「アウトドア」カテゴリーアーカイブ

ワイルドストロベリー


 

 

育てる、見る、食べる、香る、癒される…

そんなハーブを暮らしに取り入れてみませんか?

 

という、謳い文句につられて、

育て始めたワイルドストロベリー。。。。

 

DSCN8678

 

最近では、順調に花をつけていますよ。

なかなか可憐な花でしょう?

 

ペットボトルの水栽培から始まったとは思えない^^

 

ただ、1輪1輪、順々に咲いて、

花が溢れるということはありません。

 

DSCN8679

 

花が終われば、これまた順調に実がなります。

これもまた、一つずつ成るので、

大収穫祭には至りません。

 

また、見た目がイマイチで、味わってみようかなと思えない。。。

 

しかし、蟻ンコがやってきているので、

それなりに甘いんでしょうね。

 

DSCN8374

 

その甘~いイチゴを守るためか、

衛兵が、立ちはだかっています。

 

イチゴに手を出そうものなら、

襲いかかってきそうな勢いです。

 

DSCN8378

 

このワイルドストロベリーは、

ヨーロッパでは「Lucky&Love」を、

アメリカでは「Miracle」を呼ぶと言われる

縁起の良いハーブだそうですが、

このカマキリ、そいつを独り占めにする気らしいです。

 

 


ハンモックフェス


 

ちょうど一か月後の話ですが、

素敵なイベントのお知らせです。

 

その名も、「ハンモックフェス」

なんとものどかなネーミングのイベントでしょう。

 

 

場所は、新居浜市の黒島海浜公園。

そこの、芝生広場が会場です。

 

その芝生広場に、ハンモックが50台並びますよ。

入場無料で、どなたでも参加できます。

自立式のハンモックに、自由に乗っかって、

くつろぐことが出来ます。

 

木と木の間に吊るタイプのハンモックを、

海の見える絶景ポイントに吊って、

そこで、いわゆる「バエル」写真を撮ることも出来ます。

 

 

 

 

また、手編みのハンモックを自分で編んでみるという、

ワークショップも開催されます。

実際に人が乗るサイズではなく、

ちょっと小ぶりな物。

部屋にぶら下げて、見せる収納に使えるし、

キャンプでも、シェルフとして使えます。

 

その他、ハンモックライフにぴったりな、

素敵なショップもやって来ます。

 

さらには、ハンモックに揺られながら

のんびり頂きたい、美味しいマルシェもありますよ。

 

ステージでは、ハンモックの揺れるリズムに、

合わせて流れるいろんな演奏が聴けます。

 

とにかく、ぶらりとやって来ても、

一日楽しめる、素敵なイベントです。

 

駐車場も、隣のグランド開放してますから、

困ることはないでしょう。

 

さあ、カレンダーに〇してください。

 

追伸、

私も、片隅で、

ワンコのリード作りワークショップやります。

この公園は、ワンコOKですので、

愛犬と一緒に、

ハンドメイドリードを作りに来てくださいね。

 


紙せっけんを再発見 


 

昔懐かしい紙石鹸。

以前、四国中央市産の紙石鹸を、

文房具店で見つけたんですが、今度のは大阪産。

 

11

薔薇と、リンゴと、レモンの、

3種類の香りがありますよ。

 

12

先ずは、レモンの香りの紙石鹸を開けてみよう。

プラスチックのケースに入っていて、携帯に便利。

 

でも、防水性のあるケースではないので、

水濡れには注意が必要です。

 

13

ひとケースに50枚の紙石鹸が入っています。

 

キャンプに行った時でも、

ちょっと石鹸で手を洗いたいという時がありますね。

 

また、災害時などで、

衛生に気を付けたいシーンもあります。

 

 

14

充分な水で、しっかりふやかすと、

溶けやすく、泡立ちも良くなります。

 

ほのかなレモンの香りが、

昔、学校などで、水道の蛇口にぶら下がっていた、

網入りレモン石鹸を思い出させますよ。

 

 

 

 


エネルギーみなぎる、おいしい餅


 

地元のアウトドアショップ「クロスポイント」へ、

きびだんごを大人買いするために行ったら、

Mioさんに、こんな物を勧められた。

 

きびだんご」と同じ天狗堂宝船社から出ている

「エネ餅」という新商品。

 

「きびだんご」は、登山用の非常食や行動食に向く、

腹持ちの良い携行食です。

 

そして、この「エネ餅」はと言うと、

エンデュランススポーツに特化した携行食である。

 

サイトの言葉をお借りすると、

 

自然との対話、自分との対話を愉しむ

最高にピュアな時間。

それが、エンデュランススポーツなのに、

走りながらのエネルギー補給は、

人工的な味と成分の

エナジーフードに頼らなきゃダメ?


効率良くカロリーを摂るためには仕方ないか・・・

とガマンする時代は、もう終わりにしたい。

そんなアスリート目線の想いから生まれました。

 

運動中でも、簡単に開封して摂取できるように、

袋はイージーオープン機構になっています。

 

手袋をしていても、ぺろりと開封できますよ。

そして、全体をオブラートで包んであるので、

手を汚すことなく食べられます。

 

つくられた人工的な味と、

機能性だけのエネルギー補給は、もういらない。

お米のちからをおいしく摂れる自然食「おもち」に、

パワーの源となる糖質をゆっくり吸収する、

パラチノース®を配合。

 

クルミ餅に加えて、数量限定で塩餅も出ているらしい。

これで、塩分も補給して熱中症対策にもなるという、

エンデュランススポーツ(持続系スポーツ)には

有難い携帯食ですね。

 

これは、遊びに夢中になりがちな

万年腕白親父こそ必携かもしれませんね。

 

エネ餅のサイトはこちら


555ジャパン ガスランタン


 

我が家にある、ちょっとレアなランタンをご紹介。

 

JAM_7088

何処がレアかというと、もうこのメーカー無いらしい。

ケースはそれなりにしっかりしているけど、

ラベルが、いかにもシールを貼りました的な(笑)

 

 

JAM_7091

しかし、中から出てきてランタンは

なかなか洒落たものですよ。

 

ワンタッチで消火できる、

エマージェンシーレバーが付いている。

 

ホヤには、白くて細い線で模様もある。

 

 

JAM_7094

まずは、マントルの空焼きをして、

カセットガスを接続してみました。

 

カセットガスなら、キャンピングガスと違って

かなり手に入りやすい。

 

そう、コンビニでも売ってますからね。

非常時でもこれなら安心です。

 

JAM_7098

点火して、部屋を暗くしてみました。

なかなかの明るさですよ。

 

全体的なシルエットが、縦長になるので

ぶら下げて使わないと、安定性に欠けるな・・・

と、思っていましたら

 

 

JAM_7102

 

なんと、蓋の部分に爪が付いていて

ガスの下に装着して、スタンドとして使えるようになってます。

 

なかなか心憎いアイデアではないですか?

かなり重宝してますのことよ^^

 


加茂農村公園 


 

東みよし町にある「加茂農村公園」

地元の人もあまり知らないという、

超穴場の公園です。

 

平成11年に開園。緑とハーブの公園ですよ。

 

春の桜と、その後に咲く芝桜がとても綺麗。

お花見にはもってこいの場所です。

 

 

 

公園の入り口近くには、子供用の遊具があります。

 

かなり広い面積で、全体が芝生で覆われ、

子供たちには遊びやすい環境ですよ。

 

遊具もかなり充実していて、

これなら子連れでピクニックに

なかなか良いと思いますよ。

 

因みに、ワンコもOKで、

リードで管理して、ウンチをちゃんと持ち帰れば、

公園内を自由に散歩できます。

 

 

加茂農村公園への入園料は無料。

加茂農村公園管理棟:1回2000円(半日まで1000円)

加茂農村公園林内作業所:1回2000円

※設備の工具・機械類を使用する場合、1日500円を追加。

(半日以下の場合は半額。中学生以下はすべて無料。)

 

 

 

 

真夏はちょっとキツイですが、

これから涼しくなってくれば、

お手軽ピクニックには宜しいかと思われます。

 

 

 

34.031986, 133.925878

瓶ヶ森林道(UFOライン)


 

久しぶりに、瓶ヶ森林道をドライブしてきました。

見るだけで生き返るような、

素敵な自然が広がっています。

 

 

 

俳優の菅田将暉さんと中条あやみさんが出演された

TOYOTAの「COROLLA SPORT」のCMで

一躍有名になったドライブコースです。

 

別名、UFOラインとも呼ばれていますね。

 

 

「UFOライン」という名称は、

未確認飛行物体の目撃情報が多いことが

由来の一つになっているそうです。

 

興味深いですね!

 

 

標高1300~1700mの尾根沿いを縫うように走り、

全長は27kmに及びます。

 

今日の情報では、瓶ヶ森駐車場から、

よさこい峠の間で、落石による通行止めということ。

 

そこで、瓶ヶ森駐車場までのドライブとしました。

 

 

 

国道194号線の瓶ヶ森トンネルの、

高知側出口からすぐにそれて、

旧寒風山トンネルに向かって登っていきます。

 

この間は、30分ほどですが、

かなりクネクネ道で、ヘアピンが十数か所あります。

 

旧寒風山トンネルの高知側出口から、

かめがもりに向かって走る道も、

道幅はかなり狭く、離合できないところも

たくさんあり、譲り合いながら進みます。

 

 

 

 

寒風山の駐車場で、ランチタイムとしましたよ。

 

1600mほどの標高なので、風は寒いくらい。

しかし、陽が当たると紫外線がグサリと刺さるので、

暑いというより、痛い。

 

そこで、リアシートをたたんで、

車内のラゲッジルームへ避難しました。

 

 

 

このスペース、なかなか快適。

フルフラットとまではいかないまでも、

足を延ばしてくつろげる広さ。

 

リヴもすっかりくつろいでいましたよ。


エンジョイファーム、大収穫祭!


 

 

アウトドア情報番組「Let’s Enjoy!!」の、

特別長期版プログラムとして、

この5月から、夏野菜を育ててきました。

 

まあ、わたくし個人は植えたとき以外、

これと言って参戦していなくて、

メンバーのお世話になりっぱなしでした。

 


いよいよ、夏野菜が実ることとなって、

ドシドシ収穫できる状態になりました。

 

そこで、一旦締めくくりの収録となりましたよ。

 

メンバーで、それぞれが数品の夏野菜料理を作り、

収穫祭パーティーを開催です。

 

わたくしは、パプリカをたくさん植えましたので、

それを使って、肉詰めを作りました。

 

あらかじめ、前日に種は作っておきました。

 

ピーマンとパプリカを、二つに切って、

あらかじめ作ってきた種を詰めるだけ。

 

 

 

この色合いが、たまらんねぇ^^

 

最初は強火で、表面をこんがり。

焦げ目が着いたら、弱火にして、

ふたをしてじっくり焼く。

 

中まで火が通ったら、ひっくり返して、

ピーマンの面を焼きますよ。

 

軽く焦げ目が着いたら、

照り焼き用のたれをかけます。

 

たれを煮詰めながら、絡めていきます。

 

 

 

ハイ出来上がり。

煮詰まったタレを、上からかけて仕上げます。

 

 

 

 

メンバーの料理もどんどんできて来た。

 

さて、収穫に感謝して、乾杯の時間です。

収録のことを忘れて、すっかりパーティーモード。

 

わいわいと楽しい時間を過ごしたのでした。

 


有明海名物、むつごろうラーメン


 

有明海の名物でもあり、その愛くるしい姿から

有明海のマスコットキャラクター的存在でもある

「ムツゴロウ」を、ラーメンの味の要である

スープに惜しげなく使用したラーメンです。

 

JAM_5512

街のシューレで、販売されていたのを

パッケージのインパクトにつられて、つい購入。

 

袋を見ると、醤油味と書かれていますが、

出汁は、ムツゴロウからとっているそうですよ。

 

 

JAM_5513

これは、やっぱりアウトドアで食べたいなぁ。

というわけで、ちょいと予行演習をやってみます。

 

 

JAM_5515

それでは、実際に作ってみよう。

作り方は、普通のインスタントラーメンと全く同じ。

 

沸騰したお湯に、麺を投入して、

ほぐしながら、3分間煮込みます。

 

JAM_5516

3分経ったら火を止めて、粉末スープを入れます。

これがムツゴロウ由来のスープ。

特に、変わった匂いがするでもなく、

食欲を刺激する、いい香りですよ^^

 

 

JAM_5521

本当は、有明海の海苔があれば良かったのですが、

なかったので、乾燥ワカメを入れました。

その他には、オーソドックスなラーメンの具を乗せて・・・・。

 

さて、一口すすってみると!これがなんと!

極普通!!、いい意味で極普通!!

変なクセもなく、奇をてらった臭いもない。

これなら、ハイキングのお供に良さそうですよ^^

 

 

 


 今夜はペルセウス座流星群


 

今夜は、ペルセウス流星群が極大を迎えますよ。

 

 

全画面キャプチャ 20160810 210428

2019年のペルセウス座流星群の

流れ星が最も多く流れる「極大時刻」は、

8月13日16~17時(午後4~5時)ごろと予想されています。

 

この時刻は日中ですから、

実際にはその前後の時間帯が見やすいことになります。

 

具体的には 月が大きいので、

月が西に沈む14日3時ころからが観測のチャンスでしょう。

 

方角は、北極星の右辺り、東北方向ですが、

かなりランダムに流れるので、

そちら方向を漠然と眺めるのが良いでしょう。

 

実際、今朝がた3時半からの30分ほどの間に、

ベッドサイドの北向きの窓から、

8個の流れ星を見ることが出来ましたよ。

 

 

 

全画面キャプチャ 20160811 213946

 

ピーク時は1時間に30~50個程度見る事ができる

見応えのある流星群です。

 

可能であれば街灯などが少ない場所へ行くと、

見える流星の数が多くなるでしょう。

 

人工の明りが沢山ある所では

グっと流星の数は減ってしまいます・・・。

 

また、目が慣れるまでに15分ほどかかるので、

すぐにあきらめずに、最初は根気よく、

15分は頑張ろうと決めて観察してみてください。

 

ひとつ発見すると、気持ちも楽になり、

願い事を唱える余裕も出来るでしょう。

 

夏休みやお盆と重なり帰省している方も多いかと思います。

家族や大切な人と一緒に空を眺め、

夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。