

「稲の葉露」といって、昔から詩にも詠われる

季節の風物詩であるようです。

 

夕方、日が翳り始めると

根から吸った水分が、葉の小さな穴から滲み出てくるそうです。

 

夕方、稲の葉をじっくり見ていると

水滴がプクリと誕生する様子が見えるそうです。

また、水滴が合体する時に、葉の表面の毛の作用で

葉先に向かって登っていく。。。。

それを「猿子(さるこ)」と呼ぶそうで、

想像するだけでも、不思議な現象ですね。

機会を見つけて、一度じっくりと

稲の葉露の写真に挑戦して見たいです。

「猿子」の動画もチャレンジして見ようかな^^

 

 


トゥーストゥース


トゥース②!と言っても、
オードリーの春日じゃありません。
アウトレットパーク、マリンピア神戸のレストラン。
サブタイトルが「パラダイスレストラン」
食いしん坊のハートを釘付けにするネーミングですね。

オープンダイニングの、広々とした店内に
美味しい香りが充満!!
ここのウリは、そのシステムにあります。
と言うのも、数々のパンが全て食べ放題!

様々な種類のパンがズラ~リ並んだところから、
どれでも取り放題。
そして、荒塩やオリーブオイル、
ママレードやジャムなども
ふんだんに用意されています。
で、席に戻るとスープがやって来る。

食べ放題といって、料理の質が落ちるかといえば
そんな事はありませんよ。
メインが来ました。
2種類のパスタが入ったニョッキ

そして、もう一つ。。。。
すずきのソテー。

もちろんコーヒーも付いています。
が、一つだけ残念な事が・・・・。

実は、デザートもパンなんです^^
もちろん、とり放題ですけど・・・。
まさに食いしん坊万々歳!!


自由時間をデザインする・・