電話とメールさえ出来れば良いので
N901isを5年間、愛着を持って使用して来ました。
きっかけは、先日のジャカルタでのテロ事件です。
近頃の携帯は、ほとんどが海外でそのまんま使用出来ますが
私のN901isは、海外では使えません。
海外出張の時は、関空でレンタル携帯を借りて持って行っていたのです。
今回、レンタルして行かなかったら
この騒ぎです。
これはもう、海外でも使える携帯が必要だと、
ヒシヒシ感じた次第です。
帰国して、ず~~っと、機種選択に悩んでいたのですが
これまでNEC製ばかり使っていたのに
とうとうシャープ製にしました。
SH04Aという機種です。
今年の冬に登場した機種で、
すでに半年、型遅れですが
docomoの、「ご愛顧割り」という制度の適用機種になっていて
20000円の割引があるのです。
最近は、携帯の料金体系が変わってしまって
本体の価格がべらぼうに高いですね。
したがって、このような割引を利用しないと
なかなか、手が出ません。
この機種は、使い勝手がかなり変わっているので
使いこなすまでには、しばらく掛かりそうです。
tanseki のすべての投稿
連絡船うどん
ホームに停まる アンパンマン列車。
予讃線「いしづち」の始発駅 「高松駅」です。
高松駅と言えば、本四連絡橋が出来るその昔。。。
ここから、「宇高連絡船」に乗り換えて
幾度、本州へ向かったことでしょう。
何の狂想曲だったのか、誰もがここを
われ先に走って、桟橋に向かったものです。
あれって、乗り換え時間が短かったのですかね?
そんな、タイトなスケジュールの旅でもなかったと思うのですが。。。
そして、ようやく連絡船に乗り込むと
確か、出船の時「蛍の光」が流れていましたね。
違いますか?
そして、見送りのテープがたなびいていたような?
もう、うつろな思い出で、ユメなのか
ノンフィクションなのかさえはっきりしません。
でもはっきり覚えているのは
潮風を浴びながら、デッキで食べるうどんの味です。
今も、高松駅のホームでは
あの懐かしい、シンプルなうどんが味わえます。
うどん88ヶ所には含まれないけど、
数ある讃岐の名店には及ばないけど、
ほのぼの出来るうどんです。
衣装ケースPC(18)
我が家の 寝室の片隅に、不自然な衣装ケースがあります。
これは、衣装ケースの中に組んだ
自作のパソコンです。
詳しいいきさつは、サイドバーの
カテゴリーの中の「衣装ケースPC」を
クリックしてご覧頂くと判りますが、
とりあえず、久しぶりに中を見てみましょう。
なにやら、ごちゃごちゃと
楽しそうでしょう(笑)
すべて、廃品利用です。
上の左側がメモリー、右側がTVカード
下の左側がハードディスク、右側がバックパネルの様子です。
たった、これだけでパソコンとしてだけではなく
TVカードにより、TVの視聴や録画も出来ます。
このスケルトンPCは、主に TVPCとして
「すべらない話」等のお笑いや、映画などを
HDDに予約録画して、
出張時には、それをコピーして持って行く、
と、いう無くてはならない重要な仕事を
影で黙々とやってくれる 頼りになる奴です。
嫁さんが
「火噴かん?」と心配しますが
その保障が出来ないことが、悩みの種です。
ネガティブなベクトル
これはインドネシアの、とある駐車場で発見した
ワンボックスカーの後姿です。
海外で、このような日本語に触れると
なにやら懐かしく、ときめきを覚えるものです。
が!しかし。。。。
どう見ても意味が判りません。
普通に変換すると、「風下 世俗的」です。
いきなり「風下」ですから、すでに控えめですが
さらに「世俗的」ですから、どう気持ちを研ぎ澄まして読んでも
勢いは感じられません。
あえて言えば、フォントは勢いがあるか??
似たような物に、タイで見つけた このようなTシャツがあります。
堂々と自己申告されても。。。。
と言う感じですが、
オランダで、このTシャツ着て仕事していたら
現地の仕事仲間が、「譲ってくれ」としつこくせがんできます。
その文の意味は判らないけど
オリエンタルな雰囲気が 彼らにはイケてるようです。
ノスタルジックカメラ21
ヤシカ エレクトロ35 GSNです。
発売は、昭和48年(1973年)。
当時の価格が32500円です。
レンズは、カラーヤシノンDX 45mm F1.7
その当時流行の、大口径の明るいレンズです。
コンパクトさに価値を見出す今と違って
ステータスシンボルの意味も大きく
大きさも重さも、一眼レフ並です。
しっかり握りこむこのサイズは
ホールド性に優れ、ぶれにくい大きさです。
背中の赤いボタンは、バッテリーチェック用。
電子制御シャッターが搭載され、
上部のランプや、ファインダー内で露出の過不足が判ります。
ホットシュー(ストロボを着けるところ)がダイレクトコネクトになって
専用ストロボが使えるようになりました。
梨地メッキの質感や、コーナーの丸みなどは
現代のデジカメにも引き継いで欲しいものです。
魅惑の光線
たとえば、バースディーケーキの
キャンドルがこんなふうに撮れたら、良いでしょう?
いろんな方法がありますが
一番簡単な方法は、クロスフィルター
と言うのを使う方法です。
クロスフィルターにも、いろいろな種類があります。
光条が4本のもの、6本のもの、さらに多いもの。
また、光条の角度が変えられるもの等、
様々なものが用意されています。
今回は、6本の光条が出るものを購入しました。
キタムラネットショップで、1995円でした。
お店受け取りなら、送料が掛からないので
便利でお得なネットショップですよ。
早速、西の窓から 近所の薬屋さん。
いつもの看板も、ちょっと洒落ています。
では次は、東の窓から 製紙工場の夜景。
綺麗な光条が出ていますね。
創作意欲が沸いてきます。
近いうちに、このフィルターを生かした
写真に挑戦してみます。
桃太郎改め桃子
我が家へ時々遊びに来てくれる
この子猫ちゃん。。。。
「桃太郎」と名付けられ可愛がられていましたが、
この度なんと! 女の子だと言うことが判明しました。
したがって、名前は「桃子」と相成りました。
どっちみち「もも~っ」と、呼ばれていたので
彼女にとって違和感は無いようです。
彼女は、迷子になっていたところを子供に拾われて
獣医さんに届けられたのです。
そして、獣医さんで里親を探していたのですが
そこに勤めている姪っ子が、世話をして入るうちに
情も移り引き取ることになったわけです。
猫って、小さいうちはオス・メスの区別が付きにくいらしいのですが
さすがに先生、
「プロとして、ちょっと恥ずかしい」
と、仰ったそうです。
それにしても、この桃子、
我が家へ来ると、私のお気に入りの椅子を
我物顔で横取りするんです。
電子レンジが壊れた
我が家は、電化製品が比較的長寿で
年代ものが(住人も含む)今でも結構健在です。
しかし、およそ24年使った(!)電子レンジが
とうとうヤバイ状態になりました。
電子レンジは、通常通り使えるのですが
チンした後、勝手にグリルがONになって
何でもかんでも、焦げ目をつけようとするのです。
気を付けて電源を切れば良いのですが
うっかりすると、火災の危険さえあるということで
とうとう、新旧交代と言うことになりました。
24年前に買った時は、20万超えたと思うのですが
K’sで新しく買ったのは、なんと10分の1の値段では無いですか!
見た目も立派になって、機能も増えて、
省電力になったにもかかわらず、安くなったものです。
ただ、横幅が若干大きくなったので
並べて置いていた炊飯器が置けなくなりました。
そこで、早速ホームセンターで板と金具を買ってきて
天板を延長しました。
この金具、良く出来ていて
折りたためるようになっているんです。
下の収納BOXとの干渉もなく
上手い具合に収まりました。
こんなのが有ったら良いなあ・・・と、思うものは
探せば大体あるものですね。
これはなんだ?17
みなと祭り
昨夜は、一日遅れの「みなと祭り 花火大会」。
毎年、毎年出かけて行って すぐ近くで見物するのですが
今年は、始めて自宅の窓からの見物となりました。
意外な事に、我が家の窓からも
いい塩梅に、花火が見えるでは無いですか!
三尺玉が上がると、爆音の波動で 台所の何かがビビッています。
低い所で上がっている、仕掛け花火は見えませんが
珈琲片手に、アウトドアチェアーに体を預け のんびり見物出来ました。
写真を撮ろうとしたら、丁度真ん中に
よそのお家のテレビのアンテナが。。。。
仕方が無いので、昨年撮った写真をUPしましょう。
四国中央市も、みなと祭りが終わると
いよいよ夏本番です。