ジャムパパ のすべての投稿

エンジョイファーム、大収穫祭!


 

 

アウトドア情報番組「Let’s Enjoy!!」の、

特別長期版プログラムとして、

この5月から、夏野菜を育ててきました。

 

まあ、わたくし個人は植えたとき以外、

これと言って参戦していなくて、

メンバーのお世話になりっぱなしでした。

 


いよいよ、夏野菜が実ることとなって、

ドシドシ収穫できる状態になりました。

 

そこで、一旦締めくくりの収録となりましたよ。

 

メンバーで、それぞれが数品の夏野菜料理を作り、

収穫祭パーティーを開催です。

 

わたくしは、パプリカをたくさん植えましたので、

それを使って、肉詰めを作りました。

 

あらかじめ、前日に種は作っておきました。

 

ピーマンとパプリカを、二つに切って、

あらかじめ作ってきた種を詰めるだけ。

 

 

 

この色合いが、たまらんねぇ^^

 

最初は強火で、表面をこんがり。

焦げ目が着いたら、弱火にして、

ふたをしてじっくり焼く。

 

中まで火が通ったら、ひっくり返して、

ピーマンの面を焼きますよ。

 

軽く焦げ目が着いたら、

照り焼き用のたれをかけます。

 

たれを煮詰めながら、絡めていきます。

 

 

 

ハイ出来上がり。

煮詰まったタレを、上からかけて仕上げます。

 

 

 

 

メンバーの料理もどんどんできて来た。

 

さて、収穫に感謝して、乾杯の時間です。

収録のことを忘れて、すっかりパーティーモード。

 

わいわいと楽しい時間を過ごしたのでした。

 


kopi luwak(コピ ルワク)


 

 

「最高の人生の見つけ方」という映画の中で、

大金持ちのエドワード・コール(ジャック・ニコルソン)が

こだわりのコーヒーを偏愛していました。

 

それが、ストーリーのキーワードになっていましたね。

 

そのコーヒーが、「コピ・ルワク」

 

 

本当に偶然なんですが、たまたまインドネシアで

そのコーヒー豆を一袋購入していたんです。

たった100gしか入ってないのに、

日本円で5千円近くしました。

 

特に知識も無いまま、

薦められて購入したんです。

 

そして、映画の中で「コピ・ルワク」の言葉を聴き

あらためてそのコーヒーについて知ることになりました。

パッケージには、ジャコウネコのイラストが描かれています。

 

「コピ」と言うのは、インドネシア語でコーヒーのこと。

「ルワク」は、ジャコウネコのことなんですね。

ジャコウネコが、熟したコーヒーチェリーを餌にします。

周辺の実は消化されますが、

コーヒー豆である、種の部分は未消化のまま

糞と一緒に排泄されるのです。

 

その糞を採集して、洗浄し、乾燥して焙煎すると

「コピ・ルワク」の出来上がりと言うわけ・・・。

その希少さゆえに、世界一高価なコーヒーと

言われているそうです。

 

豆を見てみると、サイズが不揃いですね。

コーヒー畑で収穫された豆ならば、

そのサイズも揃っていますが

糞から採取されたものなので、

不揃いなんでしょうね。

ジャコウネコ腸内の消化酵素の働きや

腸内細菌による発酵によって、

コーヒーに独特の香味が加わるそうです。

さて、そう言った事を踏まえて、

このコーヒーを飲んでみると、

独特な香りが裏側から漂ってくるような・・・・。

決して嫌な香りや味ではないのですが、

どうも先入観が邪魔をするのか、

自然で穏やかな心持ちで飲めない・・・・^^

コーヒーを飲んで、リラックスできないと言うのは

ちょっと致命的?

でも、ハマルとこれじゃないと

駄目になるのかも知れません。

「最高の人生の見つけ方」で、

 

最高のコーヒーと位置づけられていますからね^^


有明海名物、むつごろうラーメン


 

有明海の名物でもあり、その愛くるしい姿から

有明海のマスコットキャラクター的存在でもある

「ムツゴロウ」を、ラーメンの味の要である

スープに惜しげなく使用したラーメンです。

 

JAM_5512

街のシューレで、販売されていたのを

パッケージのインパクトにつられて、つい購入。

 

袋を見ると、醤油味と書かれていますが、

出汁は、ムツゴロウからとっているそうですよ。

 

 

JAM_5513

これは、やっぱりアウトドアで食べたいなぁ。

というわけで、ちょいと予行演習をやってみます。

 

 

JAM_5515

それでは、実際に作ってみよう。

作り方は、普通のインスタントラーメンと全く同じ。

 

沸騰したお湯に、麺を投入して、

ほぐしながら、3分間煮込みます。

 

JAM_5516

3分経ったら火を止めて、粉末スープを入れます。

これがムツゴロウ由来のスープ。

特に、変わった匂いがするでもなく、

食欲を刺激する、いい香りですよ^^

 

 

JAM_5521

本当は、有明海の海苔があれば良かったのですが、

なかったので、乾燥ワカメを入れました。

その他には、オーソドックスなラーメンの具を乗せて・・・・。

 

さて、一口すすってみると!これがなんと!

極普通!!、いい意味で極普通!!

変なクセもなく、奇をてらった臭いもない。

これなら、ハイキングのお供に良さそうですよ^^

 

 

 


 今夜はペルセウス座流星群


 

今夜は、ペルセウス流星群が極大を迎えますよ。

 

 

全画面キャプチャ 20160810 210428

2019年のペルセウス座流星群の

流れ星が最も多く流れる「極大時刻」は、

8月13日16~17時(午後4~5時)ごろと予想されています。

 

この時刻は日中ですから、

実際にはその前後の時間帯が見やすいことになります。

 

具体的には 月が大きいので、

月が西に沈む14日3時ころからが観測のチャンスでしょう。

 

方角は、北極星の右辺り、東北方向ですが、

かなりランダムに流れるので、

そちら方向を漠然と眺めるのが良いでしょう。

 

実際、今朝がた3時半からの30分ほどの間に、

ベッドサイドの北向きの窓から、

8個の流れ星を見ることが出来ましたよ。

 

 

 

全画面キャプチャ 20160811 213946

 

ピーク時は1時間に30~50個程度見る事ができる

見応えのある流星群です。

 

可能であれば街灯などが少ない場所へ行くと、

見える流星の数が多くなるでしょう。

 

人工の明りが沢山ある所では

グっと流星の数は減ってしまいます・・・。

 

また、目が慣れるまでに15分ほどかかるので、

すぐにあきらめずに、最初は根気よく、

15分は頑張ろうと決めて観察してみてください。

 

ひとつ発見すると、気持ちも楽になり、

願い事を唱える余裕も出来るでしょう。

 

夏休みやお盆と重なり帰省している方も多いかと思います。

家族や大切な人と一緒に空を眺め、

夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

 

 


ひのきのとんぼ


 

アウトドアショップで、こんな物見つけました。

 

「ひのきのとんぼ」という商品名。

竹とんぼを、ひのきで作る工作キットです。

どうって事ないのに、つい気を惹かれたのは

「VICTORINOX」の文字が有ったから。。。。

 

 

そして、いかにも再生紙を使用してます的な

そのパッケージ。。。

しかも「育脳工作キット」などと

サブカルチャーなムードも醸し出している。

 

 

さて、中身を開けると

ひのきの板と、ひのきの丸棒が。

そして、サンドペーパーも入っていますよ。

ナイフは自分で用意しなくてはなりません。

 

作り方を詳しく書いた紙が入っていて、

片面には、工作を安全に進めるための

重要なことが記されています。

そして、片面には型取りの仕方から、

削る要領、重心のセンタリングの要領まで

きっちり書かれていますよ。

お盆休みが取れたなら、一日くらい

こんな工作に費やすのも

ある意味贅沢かもしれませんね。

 

 


木の卵から生まれる物は?


 

この木目の美しい、そして曲線が滑らかな、

いかにも手触りの良さそうな物体は

いったい何でしょう?

 

大きさは、直径5cmほど。

長さは12cmくらいです。

そして、実際に手触りが心地良い天然木で出来てます。

 

実はこれ、ナイフのケースなんですよ。

 

 

とても精密に出来ていて、とても分かりづらいすき間を

ちょっと力を入れて開くと、こうなっています。

 

なんと、ビクトリノックスのナイフが収まっています。

 

どうです?なかなか洒落ているでしょう?

 

ケースには小さな強力マグネットが仕込まれていて、

しっかり密閉されるようになっています。

 

この、木製ケースはビクトリノックスと、

福島の天然木メガネフレーム職人がコラボした

50本限定の貴重な逸品ですよ。

 

実はこれ、メルカリで発見したのです。

なんと!送料込みで3000円でゲットしました。

 

ビクトリノックスのナイフは、

機能の組み合わせによって呼び名が決まっていますが、

このナイフはスパルタンと言う機種です。

 

そして、ハンドルカラーが日本未発売のイエロー。

 

こんな素敵なコラボ品が、

新品未使用で3000円とは!

 

素敵なお宝ゲットしました。うっしっし。

 

 


網戸の張替え


 

 

網戸が経年劣化で、アチコチ痛んでます。

いっぺんには無理なので、徐々に張り替えましょう。

 

古い網戸を剥がすのは、結構快感ですね^^

溝にはまっているゴムの端を引っ張ると、

枠の周囲に沿ってズルズルっと取れます。

 

そして、古い網を取り外しましょう。

この際、枠を綺麗に掃除して・・・・。

さあ、いよいよ新しい網を貼りますよ。

 

JAM_9453

 

網は、最低でも枠の外側までの広さは必要です。

ギリギリだと、作業もしにくいし、

押さえゴムを入れていくときに、

どうしても内側へ引っ張られるので、

余裕を持っておくほうが良いですね。

 

先ず、網の一辺を枠のヘリに合わせて

クリップで固定します。

 

専用クリップも売っていますが、

100円均一の、小ぶりなクリップをたくさん使う方が

リーズナブルで、しかも作業がやりやすいです。

 

一辺だけしっかり固定したら、あとは巻き癖を押さえる程度で

大きなクリップや、あるいは重しでも良いです。

 

JAM_9458

 

さて、いよいよ押さえゴムを溝に入れていきます。

 

ゴムを挿入するローラーは、電車の車輪のように

片側が大きくなっています。

それを網戸の内側に来るように持って、

ゴムの上を転がしながら、押し込んでいきます。

 

片手で、溝に沿うように引っ張りながら

もう片手でローラーを使うと上手く入っていきます。

 

JAM_9473

 

ネットで紹介されている方法では、だいたい

右回りにぐるりと一周するようになっていますが、

そうすると、どうしてもねじれが生じて

網の目が、枠と平行にならなくなります。

 

そこで私は、このイラストのような順序で

押さえゴムを挿入していきます。

 

JAM_9463

 

曲がり角も、無理に曲げて挿入せず、

直線で一旦カットして

4辺に、それぞれ1本の押さえゴムを入れていきます。

 

そうすることで外れやすいとか、

強度が不足するということは無いようですよ。

 

一辺が終わったら、チョキンと切って

また新たに入れ始めると、作業も早いです。

 

JAM_9467

 

全体に押さえゴムが入ったら、

余った網を切っていきましょう。

 

押さえゴムに沿わすようにナイフを持って、

溝の外側にナイフの刃を当て、手前に引いて切っていきます。

網の目が、枠に沿って入っていたら

切断はとても容易です。

 

ヒゲが出たり、ナイフの進みが悪い時は

網の目が斜めっている証拠。。。

まあ、後からはどうしようもないですが・・・・(笑)

 

JAM_9471

 

思い切って始めると、結構たのしい。

で、上手になった頃、作業が終わりますね。

 

ここで紹介した方法は、我が家的日曜大工ですので

プロの方は、ご異存もあることでしょう。

 

より良い方法がありましたら、ご指導願えたらと存じます。

 

 


小さな小さなカスタマイズ。


 

また、メルカリからグッズが届いた。

もう、泥沼です。

 

 

今日届いたのはこれ。

Jeep®のロゴが付いた小さなパーツ。

直径1cmにも満たないですよ。

 

 

さて、これは何かと言いますと・・・・

 

 

ヒントはこれ。

これはスペアタイヤです。

さて、どこに付けるパーツでしょう?

 

 

 

正解はここ。

タイヤのエアバルブのキャップです。

もともとは、このような黒いゴムキャップが付いてます。

 

それを、ロゴ入りの赤いパーツに取り換える。。。

 

 

はい。こうなりました。

 

タイヤ4本と、スペアタイヤ合わせて5本。

まあ、絶対、気づかれないカスタマイズ。

でも、良いんです。

愛車とは、そういうものだと思ってます^^

 

 

 


オーバンド。


 

世の中の物は全てデザインで出来ている。

優れたデザインは、人の心に住み着く。

 

この小箱は、いったい何でしょう?

たぶん輪ゴムです。

輪ゴムがいっぱい入った箱です。

 

輪ゴムの取り出し口を開けてみましょう。

 

なんと!穴から見えるのは、

個包装されたキャンディー。

 

よくよく箱を眺めてみたら、

ORANGE CANDYと、書いてある。

 

箱の側面を見てみると、

Wagomuchude!

Amechanyade!

Tabetene!

と、書いてます。

 

 

 

はい!袋から取り出したら、

こんなキャンディ。

 

グミですらない。

輪ゴム型のグミなら、リアルだったかも^^

 


裏、レッツエンジョイ!


 

 

 

私たちがお送りするアウトドア情報番組

「レッツエンジョイ!!」

 

昨日撮影したけど、たぶん放送出来ない

お蔵入り確定の番組。

ここだけでこっそりご紹介しましょう。

 

内容は、マムシを食べてみようというもの。

蛇が苦手と言う人は、見ないでね。