「暮らし」カテゴリーアーカイブ

シャクナゲの花


 

 

我が家の裏庭に、シャクナゲの花が咲き始めました。

 

 

シャクナゲは、漢字で書くと「石南花」

南面の、日当たりの良いところを好むところから

その名があるそうです。

 

しかし、我が家の裏庭は、

すぐ南側に、隣家があり

決して日当たりが良いとは言えません。

 

 

条件は良くないにもかかわらず、

毎年、沢山の花を付けて

楽しませてくれます。

ちょっと大げさな呼び方ですが、シャクナゲって、

「花木の王様」と呼ばれるそうですよ。

 

 

 

蕾の時は、濃いピンクで硬い感じですが、

開くに連れ、まるで高級和紙のように

透き通った淡いピンクになり、

その繊細な花びらが、なかなか魅力的ですね。

 

 

 

 


マウンテンマニア・go slow caravan


 

 

今年の夏は、これで行く。

 

JAM_2101

 

各務ヶ原のイオンにある、「go Slow caravan」で見つけた。

マウンテンマニアの、ルーズパンツ。

 

スェットが流行っているというので、

最初は、ジャージスェット目当てで行ったんです。

 

そこで、店員さんに勧められたのがこれ。。。

 

JAM_2104

 

クレージーパターンが特徴的。

本体は、伸縮性の有るストレッチデニム。

手触りは柔らかく、縫い目もゴツゴツしていない。

 

 

JAM_2105

ウエストは、ジャージ素材で、

ゴムで伸び縮み。

食いしん坊には持ってこい。

 

JAM_2103

股には、180度開脚を謳う

ガゼットがあしらわれていて、

サルエルパンツに似たシルエット。

 

ジャンル的には、クライムパンツ。

 

JAM_2102

 

裾も、ウエストと同じようにジャージでフィット。

 

そのまま、八分丈でも良いですが、

ふくらはぎの上まで持ち上げても、

フィットしてキープ出来ます。

 

一本で、ちょっと変化が楽しめる。

 

20150517_115738

 

そんなわけで、この夏は、

きっと見るたびこの格好でしょうが、

そこはそれ、突っ込まずに流してね。

 

とにかく楽です。

 

 

 

 

 


アラジンよ!今年も有難う!


 

 

4月もはや10日。、

そろそろ春も本格化でしょうか?

 

JAM_9927

 

今年も、大活躍してくれた「アラジンストーブ」。

そろそろ、片づけすることにしましょうか?

 

このストーブは、まだ独身だった頃購入したので

もう、30数年使っています。

 

 

 

JAM_9928

 

長く使うためには、 やはりメンテナンスが大事。

 

灯油も空っぽになったのでちょうど良い。

灯油が残っていると、翌シーズンまでの間に、

油と水が分離して、タンクが錆びたり、

芯に水分が染み込んで、

燃焼に悪影響を及ぼすようになります。

 

 

JAM_9936

 

先ず、筒をひっくり返して 内部を点検。

着火して、筒を起こすタイミングで

どうしても煤が付着するので、ここを清掃します。

 

 

JAM_9931

 

そして、芯の外側の筒を外します。

赤い三角の目印があるので、

元に戻すときは、このマークを合わせます。

 

JAM_9930

 

この外筒の溝の中には。

マッチの軸の燃えカスなどが落ち込んでいるので

逆さまにして、ゴミを取り除きます。

 

 

JAM_9932

さて次は、いよいよ芯のお手入れ。

クリーナーを乗せて、芯の頭を削ります。

 

押しつけながら、時計方向に回すと、

カーボンが面白いように取れますよ。

 

JAM_9934

 

斜めの部分に、カーボンが溜まっていきます。

ある程度削れたら、お手入れは完了。

 

後は、ほこりをキンチョーサッサで拭いてOKです。

 

JAM_9937

また、来シーズンもよろしくお願いしますよ。

 

これで部屋を暖めて、

同時に、湯たんぽ用のお湯も沸かせて一石二鳥^^

 

焼き芋も、めっちゃ美味く出来るスグレモノデス。

 


果実王、晩白柚


 

「晩白柚」と書いて「ばんぺいゆ」と読む。

この馬鹿でかい柑橘類。

 

JAM_4796

 

直径が20cmあまり。

まさに、FIFA標準サッカーボールサイズですよ!

これは、熊本県八代特産で、ザボンの一種だそうです。

 

JAM_4797

 

2週間ほど前に、周ちゃん広場で購入して

食べ頃になるのを待っていました。

 

手で押して、柔らかくなったら食べごろだということです。

それでは切ってみましょうか・・・。

まず、ヘタの方を切り落とします。

 

JAM_4800

 

続いて、縦に8等分に切れ目を入れました。

文旦サイズなら4等分でも剥けますが

流石にこのサイズだと、難しい。。。

 

JAM_4802

 

皮の厚みは2cmほどありますよ。

この皮も、砂糖漬けのように

甘く煮て食べるられるそうです。

 

分厚い皮を剥ぎ取っても

十分でかい実が出てきます。

 

JAM_4804

 

さて、房から実を取り出しましょう。

房の皮は、案外薄く、実離れもよく、

綺麗に実が取れます。

 

文旦に比べるとかなりジューシー。

ポロポロとした感じはなく、

しっとりしています。

 

そして、とてもいい香り。

もう部屋中が、シトラスの香りでいっぱい。。。

 

JAM_4809

 

これで半分くらい。

すごくたっぷりな実が取れますよ。

 

ドデカイので、大味かと思いきや、

すごく繊細で上品なお味です。

 

皮は、入浴剤がわりにお風呂に入れると

お肌がしっとりするそうです。

 

しかし、こいつの皮むきは、一種のスポーツです。

 

 

 

 


窓辺にバードフィーダー


 

超簡単!お手軽バードフィーダーを設置して、

部屋の中から野鳥の観察をしてみませんか?

 

JAM_4955

まず、用意するのは百均のたわし入れ。

シンクの中に、吸盤で張り付けるタイプ。

吸盤もセットになっているのでお得です。

 

JAM_4957

たわし入れでは、網の目が粗すぎるので、

中に小箱を入れましょう。

 

ミニチュアガーデンをアレンジするための、

小箱がちょうど良い大きさ。

 

しかも、中に樹脂製のトレイが入っているので、

後々、掃除するとき楽ですね。

 

JAM_4958

もう少しスペースがあったので、

店内をもうひと回りすると、

良い具合の、ブリキの容器を発見。

 

これを水入れにしましょう。

 

JAM_4959

セットしたら、こんな感じ。

あつらえた様な、見事な収まりっぷり。

 

これに、エサと水を入れましょう。

 

JAM_4968

 

そして、ここが大事。

このエサ入れを、窓の外側に貼りつけるのです。

 

これで、部屋の中から野鳥を観察するのです。

 

日中なら、部屋の明かりを点けない限り、

中の様子は外からは見えづらい。

音を立てないように、急な動きを控えれば、

かなり近くで観察できるはずです。

 

ゴールデンウィークのちょっとしたDIYに、

試してみてはいかがでしょうか?

 


オリンパス一挙4台導入


 

 

オリンパス一眼レフカメラの、往年の名機と言われる

OMシリーズを、デジタルカメラで蘇らせた

オリンパスOM-Dを、コレクションに追加しました。

 

 

パンケーキレンズがついた、黒ボディーです。

レンズは、17mm F2.8。

スタイルは一眼レフの形をしていますが、

実は、ミラーレスなんですよ。

いわゆる、フォーサーズ機で

オリンパスPenシリーズと互換性があります。

 

さて、もう一台は同じくOM-Dですが、

レンズが12mm~50mmのズームレンズ付きです。

さらにPENシリーズも2台ゲットしました。

PEN E-P3 ホワイトボディー。

レンズは12mm F2.0

 

 

 

同じくPEN E-P3 のシルバーボディー。

レンズは、これも12mm F2.0です。

これらのカメラは、なぜかタカラトミーから発売されています。

カメラ屋に行ってもありませんよ。

ショッピングモールなどのゲームコーナーの片隅で、

周りの視線を気にすることなく、

200円投入して、

ガチャガチャガチャっと、ハンドルをひねると出てきます。


今回、6回で4種類ゲットするという

高効率な挑戦でした。

極度の集中力を要したので、

今はヘトヘトです。

 

 

 


ペグを使ってドアチャイムを作る


 

テントやタープの張り綱を固定するペグ。

これを使って、おしゃれで簡単な、

ドアチャイムを作ってみましょう。

 

JAM_7706

 

ペグと言っても、材質や形など、

様々な種類が発売されています。

 

その中から、自分のお気に入りを見つけるのも、

なかなか楽しいものですよ。

 

今回、同じものを4本使いましたが、

違う種類や、違うメーカーなど混合して使うと、

また、音色など違ってくるでしょうね。

 

 

JAM_7708

ペグ以外に、もう一つ用意するのはカラビナ。

 

キーリングだけでも良いのですが、

カラビナを使う方が、アウトドアっぽい雰囲気が出ますね。

 

 

 

JAM_7709

ペグにカラビナを取り付けます。

どうです?

いかにもアウトドアグッズっぽいでしょう?

 

 

 

JAM_7713

後は、ドアストッパーに並べて引っ掛けるだけ。

 

ドアストッパーの無い扉なら、

雑貨屋さんで、ドアに引っ掛けるタイプの

ハンガーフックなどがありますので

調達してください。

 

 

 

JAM_7707

今回、使ったペグは

スノーピークのソリッドステーク20。

型番はR-102です。

 

それでは音色を聞いてみてください。

 

 


ブログ紹介用名刺をリニューアル


 

 

これまで使ってきた名刺が、以前乗っていた、

Jeep®チェロキーの画像のままだったので

ラングラーの写真に入れ替えて作り直しました。

 

昨日、お花見ラリー中に撮影した写真を使います。

 

画像をいじくるのは、いつものPICASA。それとJ-trim。

周辺光量減光させるフィルターをかけます。

本来は黒を使って減光させるんですが、

ここは、白を使って周辺をぼかす用途に使います。

 

 

 

この画像を背景にして、文字を乗せます。

ここで使うのは、名刺用紙メーカーのA-oneから出ている、

「ラベル屋さん」というアプリ。

 

用紙メーカーからでているアプリなので、

用紙の型番を入れると、はみ出すこともなく、

簡単にエディットできますよ。

 

 

使う用紙は、透明ツヤ消しフィルムタイプ。

スリガラスのように半透明の用紙です。

 

これの、ざらざらした面に印刷して、

つるつるした面から見るように印刷します。

 

印刷設定を、鏡面印刷にして裏返し印刷します。

 

はい。出来上がったらこんな感じ。

家庭のインクジェットプリンタで印刷しても、

ちょっとシャレた感じに仕上がります。

 

 


新長谷寺、枝垂桜。


 

あちらことらで、桜の開花情報が聞こえてきました。

さて、我が街の様子はどうかな?と、

この辺りで一番早く咲き始める、

しだれ桜の様子を見に行ってみました。

 

 

場所は、新長谷寺の参道登り口の広場。

 

地元の人たちが念入りにお世話されていて、

毎年毎年、花を楽しませてくれます。

 

この場所以外に、石戸八幡宮の境内や、

江之元の漁港近くにも植えられていますが、

すべて、同じグループの方々がお世話しているそうです。

 

 

今日の所はまだ、7~8分咲きというところ。

満開まではもう少しでしょうか。

 

しばらく気温の高い日が続くそうですので、

一気に開花が進みそうですね。

 

 

ちょうど、お世話している人がやって来て、

少し話を伺ったのですが、今の時期の芽の出方で、

来年の花の付き方がある程度わかるそうです。

 

説明を聞いたけど、素人目には良く分からない・・・。

 

まあ、来年もたくさん咲くそうです^^

 

 

しだれ桜が終わるころ、重なるように

ソメイヨシノが咲き始めるので、

しばらくは桜が楽しめそうですよ。

 

 

 

 


居間のブラインドを交換する。


 

もともとは居間の出窓は、カーテンでした。

カーテンが手前にあって、その向こうに出窓がある。

 

その出窓を、日常的に有効活用するために、

ここ数年は、カーテンを取っ払って、

代わりにブラインドをぶら下げているんですよ。

 

これなら、簡単に目隠しが出来るし、

角度の調節で、風を取り入れながら、

日光を遮ったりできる。

 

だた、カーテンのように洗濯できないので、

しばらく使うと、傷んだり汚れたりします。

 

さて、何度目かのブラインド交換。

前回から2年目ほどです。

 

同じものを使うので、固定金具はそのまま。

 

フックに取り付けるだけで交換できます。

 

 

ただ、4cmほど長いので、

片側はそのままぶら下げますが、

もう一方は、4cm切断します。

 

一番上と一番下の角材の部分だけは

鋸を使って切断します。

 

 

 

この作業の、一番の難関は

リヴが邪魔しに来ること。

たぶん手伝いたいんだと思いますが、

危なっかしいったらありゃしない。

 

中間の羽根の部分は、ハサミで簡単に切れます。

 

 

はい!もう出来上がり。

目隠しモードにしたらこんな感じ。

 

陽射しもしっかり遮ってくれます。

 

 

夜景モードにしたらこんな感じ。

工場夜景がきれいに見えます。

 

おぼろ月も、のどかに見えてますよ。