ふやきの御汁 宝の麸


 

これは、きっと最中です。

普通、どう見てもモナカでしょう?

 

 

ところがそこには、「ふ」と書いてある。

麸って、あの鯉が好きなあの麸でしょうか?

加賀で麸を専門に作っている老舗「不室屋」の

ふやき御汁という製品だそうですよ。

 

 

しかし、どう見ても最中です^^

さて、これをどうやって頂くかと申しますと、

先ず、お椀に出汁の粉末をいれます。

 

味噌汁バージョンは、味噌が付属しています。

その上に、このモナカを乗せるんですが

あらかじめ、親指で中央に穴を開けておきます。

 

 

そこへ熱々のお湯を注ぎます。

先ほど開けた穴をめがけて・・・・・。

すると、モナカ状の麸の中から具が出てきますよ。

このイベントの、ここが醍醐味!

 

 

 

中からワカメやネギが続々と出てきて、

あっという間にお吸い物の出来上がり。

 

麸はとろけて、スベスベのお餅状になりますよ。

さすがに加賀の老舗。

上品なお味。

この手軽さは、アウトドアで活用できますね。

第一軽い。

リュックに忍ばせて、山の上でワンランク上のお汁をいただく。

なかなかオツですね^^

 

サイトはこちらです^^


まんのう公園、秋!いろどりフェスタ。


 

大阪で暮らす孫が、一週間ほど帰省中。

せっかくなので、公園へ遊びに出掛けました。

 

ワンコも入れて、安全な公園と言えば、

「国立まんのう公園」

 

たまたま今日は、入場無料でした。

次回は10月20日が無料だそうですよ。

 

 

 

 

ちょうど「秋!いろどりフェスタ」の開催中。

コスモスやコキアなど、様々な秋の花が

秋色グラデーションに色づいています。

 

 

 

 

来週の週末は、「アウトドアパークinまんのう公園」

という催しがあります。

 

触れて、遊んで、汗を流して楽しむ、

体験型アウトドアイベントです。

 

アウトドアに馴染みのないお子さんや女性など、

ファミリーみんなで参加できる

アクテビティやワークショップが用意されるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

さて、我々の今日の一番の目的は、

コキアの彩りを鑑賞すること。

 

広い敷地に数多くのコキアが植えられています。

 

 

 

 

可愛い丸い形と言い、モフモフな彩りと言い、

花とは違う、絶妙なグラデーションが、

ほのぼの感を醸し出していますよ。

 

催しは11月4日まで開催されるそうです。

コスモス50万本、コキア4千本。

まだまだ見頃ですので、是非どうぞ。

 

 

 


我が街のシンデレラ物語り


 

 

四国中央市の、土居町に「お作池」というのがあります。

周囲10mほどの、地味~な池です。

 

 

この池には、まさに日本版シンデレラとも言える

興味深い話が語り継がれているんですよ。

それは、江戸時代。1714年のことです。

西条藩主であった、松平頼致(よりよし)が領内を巡視のため

宇摩郡津根郷八日市を訪れました。

 

喉の渇きを覚えた頼致公は、服部幸左衛門の屋敷の門を叩き、

一杯の水を所望されました。

娘のお作さんが井戸水を汲み上げて、

うやうやしく頼致公に差し出しました。

その気品ある礼儀正しい振る舞いや人柄が頼致公の目に留まり、

西条藩江戸屋敷に出仕することになります。

 

 

これだけでも、スゴイことなんですが

この話は、さらに凄い事になりますよ。

 

紀州徳川家当主だった吉宗公が8代将軍となったために、

いとこである頼致公が紀州徳川家6代目を継ぐことになり、

徳川宗直と名を改めます。

 

お作さんも、55万5千石の大大名の側室になった訳です。

1720年には嫡男・宗将(=紀州徳川家7代)が生まれます。

他の9人の子どもたちもそれぞれ大名家の跡を継いだり、

前田家や細川家や池田家など有力大名に嫁いでいきました

 

 

つまり、あの徳川家の側室が

この土居町出身の、町娘であったと言う話です。

この地には、徳川家から様々なものが奉納され

ゆかりのものが数多く残っているそうです。

 

津根にある、一宮神社の境内には

水戸黄門の印籠でお馴染みの

「三つ葉葵のご紋」が入った石灯籠が残っています。

 

 

そして、このお作池の傍には、

あの時、頼致公に差し出した水が

今も、静かに流れ出ているんです。

身近なところにも、壮大なドラマがあるものなんですねぇ^^

 


純信堂


 

 

四国中央市の、名所旧跡を紹介するシリーズ。

 

日本3大ガッカリ名所のひとつに、

「はりまや橋」が数えられているそうです。

 

確かに、川は流れていないし、そんなに大きくもないし

歌に歌われた割には地味な(色だけ派手な)橋ですね。

 

「土佐の高知の、はりまや橋で

坊さん かんざし買うを見た」

 

そのお坊さんの名前が「純信」と言います。

 

 

純信は、高知の竹林寺のお坊さんで37歳。

純信と恋愛に落ちたのが「馬」という17歳の少女。

はりまや橋でパパラッチにスクープされた後、

2人は駆け落ちします。

 

しかし、金比羅で捕まるんです。

関所破りの罪で・・・・・。

 

 

高知に連れ戻され、お白州で裁かれると、

馬は仁淀川より西へ追放。

 

純信は、土佐の国の外へ追放。

そして、この川之江へやってくるのです。

 

純信は寺子屋を開きこの地の子供たちに

読み書き算盤を教えたそうですよ。

 

 

その後、この悲恋は成就することは無く

2人は離ればなれのまま生涯を終えます。

 

後世、2人の悲恋をいとおしみ

この川之江に、純信堂を建立し お参りしているという訳です。

 

はりまや橋を知らない人は無いけれど、

この純真堂を知る人は、かなり少ないでしょう。

 

もしもお近くにお越しの際は是非、お立ち寄りいただき、

恋愛成就祈願をされてはいかがでしょう。

 

 

 

 


ブログのアクセス数を伸ばす方法


 

毎度「JUNGLE☆GYM」を、

ご覧くださって、本当にありがとうございます。

 

 

a

ランキングサイトに登録することもなく、

投票ボタンなどもセットせず、

地道に更新していますが、

たくさんのアクセスを頂いて、

この上ない励みになっております。

 

アクセス数を伸ばす方法は、何があるでしょう?

 

私の場合は、

〇毎日決まった時間に更新する。

〇広告を載せない。

〇バラエティーに富んだ内容にする。

〇背伸びをせず、等身大で書く。

〇短いセンテンスで、易しい言葉で書く。

〇Wordpressで、オリジナリティーを出す。

 

などなど、気にしているところは多々あります。

 

しかし、何と言っても大きな要因は、

まとめサイトで、引用されることでしょう。

 

%e5%85%a8%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3-20161013-214429

例えば、「NEVERまとめ」サイトの、

「こんなにあった!シャワーキャップの

目から鱗な活用法」というところで、

わたしのサイトが引用されています。

http://matome.naver.jp/odai/2137804199500344101

 

 

%e5%85%a8%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3-20161013-205641

シャワーキャップは、

雨の日のカメラカバーに使えますよという記事を、

ここで、写真も使って引用されています。

 

出典 JUNGLE☆GYM」と書かれて、

リンクもされています。

 

http://jeep8155.com/junglegym/?p=4242

 

 

%e5%85%a8%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3-20161013-205941

また、「Handful」というサイトでは、

コーナンラックの改造記事が引用されています。

ここでも出典先として、私のブログが

リンクされています。

 

こういう、まとめサイトで引用されると、

思いもよらぬ多くのアクセスが、

長期間続くことになります。

 

まあ、アフェリエイトには無縁なので、

アクセス数が多くてもどうということはないのですが、

励みになることは、間違いありません。

 

 

 

 

 


昭和の遺産、中山式快癒機 


 

こんな物を発見してしまった。

 

 

その昔、どこの家庭にも一つはあった?

いや、無かった?

 

もともとは、白かったと思いますが、

今では薄汚れた色になってしまった。

 

その名も、「中山式快癒機」

 

両親が、肩こりや腰の痛みを和らげるために、

使っていたと思うのです。

 

 

マネをして、あちらこちらに当ててみて、

体重をかけたりしましたが、

心地よかった記憶が無い。

 

 

いま改めて、使ってみたら、

これがなんと気持ち良いのでありますよ。

 

丁度、年末から腰痛に悩まされていたので、

横になって、腰の下に敷き込み、

痛気持ち良いところに当ててみる。。。

 

 

 

これがなんとも、指圧のようで、

ツボにはまると、眠くなってくるほどの快感。

 

米英仏で専売特許を取っているだけのことはある。

仕組みは、何とも原始的ですが、

電気を使うでもないのに、

不思議と心地よいのでありました。

 

 


珈琲袋で作るガビングスタンド 


 

 

キャンプサイトを、見た目良く

オシャレにまとめるに当たって、

一つの課題は、ゴミ袋の存在があると思うのです。

 

 

JAM_9207

 

 

ちょっと思惑があって、地元のコーヒーショップ、

「Grabbag Coffeestop 」の店長に、コーヒ豆の袋を

取り置きしてもらうよう、お願いしてました。

 

そして、この2袋を頂いたというわけです。

 

丈夫な麻袋で、

印刷された模様や、マジックで走り書きされた文字に、

味わい深いものがあるでしょう?

 

 

 

JAM_9208

 

もう一つ用意したのが、折りたたみ式の

木製ガビングスタンド。

 

これはアマゾンで見つけて購入しました。

 

これなら自作できそうですが、

材料費を考えると、どっちもどっちという感じ・・・・。

 

 

JAM_9210

 

広げて立てるとこんな感じ。

これは本来、レジ袋を引っ掛けて、

キッチンの隅っこなどで使うツールです。

 

折りたたんだら、コンパクトになるので

キャンプグッズに応用しようと言うわけです。

 

 

JAM_9211

 

とりあえず、両者を合体させるとこんな感じ。

 

口の部分を縫製して、形を整えます。

 

 

 

 

 

 

JAM_9262

袋の縫製が完了して、

木製のスタンドと、一体化しました。

 

なかなか自然な感じでしょう?

 

 

JAM_9265

折りたためばこんな感じ。

袋は取り外して、別に持って行っても良いですが、

このように一体化したままでも

持ち運びできます。

 

さて、懸案の分別用ゴミ袋ですが・・・・

 

 

JAM_9264

このように、S字フックを取り付けてみました。

 

もちろん百円均一。

4つで100円です。

 

袋の目が荒いので、フックを貫通させて、

木の枠にフックを引っ掛けています。

 

JAM_9266

 

内部に、ナイロン袋を2つ。

燃えるゴミと、燃えないゴミ。

 

こんな感じでいかがでしょう?

 

 

JAM_9267

 

これなら、部屋でも使えそうですね。

 

ゴミ箱としてではなく、

例えばランドリーバックとして。。。。

あるいは、子供のおもちゃの片付け用など。。。

 

おひとつ、いかが?^^

 

 


ハンモックフェス大成功!!!


 

ギリギリまで心配された天候。。。

はい!、能天気な晴れ男は、

しっかりと役目を果たしましたよ^^

 

効果がありすぎて、一時は雲一つない晴天。

陽射しがきつくて、痛いほどでしたよ。

 

実際私は、今年で一番焼けたかも。

楽しい余韻を楽しみながらも、

首筋は微妙に熱を持っています。

 

 

 

 

凄くたくさんの人々が足を運んで下さり、

ハンモックを、存分に楽しんでいました。

 

皆さん、木陰へ運んで、

瀬戸の海風を味わっていましたよ。

 

 

なんと言っても一番人気は、

絶景ポイントの、林間ハンモック。

 

次々と入れ替わり、

いわゆるバエル写真を撮っていました。

 

 

 

私の、ワンコのリード作りワークショップも、

途切れることなく、次々と訪ねてくださいました。

 

小一時間かかる作業ですが、

皆さん、世界に一つのオリジナルリードを

根気よく作って帰られました。

 

 

 

実行委員会のお計らいにより、

会場内へジープを乗り入れて、セッティング出来たので

効率よく、作業出来ました。

 

ユニフレームのREVOタープと、

ロゴスのカーサイドタープのふた張りのタープで、

広い影が作れたことも、大変良かったです。

 

 

ラジオのライブ収録を中心に、

次々と演じられるも演奏やショーも、

ハンモックに揺られながら、

皆さん堪能されたことでしょう

 

 

 

 

動画で、ほんの少しですが、

楽しい雰囲気のお裾分け。。。。

 

本当に充実した、楽しいイベントでした。

ゆとりと言う、本当に大切なものを、

大勢で共有するという、

大事な仕事をした気持ちになりました。


ハンモックフェスいよいよ明日!


 

お天気が微妙ですが、明日開催が決定しました!

日本で初めて、いや!世界で初めて!

ハンモックのフェスティバルです。

 

新居浜市の黒島海浜公園芝生広場にて、

50台のハンモックが設置されます。

 

どなたでも自由に乗ってください。

 

 

この日のために、新居浜市が公園の芝生を

綺麗に刈り揃えてくれたそうですよ。

 

瀬戸の島々が見える絶景ポイントで、

#ハンモックフェスのタグをつけて、

ドシドシSNSに投稿してください。

 

 

 

個人的には、このポジションで、

「うみとかもめ」さんの瀬戸内フルーツサンドが食べたい。

 

このお店の美和さんは、

毎年一緒に、ラフティングに行っている

チームドンブラコの仲間なです。

 

 

 

ハンモックが生み出す、ゆる~い非日常。

ゆる~くゆる~く味わってください。

 

その味わいを手伝ってくれる、

様々なショップもやって来ますよ。

 

そして、ステージでは様々な音楽が流れてきます。

それも、ハンモックに合わせたチョイス。

下手すりゃ、爆睡してしまうかも^^

 

 

 

広々とした公園をフルに活用したイベントです。

ピクニック気分で是非起こし下さいませ。

 

自由参加のワークショップもありますよ。

 

 

本格的ハンモックのミニチュアを、

特製編み機で編んでみるワークショップ。

これで、アウトラインを学んだら、

実際に乗れるものも出来るようになるかも?

 

 

 

出来上がったミニミニハンモックは、

見せて片づける、シェルフとして、

家の中でも、アウトドアでも活躍しますよ。

 

 

 

 

 

さて、わたくしも、ワンコのリード作りの

ワークショップを開きます。

 

上の配置図の、ジープのイラストの所に居ります。

白いジープが目印ですので、お声がけよろしくです。

 

ワンちゃんOKの公園ですので、

お散歩がてら、遊びに来てください。

 

 

 

 

 


讃岐うどん風グミ


 

 

愛媛うどん部、会員番号9番。

うどん風グミのご紹介。。。

 

JAM_2580

 

こちらは、あくまで「うどん風」であって、

「うどん風味」ではありません。

 

レモン味と書いてありますよ。

 

JAM_2571

 

しかし、字面から来る印象は、

どうしても「うどん風味」見えてくる。。。

 

 

デザインとコピーは、深層心理に絶妙に沁み込むんですね。

 

 

JAM_2574

 

さて、中身を見てみると、まさに半生麺。

このまま湯がいてしまいそう。

 

でもこれが、純然たるグミです。

 

 

JAM_2575

 

まあ、せっかくなんで砥部焼の丼に入れてみました。

ちなみに、この器は自作です。

 

 

JAM_2576

 

腰の強さは、讃岐うどん譲り。

生麺なら、かなり塩味ですが、

これは爽やかなレモン味。

 

 

見た目と味のギャップが愉快ですよ^^


自由時間をデザインする・・