画像

カレーコミュニケーション in 三豊市


 

ゴールデンウィーク直前に、嵐の如く通り過ぎた、

あのカレーコミュニケーションの二人が、

また、瀬戸内に帰って来ますよ。

 

カレーコミュニケーションってなんじゃらほい?

と言う方に、簡単に説明しましょう。

 

29歳の二人の男性が、

フードトラックに乗り込んで、日本縦断中なんですよ。

 

 

行った先々で、自慢のカレーを販売しているんですが、

この先どこで販売するかは、ほぼ行き当たりばったり。

 

縁と縁、絆と絆、出会いと別れを繰り返しながら、

次々と旅していくというスタイルなんです。

 

 

 

私がこの、カレーコミュニケーションの存在を

知ったのは4月の24日のことでした。

 

友人から

「今、宇和島にこんなカレー屋が居るんやけど、

四国中央市でどこか良いところはないかいな?」

という問い合わせがあったのです。

 

頼まれると断れない私は、

頼まれると断れない、地元のアウトドアショップ、

「クロスポイント」に問い合わせ、

両者を引き合わせたのでありました。

 

 

 

 

 

さてその後、カレーコミュニケーションは、

愛媛を出て行き、徳島を回っておったそうな。

 

SNSで伝わってくる情報によると、

四国新聞の取材を受けて、

翌日は大行列になったとか・・・

なんと、ローカルのFMラジオにも出演したとか・・・

 

 

徳島県から、香川県に入っても、

出会いを重ねながら、順調に旅しているようです。

 

そしてそして、明日明後日の両日、

つまり、5月18日、19日の二日間、

三豊市の「demi1/2」で、四国最後のカレー販売。

 

 

 

ぜひとも、この機会にカレーを味わっていただきたい。

本当に美味しいんですから!

 

そして、「demi2/1」では、

特別に水素水やルイボスティーが、無料で振舞われます。

しかも、自分たちで打った讃岐うどんで

カレーうどんも限定販売するらしい。

 

 

 

週末は、詫間の「demi1/2」で旅するカレーを

味わっていただきたい。

 

なんで、ここまで押すのかと言うと、

実は、彼らと「demi1/2」を引き合わせたのは私です。

 

という訳で、ぜひともこの企画、

盛り上がって欲しいんですよ^^

どうぞよろしくお願いします。

 

「demi1/2」にはドッグランもありますよ。

 

 

34.215686, 133.678743

ポテト クロック


 

 

ポテトを使って、デジタルクロックを動かすという、

大人の自由研究をしてみましょう。

 

JAM_1208

 

用意するのは、DIY用のデジタルクロック。

電極用に、銅の板と、亜鉛の板それぞれ2枚。

電極をつなぐ導線、少々。

 

 

JAM_1213

そして、今回の実験の主役、ポテトを2個。

このポテトが電池の代わりになります。

JAM_1229

まず、デジタルクロックのリード線の、

プラスの赤い線に、銅の板を接続します。

そして、マイナスの黒い線には亜鉛の板を接続します。

さらに、短いリード線で、銅の板と亜鉛の板を接続します。

JAM_1216

さて、電極板をポテトに挿入しますよ。

 

中で接触しないように、平行に・・・。

銅の板がプラス極、亜鉛の板がマイナス極。

電池を直列につなぐ要領で、

ポテトを直列につなぎます。

 

 

JAM_1218

電極板を挿入すると同時に、

デジタルクロックは数字を表示させ、

真ん中の2つの点が点滅して、

時を刻んでいることが確認できます。

 

クロックには電池は内蔵されていません。

 

確かに、ポテトが電流を生んでいるのです。

 

JAM_1231

 

テスターで、電圧を測ってみると ちょうど1.2V。

 

もしも、電池が手に入らない非常時も、

ポテトと電極板が有れば、発電できるわけですね^^

 

実際は、微弱な電流ですので、

もしも、スマホの充電でもしようと思ったら、

部屋いっぱいのポテトが必要でしょう(笑)

 


海濱倶楽部 善


 

10年来のラフティング仲間であり、

SNSでつながっている友達と、

久しぶりの食事会です。

 

 

場所は、新居浜市の 「海濱倶楽部 善」

 

建物も凄いし、駐車場からのアプローチも、

部屋まで歩く廊下でさえ、素晴らしい。

 

 

部屋から見える外の風景も非日常。

よく食べ、よくしゃべり、良く笑いました。

今、帰宅して、じんわりと余韻を楽しんでいます。

 

言葉では言い表せないので、画像で感じてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


シャワーキャップの意外な使い方


 

どこかの「まとめサイト」で取り上げられて、

大人気になっている、ちょっと前の記事ですが、

大ヒット記念として、改めて取り上げておきます。

 

 

 

この白い箱は、シャワーキャップです。

宿泊していたホテルの洗面所に備えられていた

アメニティーグッズの中の一つを持ち帰りました。

 

私のような、短い髪の人間が

何故、シャワーキャップなんぞ・・・?

そう、思いますよね。

インドにかかわらず、いや、国内外問わず、

ホテルに泊まったら必ず、

シャワーキャップは頂いて帰ることにしているんですよ。

 

 

実はこれ、カメラを趣味にしている人間なら

絶対持って帰ることをオススメしますよ。

いやいや、今や誰もがカメラマンの時代です。

皆さん、お持ち帰りをオススメします。

というのも、このシャワーキャップは

雨の日の写真撮影に、とても役立つんです。

 

 

このように、カメラにかぶせるだけ・・・。

精密電子機器にとって大敵である、

水害からカメラを守ってくれます。

撮影までは、カメラ全体を包んでおいて、

写真撮影の時だけ、レンズ部を出して使います。

大体、素材が透明なので液晶モニターも

キャップ越しに見えますよ。

 

 

雨が強い時は、いっその事キャップ越しに

撮影するのも、それはそれでドラマちっくな写真になることもあります。

コンデジなどは、オートフォーカスが効かない機種もありますが・・・。

更に強い雨の時は、ご自身もシャワーキャップをかぶれば

頭髪が濡れることなく、写真撮影ができます・・・・が、

変人扱いされても、当方は関知いたしません(笑)

 

 


エンジョイファーム観察記録。


 

アウトドア情報番組「Let’sEnjoy!!」の、

特別企画として、メンバーみんなで、

農業を始めたのでありました。

 

その記事はこちら

 

 

植え付け作業をして、あれから2週間。

久しぶりに、成長の様子を覗きに行ってきました。

 

我らのチームリーダーが、毎日毎日世話をして、

しかも、写真付きのレポートをしてくれているんですよ。

 

任せっきりでは申し訳ない。

だらと言って、素人が下手に手出しできない。

 

まあ、せめて、花が咲いたというので

会いにやって来たという訳です。

 

 

 

野菜の花と言っても、

まあ、何とも可憐な花ばかり。

自分たちで植えたからという、欲目を引いても、

飾りたいような花ばかりです。

 

 

 

 

 

唐辛子は、すでに、唐辛子の形になっていた。

これから、赤くなっていくのかな?

 

農業素人の私にとっては、何もかもが新鮮です。

 

 

 

もう少ししたら、支え棒が必要になるというので、

そこのところは、ぜひとも参加しなければ。

 

夏ころには、大収穫祭になる予定です。

それまで、ちょこちょことレポートいたしますので、

乞うご期待・・・・。

 


下長瀬あじさい公園


 

我が街の嶺南地区に、

あじさい公園と言う だだっ広い広場があります。

 

 

久しぶりに行ってみたら、

誰も居ない、貸し切り状態。

 

まあ、それもそのはず。

ここには何にもないのです。

 

 

6月になれば、あじさいが咲き始め、

それを目当てに来る人も増えてきますが、

今の時期は、ホントに何にもない。

 

でも、それがまたいいんですよね。

 

すぐ横は、銅山川のせせらぎ。

そして鶯の鳴き声。

谷を渡る風の音。

 

もう、それだけあれば

愛犬リヴとのピクニックには十分です。

 

 

 

何もないと言っても、

ちゃんと手入れされた、真新しいトイレがあります。

 

つまり、お弁当を持ってくれば

優雅なピクニックが出来ますよ。

 

タープを張るまでもなく、

スカイフィールドへ向かう橋の下に

お手軽リビングをセッティング。

お弁当と、自家焙煎珈琲があれば、

プレミアムな休日の出来上がりです。

 

 

あじさい祭りの記事はこちら

http://jeep8155.com/junglegym/?p=9698

 

 

今日のリヴの様子はこちら↓

(音が出ます)

 


カツオの生節の美味しい食べ方


 

 

「目に青葉山ほととぎす初鰹」

初ガツオの季節になったからでしょうか?

カツオの生節の記事のアクセス数が連日トップ。

 

高知名物、かつお生節。

これ私の大好物。

 

JAM_8723

 

袋の裏に、美味しい食べ方が書いてあるんですが、

熱烈なファンとして、

さらにワンランク上の、美味しい食べ方を

今日は、ご披露申し上げます。

 

 

 

 

JAM_8725

 

袋の裏には、

「包装のまま、熱湯で3~5分温める」

と書かれていますが、我が家では食べる分だけ

ラップに包んでレンジでチンします。

 

残ったものもラップに包んで、冷蔵庫へ。。。

 

 

 

JAM_8726

チンしている間に薬味を作ります。

 

マヨネーズで作った池の中にポン酢を溜めて、

その周辺に七味を振ってOKです。

 

大きさにもよりますが、30秒ほどで

「ポン!」と弾ける音がするので

それが温まったしるし。

JAM_8729

やけどに気をつけて、

ラップから取り出します。

 

袋の裏には、「ナイフや包丁で削る」

と書いていますが、ここは絶対手でちぎる。

 

JAM_8733

熱いけど、そこは頑張る。

アチアチと言いながら、食べやすい大きさにちぎります。

 

包丁などで切ると、細切れが出来ますが、

手でちぎると、スルメのように繊維に沿って

無駄なく裂くことが出来ますよ。

 

JAM_8734

 

熱いうちに、七味マヨポン酢を付けながら食べてみて。

これ絶対、美味いです。


Life with Coffee フォトコンテスト2019


 

コーヒーが好きで、写真が好きなら、

このコンテスト、ちょっと気になりますね。

 

 

全日本コーヒー協会が主催する、写真コンテストですよ。

 

コーヒーを愛飲している人で、

日本国内在住であればだれでも応募できますよ。

 

募集期間は、4月22日から6月22日まで。

 

 

 

応募は、インターネットと郵送、

そして、インスタグラムからの応募部門もあります。

 

インターネットと郵送の応募では5部門あります。

1、くつろぎ with Coffee。

2、愛する人と with Coffee。

3、アウトドア with Coffee。

4、仕事の合間 with Coffee。

5、旅先で with Coffee。

 

それから、インスタグラム部門では

ハッシュタグ #life_with_coffee_2019を付けて

投稿すれば応募完了ですよ。

 

 

 

応募概要は以下の通り。

 

  • 応募作品は未発表のオリジナル作品に限ります。
  • 写真にコーヒーが表現されていることを条件とします。
  • 以下の場合、応募対象外となる場合があります。
    • 応募作品(画像及びタイトル・コメント)が公序良俗に反す
    • ると判断された場合
    • 特定個人や団体等への誹謗中傷を含むと判断された場合
    • コーヒーに関わる豆や器具、販売店等のメーカー名・ブランド名・店名がわかる場合
    • 著作権や肖像権を侵害する可能性がある対象物(著名人、キャラクター等)が写っている場合
    • 他サイト誘導、勧誘行為、宣伝行為を判断された場合
    • 個人名、メールアドレス等、個人情報と思われる記載があった場合
    • 写真に著しい加工を施した場合
  • 応募された作品は返却いたしませんのでご了承ください。
  • 期間中お1人様何点でもご応募できます。

 

 

 

もうすでに、多くの応募があったようですよ。

応募写真を見るだけでもかなり勉強になります。

 

コンテストのサイトはこちらです。

Life with Coffee フォトコンテスト2019

 

 


開運!!Jeep®の財布。


 

今使っている財布が、まあまあボロボロ。

 

 

仕事ズボンのポケットにねじ込んで、

肉体労働やってるから、どうしてもこうなる。

 

そろそろ買い替えようかと思っていたら、

メルカリでこんなの発見してしまった。

 

 

 

そうです。Jeep®印の財布です。

もうほとんど反射的にポチってしまった。

本革製で新品未使用が2380円。

 

あまりに安いので、期待してなかったけど、

縫製もなかなかしっかりしてますよ。

 

まあ、耐久性は使ってみないとわからない。

 

 

パカっと開けると、小銭用ポケットと

カードホルダーが4枚分。

 

その対面には、窓付きカード入れがあります。

そこを押さえているホックを外すと・・・・

 

 

・・・さらにカード収納部があります。

ここには8枚収まるようになっています。

 

四国の片田舎で暮らしていても、

近頃カードの数もハンパない。

 

ポイントカード5枚、免許証、保険証、診察券、

JAF会員証、モンベルクラブ、

クレジットカードは、JCB、VISA、Master。

一応、全部収まりそう。。

 

 

札入れ部は、2か所あって、

さらに、ファスナー付きの札入れも隠れている。

 

なかなかの収納力。

 

いくらアウトドア好きの、肉体労働者でも、

マジックテープの財布ベリベリ!では、

引かれますからね^^

 


オリジナルステンシルのススメ


 

お気に入りのあらゆるグッズに

オリジナルマークを入れて、世界でひとつの

マイグッズにアレンジしようというわけです。

 

では、ステンシルプレートを作るところから説明しましょう。

 

JAM_6492

 

まず、A4用紙に印刷したい文字をプリントします。

ステンシルフォントについては、

また日を改めてご紹介致します。

 

ここは、デザインが出来ているとして読み進んでください。

 

字の大きさや間隔などは、

デザイン時にある程度煮詰めますが、

対象物によって、プリントの倍率で微調整します。

 

JAM_6494

 

さて、プリント出来たらこれをラミネートします。

今回の技はここがミソ。

これで超簡単に、オリジナルステンシルシートが出来るのです。

 

JAM_6496

 

ラミネート出来たら、今度は文字を切り抜きます。

 

デザイン用のカッターナイフで

慎重に丁寧に切り落としていきます。

 

JAM_6499

 

はい、これが切り抜けたところ。

 

ステンシル用のフォントは本来、

文字が離れて落ちないようになっていますが、

星のマークの真ん中は、抜け落ちるので、

細いブリッジで繋がるように切りました。

 

JAM_6509

 

このシートを、対象物にセロテープで固定します。

固定したら、その周辺を新聞紙でマスキング。

 

マスキングが完了したら、

切り抜いた文字を狙ってスプレーします。

 

 

JAM_6511

 

一度に濃くせずに、薄く数回に分けてスプレーします。

 

まあ、実際は、雑にやってもそれが味になるので

それを狙うという手もあります。

 

あえて、ペンキを垂らしたりするのもありだと思います。

 

JAM_6524

 

乾いた頃を見計らって、ステンシルシートと

新聞紙をはがしたら、出来上がり。

 

以上で、オリジナルロゴ入りの、

コーナンラックの完成です。

 

これは、いろいろ応用が利きそうでしょう?

是非お試し下さいませ。